fc2ブログ

ANTHEMの絶望と希望

 2019-02-28
こんばんは(´∀`)
couenです
お久しぶりでございます笑

スマブラの攻略が終わって、2月はモンハンに注力してたんですけど
振り返ってみたらいろいろあって、結局忙しかったですねえ
スマブラ画の撮影、灯火の星の撮影、MHWアステラの宴、配信、
ニンダイ、体験版どっさりと
今は22日発売のANTHEMをバリバリ楽しんでます!
どこ見ても評価低いですけど、まだ判断するのは早いと思うよ!
でも低評価食らうのは仕方ないと感じるのも事実…


任務が変わっても戦闘→移動→戦闘と同じことの繰り返しだし
ナレーションを全然追えないからストーリーが全くわからない。
音声が英語しかないせいです。
ナレーションの内容で違いを出してるのにね
だからどんな任務をやっても新鮮味を感じられないというのはひどい失敗です。
せっかくストーリーを作ってるのに無駄にしてます。

一番の問題は説明書が無い点ですね!
オンラインマニュアルはなんか知らんけど読めないし!
それに加えて洋ゲーは世界観やゲームの説明を順序良く教えてくれず、
世界に放り込んで自分で拾っていけってスタイルなんで
輪をかけて説明してくれない
最初は面白いけど退屈になってくるとか、ストーリーが薄いとか、
全ての批判の原因はこの作り方にあると思う

んで最悪なのはハクスラ部分の仕様がクソな点
http://automation-media.com/articles/newsjp/20190227-86177/amp/
昨日のAUTOMATIONの記事です。
こいつはちょっと擁護できない。
ハクスラ要素のあるゲームなんて今までいくらでも出てるんですから
それらから学べてないというのは…
指摘してるのはかつてハクスラの王道、DIABLOを作っていたDay氏ですが
こんだけ簡単にダメな点を挙げられてるあたり、相当悪い出来
フリーゲームの作り手だってやってることができねえって、なぁ?


しかし!それでも!まだ評価するには早い!
これまでのANTHEMと言ったら体験版はバグだらけ、先行プレイは延期、
発売翌日に10GBのアップデート(そしてバグだらけ)と
開発スケジュールがリリースに合ってない感がビンビン伝わります。
海外のこういうゲームはアプデ前提とも聞くので、これからが楽しみです。

会話が長いとか拠点でのとろとろ移動が嫌とか言われますが、
光源に対して影が動いたり、人とぶつかると相手が避けたり、
会話中の人の動きや表現、表情の変化はゲームとは思えないです。
没入感がすごい。世界に溶け込むことを目指した故の結果ですから
ここはそう理解したらいいんじゃないかしら?

マルチ前提のゲームなので、一人でやるより
知り合いやコミュニティに参加してつながった人と話しながらやったほうがいい
その方が絶対楽しい というかそうじゃないと無理

とにかくシステムもゲームもストーリーも全てわけわからんです!注意!


実況配信やってます!
https://www.youtube.com/channel/UCmsZHd9lxyADvTCyp-TP_dg?view_as=subscriber
twitterはこちら!
http://twitter.com/couenGP
画像用
http://twitter.com/GpCouen


当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。


モンスターハンター ブログランキングへ

こちらも!(*´∀`)ノ

にほんブログ村 ゲームブログ モンスターハンター4へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



不満と懸念と噂

 2019-02-08
こんにちは(´∀`)
couenです

今またPS4でセールやってるもんで、昨日
GRAVITY DAZEとワンダと巨象の2本を買っちゃいました
メルカリとかと値段比較したら遜色なかったもんで…
配信という目的があると手が伸びるわw

体験版がてんでダメだったANTHEMは予約しようか考え中(´^`)
サーバーに繋がらんとか何やねん
体験版ですらオンラインにつながないと遊ぶことすらできなかったのにだ
2日の午前5時だと繋がったようですが…
日本語だとサーバーに繋がらない他、ゲーム内でクラッシュするとか
いろいろな不具合があったらしいですが
公式によると「体験版は6か月以上前のもののコピーを使ったから」らしい
なんでバグだらけの段階のものを体験版で出すんですかね
意図が本気でわからん
まさか「下げといて上げる」 をやりたいのか?
それは自信が無い証左になるぞ
まぁ予約した方が安いし、ダメなら売ろう 傷が浅くて済む
SEKIROも予約したい



先日、こんな記事↓を見つけたので今日はそれについて思うことを。
こないだ某所で議論したんですけどね
http://automaton-media.com/articles/newsjp/20190206-84775/amp/

ニンテンドーオンラインに対する不満って本当に大きいんですねえ……
ファミコンオンラインのラインナップも増えてきて、
十分な時間遊べるようになってきてるんですけどねぇ
SPを除いてもう32本もある 次の追加で35本
追加ペースが遅いとかって不満を言う人は
出たもんすぐに遊び尽くして、それで「足りねえもっとくれ」って言う
地獄の餓鬼みたいに飢えてんじゃないかと思います。
あんまり魅力ないソフトも多々あると思うけど、
もう十分揃ってるからな 値段据え置きだからな

ドラクエやロックマンって名作が無い?
他者の人気タイトル無料で配信できるわけねえだろ
ファミコンオンライン目当てでオンラインサービス加入しても
ソフトメーカーには一銭も入らねえんだからよ
ファミコンオンラインに入ってる任天堂以外のソフトは
正直もう開発されないソフトたちだよ

「つっぱり大相撲」や「ジョイメカファイト」が海外では配信されず
代替案もないって点に不満を感じるのは分かる

無料だったのに有料になった、無料に戻せって不満を
まだ言ってる人がいるならそれはしつこいですね
長い間無料だったのに有料になったら高く感じるのは当然ですが
サーバー料をユーザーに負担させるのは一種当たり前の話でもある

違法サイトを立て続けに閉鎖させたことも―
当たり前やろ


一番よく言われるのがSFCや64、GCのタイトルが配信されないことです。
でもよく考えてほしい
もし現在の値段のままSFC以降のタイトルが配信されたら?
プレイヤーは大いに喜ぶよね 私だって超嬉しい
でもインディーゲームや中小のゲーム会社は悲鳴を上げるだろうな。
魅力的なタイトルをどっさり出したらDLソフト市場を潰してしまう。

それに新作も買われなくなる。
オンラインだけでずーっと遊べちゃうんだもん
ゲームをする時間のうち、ニンテンドーオンラインの割合が多くなったら
他が少なくなるのは当然のこと 時間だけは増やせないからな
そうなるとゲーム全体の市場が縮小するし、
ブランド(特に任天堂自身)の価値も下がる
実質タダで遊べるんだから、作品の価値を捨てることになる。
つまり違法サイトとあんまり変わらないわけです。

じゃあ値段を高額にして、ラインナップを豪華にするか?
それ…金を自己管理できる人ならいいけど、できない人は?
子どもにとって、および子を持つ親にとってはどうなるか
仮に月額1000円で、今までバーチャルコンソールで出た
FC、GB、SFC、GBC、64、GBA、DSの作品を遊び放題としましょう。

子ども「ゲームいっぱいできるようになるからやらせてー」
親「断じて許さん」

こうなるよな(´∀`)
月々の料金が高額でもオンラインできて幅広い旧作遊び放題ってのは
それ単体で見ればとてもお得な話
でも親からしたらとんでもない話
高額なうえにいくらでも遊ばれてしまうなんてw
じゃあ万人受けを狙って、もうちょっと低価格にしてソフトを絞るか?
そうしたらあれも出せこれも出せって不満が増える。
どちらにしろ、新作の売り上げやまだ売ってるソフトへの影響は甚大になりうる
今のままのサービスと高価格版と分けて用意してもね

確かに任天堂はオンラインが弱いって言われます。
Miitomoは流行んなかったし、スマホアプリもダメだし、
ニンテンドーオンラインの加入者限定特典もスプラのあれ以外出やしねえ
VCが出なくなった今、マイニンテンドーもグッズ以外パッとしない
しかし「時間を取られる」ことと「中小ゲーム会社への影響」、「旧作の価値」
ここまで考えると、今のサービスが妥当なぐらいだと感じます。
ファミコンオンライン楽しんでるって声全く聞かないけど。
今さらファミコンなんてやりたくならないって声も聞くけど。


って私なんかは思うんですが

http://blog.esuteru.com/archives/9252763.html

これが非常に気になるんですよね……
解析したらスーファミのタイトルが20以上出てきたってゆ―
多分これ配信されるんでしょうね(;=ω=)
以前出たミニスーファミのラインナップと多く重なっているし……

オンラインサービスの舵取りは非常に難しいと思うんだけど
追加されるのか?どうなんのかなぁ
私は超嬉しいです はい


実況配信やってます!
https://www.youtube.com/channel/UCmsZHd9lxyADvTCyp-TP_dg?view_as=subscriber
twitterはこちら!
http://twitter.com/couenGP
画像用
http://twitter.com/GpCouen


当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。


モンスターハンター ブログランキングへ

こちらも!(*´∀`)ノ

にほんブログ村 ゲームブログ モンスターハンター4へ
にほんブログ村

Buzz!

 2019-02-07
こんばんは(´∀`)
couenです

嬉しいことがあったので更新です!

Twitterで行われているスマブラの写真撮影企画、
「スマブラ画道場」に参加したところ、
投稿の一つが公式アカウントにリツイートされました!!

イエエェエェェェェイ!!ヽ(>ω<)ノ

他はからっきしだったけどな

リツイートされたのはこちらです

メタナイト「お面屋を覗いてみたが変なのしか残ってない」
https://twitter.com/couenGP/status/1092055658558418945
DyfC1XyUwAAeyUN.jpg

forの時のリベンジ達成じゃあ
普段の100倍を超える反響をいただきました(;ω;)
撮影に協力してくれた方、本当にありがとうございました

裏話をちょっとすると、原案ではお面Miiが足場の下からジャンプして、
3つ4つ顔を並べて「お面屋」とするものだったんですが
参加者の一人がお面系のぼうしを持ってなくて
メタナイトにワンチャンかけたけど失敗しました。
さらに本当はもう1人ヘイホーのお面をつけた
Miiがいるんですが、その方が普段使っているヘイホーMiiは剣術タイプで
ジャンプした時に顔が上を向かなかったんです(;´ω`)
なかなかいい瞬間が無くて、これダメかな~と思ったんですが
撮影中に「メタナイトがお面を選んでるふうにすれば」って意見が出たおかげで
閃き、まとめることが出来ました
ヘイホーはどうしてもうまく入らなかったので、ヘイホーが入ってない瞬間を
選ぶしかなかったです; ごめんなさい


この他にも4種類撮りましたけど、今回分かったのは
原案が浮かんたらファイターの動きをしっかり確認、把握すること
Miiならジャンプの動きは全部一緒だと思ったし、
むらびとの男と女でバナナの皮を踏んだ時の表情が違うとは思わなかった
言ってたんだよねえ、そのヘイホーMiiの人は「剣術でいいかな?」ってね……

今回の反省を踏まえ、次回も頑張りたいと思います!

配信もやるぞ!今日!


実況配信やってます!
https://www.youtube.com/channel/UCmsZHd9lxyADvTCyp-TP_dg?view_as=subscriber
twitterはこちら!
http://twitter.com/couenGP
画像用
http://twitter.com/GpCouen


当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。


モンスターハンター ブログランキングへ

こちらも!(*´∀`)ノ

にほんブログ村 ゲームブログ モンスターハンター4へ
にほんブログ村
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫