星のカービィ クリア☆
2018-08-29
こんにちは(´∀`)couenです
体内時計が壊れすぎてヤバいです。
夜寝苦しいのも拍車をかけているか…
どうやったら直るかなあ…

星のカービィ(初代)をやってみました!
マリオとかもそうだけど、最初の設定を見ると驚くことがありますねえ
ボス倒した後に出る星はきらきらぼしってゆープププランドの秘宝だとか
カービィはプププランドに旅に来てた通りすがりの若者だとか
なんとなく見たことはあるけど、今の設定と違ってフフッてなる
エクストラモードはめちゃめちゃ高難度、
エクストラのデデデはシリーズ最強と聞いていましたが
その通りでした(;´∀`)

最初から始めてエクストラモードをクリアするまでで
1時間20分といったところか
エクストラモードではステージ3で1回、カブーラー戦で2回、
ステージ4で1回、クラッコJr.で1回、
ステージ5のカブーラー戦で2回、デデデで2、3回死んだ(;´ω`)
ゲームオーバーになっても死んだところから復帰してくれるのはありがたい…
ノーマルモードでもカブーラーで2回死んだし…笑
あとまだ泳げない(Aボタンで弾むだけ)って知らなくて水に入って2回死んだw
デデデが強いのはねえ、隙が無くて速いのもそうですけど
カービィの動きに慣性がついててすぐ向きを変えられないのと
吸ってすぐに吐けないのも大きい要因。
デデデはジャンプで画面外へ出ると、必ずジャンプで戻ってくるから
ジャンプを誘うのは有効な手で、
ハンマーは間合いが安定しないから星が吸えるかどうかは半々
というように、カービィの動きとデデデの動きを把握し、
狙える時だけ狙うようにすれば十分勝てる相手です。
所詮パターンの中でしか動けんのだからな(゚Д゚)
しかしカブーラーだけはそうはいかねえ

コージーかな?このブロントバードの強化版が怖い。
クリームを飛び散らせまくってるブロッパーには
エクストラモードの恐怖と狂気を感じさせる

これ何釣り上げたん?

↑オススメ
当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。

モンスターハンター ブログランキングへ
こちらも!(*´∀`)ノ

にほんブログ村
スポンサーサイト
光と影のRPG
2018-08-26
こんばんは(´∀`)couenです
この間からインディーゲームのDead Cellsが気になってる…
DLソフトのランキングでも上位をキープしてるし
同ジャンルで評価が高いホロウナイトも注目されて
ランキング上がってるのがどちらも良作である証拠
まーでも任天堂のオンライン特典で割引とかあるかもしんないし
セールとかあるかもしんないし、今買わないでいいや
やりたい候補に入れて…と

FF4が終わりました!
日数にして10日、プレイ時間54時間(3DSでの記録)
データのプレイ時間は36時間ぐらいかな
結構急ぎめで終わらせました(;´・∀・)
それまでのFFから正統進化したストーリー、導入されたATB、
踏襲している用語、モンスター、アイテム類…
ストーリーは2のように残酷な内容も多々あるけれども、残酷なだけで終わらせない。
SFCになって演出面が大幅に強化、91年ですからSFC登場の翌年ですね
流石に今からすれば 古いなぁ ですけど、
画面の暗転とか点滅とかぐらいの演出しかできなかったFCとはえらい違いです。
まぁそこは…FFは映像美にこだわる!じゃなくてSFCになったから、でしょうけど
まだ、ね

ゲーム画面はこんな感じで、FCのがそのままSFCになった見た目です。
セリフのウィンドウ、メニュー画面、キャラの歩行グラ、マップチップ、
その辺は以前のFFと同じですね
難易度は…基本レベル上げしてりゃいいんですが
終盤になるほどきつくなりますね
ボス戦よりも雑魚戦がきつい。
終盤はこれボス戦ちゃうんかっていうダメージを出す敵と戦い続けます…
1か所攻略したら次に出てくる敵の強さが跳ね上がるもんですから
相応のレベル上げが必須になってきます。
レベルは99まで上がりますが、70を境に仕様が変化し
70以降は毎回ランダムで8つのテーブルから1つパラメータの上昇値が決まる仕組み
テーブルによっては下がる値もあるし、キャラによっては全部下がったりするという
なんとも聞いたことの無い仕様です
これは時間をかけてレベル上げをやって、
ボスたちを簡単に倒させないようにする対策だと思われます。
装備と戦略がちゃんとしてればレベル70もなくてもラスボス倒せますのでね
レベル上げてごり押しとかゆー倒し方はしてほしくなかったんでしょ多分
最強を目指すやり込みをするならリセット必須になるわけですが、
クリアするのにそんなやり込みしないでいいよ!と諭す仕様とも言えます。
ダンジョンはラスダンがやっぱり長いけど
3のラスダンがセーブできないテレポできない休憩できないの3重苦だったから
それをパワーアップさせる愚行をしてなくて良かったな笑
おまけに3のラスダンは隠し通路だらけで
知らなきゃ死ぬほど探索しないといけない地獄だった
今回は(深いけど)セーブ&休憩できるしテレポできるし
隠し通路は一応見てわかるようになってるからだいぶマシ
敵の設定も多様になってきていて、属性や技、状態異常攻撃、
敵のそれぞれへの耐性など、楽な攻略法を把握すんのがめんどくさいぐらいです。
ベヒーモスは攻撃に対してカウンターを放ってくるけど
自ら攻撃してくることは偶にしかない。
よって いやしのつえ や いのり でただでたらふく回復した後逃げればいいとか。
他には混乱させると別の攻撃を使う敵、すぐに逃げる敵、逆に強くなる敵がいたり
行動に対する反応が違うことも多いです。これが4からかどうかは知りませんがw
古いからって理由で片づけて良いか知らんけど
悪い点も散見されますね
ファンがいる中あえて書くけども
・アイテム、装備品、魔法の説明が不十分。
アイテムは回復量の説明が無い 装備品と魔法は効果の説明が無い
装備したってどんな効果あるかわからん
・ATBが不完全
プレイヤーが入力して、キャラが構えに入ってんのに動かない時間が長い
まだバーが無いから誰がどうなってんのかわかんないし、
敵の攻撃の前に防御するべきなのか攻撃が間に合うのか判断できん。
そしてバトルスピードをいじると敵の攻撃頻度が目に見えて変わるという仕様
遅ければ遅いほど楽…
・状態異常の表示が少ない
味方の悪性の状態異常は表示されるのは当然だが、
ヘイストやプロテスといった良性の状態異常は画面に出ない。
魔法などで選択する時にウィンドウに記載されるけど、
そこでしか確認できないし悪性もスロウは画面に出ない。
さらに敵は全部出ないのでいつまで効果がかかってるのか不明。
混乱がいつ解けてるとかリフレクがいつ切れてるとか、
どの状態異常がいつまで残るのかわからんから普通に困る。
・なお残るアイテムの所持制限
同じアイテムをスタックできる せいとん があるからだいぶマシだけども

道具屋でアイテムを1個ずつ連続で買うとこうなる。
FCの頃のプログラミングのままなんだろうな…
倉庫のデブチョコボにも上限がある。
項目数が多くなりやすいんだから制限なんか設けなくてもよかったのでは…
技術的にまだ無理だったのかな?
・コマンドは死んでるものが多い
回復量の割に成功率が低すぎる いのり
伝統ではあるがこれまた(レアの)成功率が低すぎる ぬすむ
やっぱり成功率が低くて貢献しない うたう
SFCでは何の効果も無かった うそなき
効果が小さすぎるくせに使ったら止まるまで何もできなくなる せいしんは
せいしんはは自らマヒしてるようなもんです
うそなきはもうひどい
その一方でつよがるはバランスブレイカーすぎるし…
どれもこれも「遊びにくい」につながる悪さです(-ω-)
逆に手放しで褒められる長所と言えば、音楽、効果音、ボス戦の楽しさですね。
ボスは特徴が強く、毎回有効な戦略・対策があるからそれを探して突くのが楽しい。
バトル2は名曲過ぎる
ボス戦が楽しいことも相まって毎回盛り上がる(*´Д`*)
ストーリーに関しては…2の流れを汲みながらマイルドにした感じ
都合がいい展開とか急な展開とかあるけど
まぁ子供向けには十分か…
近年ではよくネタにされる
「奴は四天王の中でも最弱」
とかいうセリフが真面目に出てくるから歴史を感じる笑
おれは しょうきに もどった!
一人の人間の周りの問題から始まって国が敵になって
最後は星の存亡とか命ある物全体の問題とかになって
ずっと追いかけていた悪役は途中で倒れて
ラスボスはよくわかんない概念のもわもわした
エネルギーがどうとか思念がどうとかいう奴になるFFの定番の感じも
ここで既に定番になってきています。
序盤は段階を踏んでいくんだけど終盤になるほど話がすっ飛んでいくのも
FF始め長編RPGにはよくあること。
2つある月の片っぽが赤くなってるって話はどこ行ったんだ

侵入済みなのにっていうやつ
こんなんは最近まででもよくあるわな
オープンワールドが増えてからは減ったと思うけど
ところでシリーズ通して各町にいる踊り子は一体何なん?
今回のバッシャンバッシャンしてる乱暴な一人シンクロには笑ったが
今からプレイすると流石に古い
SFCになったのに見た目旧態のFFのままで、
想像していたものとは違ったというのが私の本音
SFCになったからって期待し過ぎてたかな
3発売から4発売まで1年3か月ぐらいしか経ってないしね。
古典ですね古典。ゲームの。
あとは5と6か…

ピクロスe5の追加問題も終わっときました
これでピクロスe~e5まで全部終わりです
次何しよっかな~

↑オススメ
当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。

モンスターハンター ブログランキングへ
こちらも!(*´∀`)ノ

にほんブログ村
果報は寝て待て 追記
2018-08-25
ネットで調べてみたら、アメリカの社長がコメントしてたりファミ通の質問に対しての返答から
VCは配信未定で
オンラインサービスでのファミコンソフトセットとVCとは別だそうです。
VCが大いにウケたわけではないので、
switchではVCは後回しにされてるようですね。
いっつも調べずに書いちゃうからこういうことになる私ヽ(´ω`)ノ
任天堂はアカウント周りの技術が足りないとか…
switchなら過去作のいろんなソフトをいろんな場所で…
ってできるし、対戦や協力プレイが主なソフトはオンラインに回せばいい
VCと両方用意したっていいしな
もう3DSの新作もほとんど出てこないし、来年からはほぼswitch一本になるから
switchでのVCの需要は高まるはず…。
オンラインのウケがどうかを見て判断するのかな?
それと任天堂のHPを見ると、更新情報に
本体機能開発ディレクター/プランナー・エンジニアの採用情報があります。
何か新機能増やすつもりなのかな?
果報は寝て待て
2018-08-25
こんばんは(´∀`)couenです
金足農、結局決勝まで行っちゃって…
桐蔭は強いわーあの監督強いわー
4回、5回の吉田投手の表情がやばかったですね(;´д`)
心折れた顔だった 試合後よく泣いてたし、責任感じたんだろうな
でも9回ぐらいに菅原天空ともう1人投手(名前忘れた…)と
3人で肩組んで笑顔でベンチから見てんの見た時はほっこりしたな
美しい 全体通して美しい
甲子園も終わり、台風が過ぎ去ったこの頃は
一気に秋へと向かっていきますねえ
セミが鳴かなくなり、夜には秋虫が鳴く声がしっかり聞こえるようになりました
これから涼しくなっていく中で気をつけたいのは体調管理ですな(真面目)
今日はまずマリオカート8
オンライン対戦を繰り返すうち、以前よりも腕前が上がってるな?と感じたので
スタッフゴーストへの挑戦を再開したらなんと!

全コースで勝ってゴールドタイヤ獲得できました!
以前はホネホネさばくで詰まり、ここで無理ならこの後もダメだと
以降のスペシャルカップ3コースとサンダーカップ4コースを放置してました。
特に64レインボーロードはゴーストが分布グラフの右端にあるので
絶対無理だと諦めてましたが
やってみたら一発で勝つ
何やねん
結局、一番難しかったのはホネホネ砂漠でした…今回も何回やり直したか
残りのパーツはゴールドカイトのみですが、
さすがにあれは時間がかかりすぎる
今さら追加コンテンツや200ccに手を出す気はないので、
マリオカート8はこれで完了とする!

あとピクロスe4の追加問題を全部クリアしたところで
またこの画面が出たので一応撮っておきました。
ピクロスe4が終わった時の画面はちゃんと撮ってあった
今やっているワリオランド2はあと4日ぐらいでクリア、
FF4はこれから最後のダンジョンへ入る段階です
次は任天堂のオンラインサービスについてなんですけども
9月にスタートする有料オンライン
詳細が明らかにされないまま
(というか追加の情報が来ない)ですが、この分だとどうも
switchにVCは無いっぽいですね。
ファミコンソフトが遊べるのは
「ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online」というソフトであることから
PS4や有料動画配信サービスのように、利用権を買って
期間中はタイトルをやり放題というストリーミング配信形式ですねえ
そもそもVCはオンラインのサービスではなく
eショップ内で販売されるものであり
WiiUのVCは去年の7月にリリースが停止、
3DSの方も去年の9月にポケモン金銀、今年の1月にクリスタル版が出て以来
リリースが停止しています。
もっと言うと3DSはポケモン金銀の前がWiiUと同じ7月が最後で、
その前のリリースは両方とも2016年の11月まで遡ります。
switchが発売されたから、としてもVCを続ける気があるなら
とっくにeショップで売ってるはずなんですよね
インディーゲームに力を入れたり、DL作品がこれだけ増えた昨今
VCが配信されない理由は…
オンラインへの集約!と言っていいのだろうか
故岩田社長の「VCは利益が出ていない」という発言は有名ですし
PSのゲームアーカイブスもPS3でしかできませんからねぇ
私なんかは宝の山やぁって喜んでたけど、
世間的にはそうでもないのかな…?
で 月額300円とは安い。そしてファミコンだけとは思えない。
PSの方はPS3のソフトが期間中遊び放題だからね
だからSFCとか64とかのソフトをswitchで!となったら
追加パックみたいな形になるんじゃないかなーと思ってます。
もう9月まで少し
スタートするのは9月後半だったと思いますが…
私はまだスイッチのソフトろくに持ってないし、
オンライン対戦をするマリカー8DXやスプラ2は買わない
フォートナイトとかもやんない
とある目的のために一度加入してみますが、
加入を続けるかは加入者限定特典に何があるか、そして
ディアブロ3をswitchでやるかPS4でやるか、それに依りますね

↑オススメ
当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。

モンスターハンター ブログランキングへ
こちらも!(*´∀`)ノ

にほんブログ村
ガンガン終わらせる!
2018-08-15
こんばんは(;´д`)couenです
暑い…
PCが熱暴走して固まりよる
こんなクソ蒸し暑い中、今日はマリオカート8のミラーコースを
全部★取ってやりました
まだやってなかったのでヽ(´ω`)ノ
ゴールドカートは手に入ったけど、8カップ中4カップで★★になってしまった
1回でも1位取れなかったら★★★にならないとか…
理不尽攻撃にさらされるんだから総合1位でいいじゃねえか
あぁ暑くてイライラが止まらない♪(

しかし最近PS4があちこちで値下げされていて
年末商戦に向けて実質的な値下げが実施されるという噂
半ばあきらめていたPS4ですが諦めきれず、
何かソフト無いかな…せめてあと1、2本あれば…と探していたら
見つけてしまったぜ面白そうなの!(☆ω☆)
そこに値下げの噂が舞い込んできた
これはもう買うチャンス!

ピクロスe2が終わりました
ミクロスが5問と多かったね
eとe2が終わったんで、e3・e4・e5にある過去作のデータがあれば遊べる
特別問題もちょっとやりましたけど、
あんまり好きじゃないメガピクロスなんで…
まぁボチボチやってこう
次はこれだ!

ワリオランド2!
まだ途中だけどこれは面白い!面白いぞ!
今年やった中では一番やな!(*´Д`*)
一気に進めていくゲームではないし、一度にたくさんの時間をかける必要もない
じっくりじっくりやっていこう
さて、これと並行してPS4やswitchの新しいゲームへ向けて
どんどん積みゲーを消化したい
ということで…

これ始めよう

↑オススメ
当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。

モンスターハンター ブログランキングへ
こちらも!(*´∀`)ノ

にほんブログ村
不思議の国のラビリンス レビュー
2018-08-11
こんばんは(´∀`)couenです
私パソコンのインターネットのトップページがbingなんですけども
今日そのトップページのニュースに
「甲子園の応援から狙いうちが消えた」なんて記事がありました。
流れてるけど?
ライター何書いてんだ(´・ω`・)
まぁアメトーークで放送された内容の二番煎じ記事らしいけども
今年も聞いてるし毎年聞いてるわ
私は高校野球の応援歌で狙いうちが一番好き(*´∀`)
あと紅、ルパン、トリトンだな
今年は鹿児島実業の応援で西郷どんのテーマ曲が演奏されてて
流石鹿児島と思う同時に完成度が高くて驚いた。
でも負けたんだよなー鹿児島実業…もっと聞きたかったな
今日はクリアしたてほやほやの
「不思議の国のラビリンス」のレビュー!
しかしネタバレを含むので詳細は↓の続きを読む・Moreで!
端的に書くなら、
「ダンジョンものの入門用にピッタリな良作
でも有名タイトルと比べるといろいろとライト」ですね
トルネコやシレンをプレイしたことなくてダンジョンRPGに興味ある人におすすめ

↑オススメ
当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。

モンスターハンター ブログランキングへ
こちらも!(*´∀`)ノ

にほんブログ村
Directを見て
2018-08-09
こんばんは(´∀`)couenです
豊田監督…(TωT)
今朝のおはよう朝日を見た人しかわからないね
朝から泣きそうになったわ
録画した高校野球を観つつ、ピクロスe2をやりつつ、
23時からの大乱闘スマッシュブラザーズspecial Directを見ました。
シモン、リヒター、クロム、ダークサムス、キングクルール参戦!
これは検索で「キングクルール」や「悪魔城ドラキュラ」が急上昇しますね!
なんでスマブラはforからカプコンとべったりなんだろうね?
カプコン側が出してくれって頼んでるんだだろうけどさ
シモンとリヒターか…
出せ!出せ!ってforの当時えらい紛糾してたクルールとクロムも出ましたねえ
(要望云々については、スマブラ投稿拳での応募を始める前から
クラウドを出すことが決まっていたという話である)
にしても一番驚いたのはリオレウス登場やなww
(次のスマブラでもまたカプコンキャラが出るなら
モンスターハンターは出そうだなぁ、リオレウスでも出てくんじゃね?)
とか思ってたんですが、まさかその通りになるとはw
まず翼爪破壊して尻尾切ったら閃光で動き封じつつ頭… え?違う?
アシストフィギュアやポケモンに関しては、新しいのが入る分
前にいたキャラと入れ替えになるので、毎回「今回はこいつら」ですよね
トーナメントとか団体戦とかは別にいいとして
あとは楽曲数とステージ数が異常ですね
「何かがおかしいとしか思えません」ってそりゃあおかしいわw
ステージ数103って何よ
今回は全員参戦なので新キャラは期待しないで、とか言いながら
インクリング、リドリー、デイジー、シモン、リヒター、
クロム、ダークサムス、キングクルールとすでに8人も新規参戦してやがる
でもこれで全部じゃない
今回は発売までに全てのキャラを紹介する、もう少しだけいると言って
動画の最後にクルール参戦を持ってきてましたが
まだこれで全部ですとは言ってない
だからまだいるんだ
あと誰出る…?ゼノブレイド2から追加されるかと思ったけど無さそうだし
やっぱりarmsのスプリングマン?
近年よく出てるFEシリーズから誰か?
さらにカプコンからモンハンのハンター?デビルメイクライからダンテ?
まさかのアマテラス?
要望の多かったクルール、クリスタル、ダークサムスが出たんならジーノもあるか?
それとも鉄拳か?餓狼伝説か?KOFか?
謎アミーボがある太陽の戦士ソラールか?
いや、ステージが最初から全部出てるんなら
もうこれ以上新しいゲームから参戦は無いか…?
…わかんねえな笑
しかし!宣伝に惑わされてはいけない!(゚Д゚)
forの時も宣伝はよく出来てて、非常に期待させられた割に
中身はムニャムニャだった!
桜井は宣伝が売り上げに大きく影響することと、方法をよく心得ている!
飛びついては危険だ!
ゲームカタログでも評価は
初代→良 DX→良 X→なし for3DS→なし forWiiU→黒歴史 となっている
慎重に、慎重に様子を窺うべきだ…!
…
格ゲーが得意だったり、一緒に遊ぶ人がいればいいんだがな…

↑オススメ
当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。

モンスターハンター ブログランキングへ
こちらも!(*´∀`)ノ

にほんブログ村
ポチポチカチカチと体験版×2
2018-08-06
こんばんは(´∀`)couenです
甲子園めちゃくちゃ暑そうですね
暑い!熱い!
打ち合いのシーソーゲームになった高知商×山梨学院見たかったな(´・д・)
起きたらもう第2試合の5回裏…笑

カスタムロボV2をやりながらピクロスeが終わりました。
eシリーズの初作であってまぁ、変哲は無いね
ただ当てずっぽうでないと解けない問題が
2問ぐらいあったと思うんだが?(´・ω`・)

これ次の一手どこ…?
上から5段目、横の44の段に×3つ入るけどなぁ
それでもそっから進まんぜ…?
ちなみにピクロスeシリーズの最新作、ピクロスe9が
今週発売されますヽ(´ω`)ノ
今はこれやってます↓

この間タイトル間違えた、「不思議の国の冒険酒場」のスピンオフ
「不思議の国のラビリンス」です
ローグ系ダンジョンRPGです
最初の目標を二日目、次の目標を三日目でクリアしちゃって
もう終わりかよと思いましたが、追加ダンジョンがあって安心
今までは前座、これからが本番ですね
あとオクトパストラベラーと、ドラゴンクエストヒーローズ1・2の
体験版もやりました。
オクトパストラベラーはオルベリクで始めて、
まだ山賊の根城へ向かうとこです。
3時間ぐらい遊べるんだったら×8で24時間ぐらい遊べるねえ
会話のテンポが妙に遅いけど背景綺麗。
ドラゴンクエストヒーローズは…
前回記事で面白かったら買っちゃおうかなとまで書いてましたが
やっぱ買わねえ(´ω`)
敵がいっぱい出てきたり、攻撃のエフェクトが出る時にカクつくんですよね…
カクつくというか、GIF動画みたいにでグググっとなる感じ
んで雑魚敵の残り体力が表示されなかったり
攻撃が当たった時の効果音が目立ってなかったり
敵が死んだのかどうなのかがわかりにくかったりと
戦闘が快適じゃない…
「今がどんな状況で、どっちを向いて誰を狙ってどんな攻撃をすべきか」
ってのが全然わからないんですよねー。
いっしょについてくる仲間も何してるか分かんないし
討ち漏らしがどこにいるか見にくいし
カクつく動作と相まって、今どうなってんのか、何していいのかわかんない
少なくとも体験版では、適当に突っ込んで暴れて
体力減ってなきゃいいって感じでした。
動作の問題はswitchのマシンパワーのせいとしても、
「今がどんな状況で、どっちを向いて誰を狙ってどんな攻撃をすべきか」の問題は
PS4でも変わらんだろう
よってこのソフトはスルー
PS4を来年買おうかと思ってましたけど、
今回ドラゴンクエストヒーローズが脱落
改めてソフトのラインナップを確認し精査したところ
やりたいソフトが少なくって(;´ω`)
ウィッチャー3だけは残念ですがもうPS4は買わず、
スカイリムはswitchでいいやと思ってます。

↑オススメ
当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。

こちらも!(*´∀`)ノ

モンスターハンター ブログランキングへ

にほんブログ村
カスタムロボV2 レビュー
2018-08-03
こんにちは(´∀`)couenです
オクトパストラベラーがかなり人気ですねえ
サガを易しくした感じだとか。
スクエニ製ということで体験版すらスルーしてましたが、
人気ぶりを受けて体験版をDLしました。
まだやってないけども
当分値崩れしなさそうな勢いだし、
気に入ったとして買うのはまだまだ先ですね
他にドラゴンクエストヒーローズ1・2の体験版もDLしました。
どうせやるんだったらPS4でやろうと思ってましたが、
switch版が今40%オフのセール中
中古の最安値と同じ値段ではありますが、
2本合わせて5700円は安いだろう…ということで
面白かったら買っちゃおうかなと思います。 また積みゲーが増える…
switch版UNDERTALEの発売日が9月15日に決定しましたし、
ヒューマンフォールフラットもセールで買いました。
いよいよswitchの出番が近づいてきた…!(まだ始めない)

カスタムロボV2全クリしました!
ブロンズタワー、シルバータワー、ゴールドタワーは
パーツ取り上げのルールがあるとはいえ、スコアを気にする必要がない
つまり違法パーツを使おうが何度負けようがハンデ使おうが勝てばいいだけなので
戦績は記録せずに自由にプレイしました(´ω`)
全部で30戦の記録付けるのはまあまあ大変だし…
30戦のうち何回負けたかな…5人で回数は全部で7、8回ぐらいか
このゲーム、強い弱い、あってるあってないはあっても
これが最強というカスタマイズは無く、
どんなカスタマイズでも必ず弱点があり、シナリオの攻略では
相手に合わせたカスタマイズや戦法を考えるのが楽しく、
また対人戦が非常に楽しいです。
同じパーツを使っても戦い方を自分で工夫できるってのがいいよね
パーツが少しずつ増えつつ、テクニックを覚えて
相手のカスタマイズと戦法を吸収していく過程は
難しくも非常にやりがいがあります。
と~~~~っても面白い!
面白いけどクソでかい難点が1つ…それが
激闘編のスコアとそのつけ方
お互いにバンバン撃ち合い
自分のボム、ポッドの爆風もヒットする
カメラが寄った場合、画面外のどこにポッドや爆風があるかわからなくなる
着地の隙は大きいのにゲームスピードは速い
カメラは自分から見た3人称視点ではなく、全体を撮りつつ回る為
爆風、ボム、ポッドとロボの位置関係、
ガンの射角や飛距離が掴めなくなることも多々
相手にとって圧倒的に有利なカスタマイズ、戦法をとれない限り
ダメージを受けずに戦うなんてことはまず不可能と言っていい
な・の・に
普通に戦ってこちらもダメージを受けつつ、時間内に相手を倒した場合より
体力満タンを維持したまま時間切れまで逃げ続ける方が
スコアがずっと高くなるんですねえ
これは採点の対象が自分の残り体力と残り時間しかなく、
相手にどれだけダメージを与えたかは全く関係しないことと
残り時間の得点が少なすぎて
自分が受けたダメージの減点分を補えないことからですね
私の戦績を見てもわかるとおり、
体力満タンで時間切れ=体力100%で30000点+時間0で0点+
パーフェクトボーナス5000点で35000点
相手の攻撃や自爆で体力が減った場合、
例えば体力700なら70%で21000点、残り時間で補おうと思っても
時間は10秒で1000点にしかならず、60秒残しても+6000点で計27000点
攻撃に一回当たっただけで体力が100前後減るなんてザラだし、
どんなに速く相手を倒せるとしても残り70秒台~80秒が限界
よって
速攻撃破ができる場合を除き
まともに戦うよりもひたすら逃げ撃ちしてるのが最上の策なわけです。
逆に言えば勝負をしに行ってはスコアを失うわけですね。
このゲームの対戦の実際とスコアの採点方法が全くかみ合ってない。
作中でも「トロフィーは気にしないで先に進んだ方が良い」と教えられたり
1試合あたり25000点も取れれば、金トロフィーは取れるので
目標はまあまあ妥当なラインを設定されてますが…
スコアが落ち込んだらセーブしたところからやり直しだし
もっと他の採点方法はあっただろうと思います。
まぁ今はね、VCならまるごとバックアップでやり直し放題なので楽ですけども
私スコアやタイムで評価されるゲームが一番大っ嫌いなので
なかなか辛く書きましたけど、激闘編で苦労することは間違いなし
激闘編のスコア制がクソきついけどすごい良作、と言ったところでしょうか(´∀`)
いよいよ高校野球が始まる!
次はテレビ見ながらできるやつやるぞ!

↑オススメ
当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。

こちらも!(*´∀`)ノ

モンスターハンター ブログランキングへ

にほんブログ村
激闘のカスタムロボ 第十幕
2018-08-01
こんばんは(´∀`)couenです
えげつない時間になってしまった…
でも今日のうちに更新しとかないと忘れる…
水曜どうでしょうの新作ロケが始まりましたのお!!(>ω<)
今まさにロケ中!!楽しみだぁ!
まぁ…でもどうでしょうは新作になってから
落ち目だってファンの間でもよく言われる話
アフリカまだ見てないけど批判すごく多いしな…
今回はどうかな?批判されるような作品はやめてほしいな(´・ω・`)
スバルのバトルフォート ノンリミット
1戦目


ホーミング力のないニードルガンが相手なので
離れてイーグルガン戦法で撃沈
2戦目


引き続きイーグルガン戦法
遠くまで飛んでくるボロンジポッドが直接届いてくるので
思いの外被弾した。ホーミング力ないのに…やっぱ強いな違法は
3戦目


またイーグルガン戦法だが、相手の接近が速くて
良い間合いが全然保てない。
しかもポッドがスピードPだから直接攻撃される。
なかなか戦い辛かった
でもここで金トロフィーゲット
4戦目


またイーグルガン戦法
シノノメポッドは爆風でかいし弾数多いしで非常に強い。
回り込むように動かないと避けられないんだよね
ダメージ源多分ほとんどポッドだと思う
5戦目


ガンだけ違法パーツを使わないスバル君
やっぱスバルポッドはやたら強い。
ジャンピングにシーカーを足した感じだもんな
避け続けるとか無理…
ドレッドのやかた ノンリミット
こちらも全8戦のノンリミットで違法パーツが手に入る
1戦目


ステージは機械塔 裏技の出番!(( ゚∀゚))
2戦目


ツインズボムに当たるんじゃねえかとひやひやしながら
バブルガン逃げ撃ち。
3戦目


撮り忘れた…でも公式サイトにここ載ってるから複製できる
シェイド、グラビティガン、クレセントボムC、
ジャンピングポッドG、ボロンジレッグで
ボムとポッドでグラビティガンの空中撃ちに当てようとするコンボを狙ってくる
空中撃ちをする=ジャンプをよく使うのでトマホークボムBを、
グラビティガンの射程距離は中距離が限界なので
近づかれないようにフェイントポッドFを採用
あとは離れてイーグルガン
4戦目


ステージはマグマインフェルノ
このステージだからというわけではないが、
メタルグラップラーはジャンプ&ダッシュをしないと機敏に動けないので
対空装備が刺さることが多い。
ボロンジガンをどう使ってくるかわからなかったので、
こちらの間合いより内側にはいられないようにフェイントポッドFで牽制
ガンなんかはほぼ避けられたが、ただロウガボムが怖かった
金トロフィー獲得!
5戦目


ロウガガンなのでバブルガン逃げ撃ち。
公式サイトでもバブルガンが推奨されてるね
6戦目


ホムラ戦 また撮り忘れてる(´ω`)
疲れてるので許して
オラクルヘッド、ナナセガン、コテングボム、ボロンジポッド、ナナセレッグ
既に金トロフィーは頂いてるので違法パーツを解禁。
イーグルガン戦法と同じ動きでツインズガンを使用。強い強い…
7戦目


汎用性の高いミナモポッドによく使うクレセントPの違法型のホムラボム
コテングガン相手なら近距離型で突っ込むべきだが
違法パーツとセクシースタンナー+ワイドジャンプの強さで押しといた
8戦目


クソ強いシノノメ一式
ガンで左右を封じてボムとポッドで真ん中を詰める。逃げらんねえ
ステージがダークスターで壁がどこなのか分かんないのもきつい…
違法使ってガチ戦闘してもこんな戦績だった
マモルの修業どうくつ ノンリミット
タワーを除いて最後の建物。
ノンリミットだが全8戦で金のノルマは16万と難関
1戦目


ジャンピングポッドBでジャンプを邪魔しつつドリルガンの射程圏外まで逃げて
バブルガンを撃っていく
ドリルガンなんて1発も撃たせんぜ
公式でもバブルガン+ジャンピングポッドB使ってんなあ
2戦目


今日一番困ったのがここ。
ランス+フレイムガンの本気カスタマイズで最初やってたけど
思うように体力が残らない。
結局諦めてグライダーガンは動きを見て頑張って避けるようにし
イーグルガン戦法で押すことにしたらあっさり終わった…
3戦目


使いにくいファングガンなんて使ってやがる
離れれば怖くないのでイーグルガン戦法。
4戦目


ニードルガンは離れた方が楽。よってイーグ(ry
やはりトマホークボムBが刺さる
5戦目


違法ロボ…よこせ!
相手は遠距離型だがウェーブポッドを使ってるので
あんまり接近したくないし、逃げ足が速い
やっぱりイーグルガンで頑張る。
金トロフィー確約!
6戦目


また違法ロボ…
メイジェル+フレイムガンは生半可な機動力では対処できないと考え
やっぱりセクシースタンナー+ワイドジャンプのイーグルガン戦法に落ち着く。
思いの外楽勝だった
7戦目


金トロフィー取ったので違法パーツ解禁。
このボムとポッドやっぱ強い。恐ろしく強い。
8戦目


最後はマグナムガンのカーライル。
ステージはもちろんフューチャーコロシアム。
よってバブルガン逃げ撃ち。
公式でもバブルガンを使ってる。何でかロボはドデカンだが…じじい使えよ
今日はイーグルガンばかりだったww
これでブロンズタワーへ行けるようになった!
タワーの中は何戦あるのか忘れたけど…あと1日で終われるはず!
甲子園間に合うぜえ

↑オススメ
当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。

こちらも!(*´∀`)ノ

モンスターハンター ブログランキングへ

にほんブログ村