fc2ブログ

壁に入るRPG←

 2018-04-27
こんにちは(´∀`)
couenです

明日から9連勤という裏ゴールデンウィーク…
胃が持たない(;`Д´)
体重減っちゃうよ
市販の胃薬じゃいまいち効かないので、病院へ行って胃薬貰ってきました。
整体も行きたいなぁ

ブレスオブザワイルドの研究はいまだに行われているようですね。
ボウスピンとか、武器に属性を残したまま置くとか…
あのソフトのネタはいつ尽きるんだろうか
あぁ~オープンワールドやりたい
オープンワールドやプレイ日記を書けるようなゲームをするためには
積みゲーを減らしていかなくては…


P_20180424_214425.jpg

カービィ64をつまみながらFF3をプレイしています。
経験値制に戻って遊びやすい( ´∀`)
ジョブの熟練度は戦闘中に行った行動によって
入る量が変わる、なんて行動制の名残もありますけどね
熟練度はレベルよりも上がりやすいからあまり意識しなくていい

P_20180425_233604.jpg

3のシドはじいさんです
つば広帽子にモフモフひげで丸っこい
歴代シドでも一番飛空艇乗りから遠いイメージの外見じゃない?

P_20180425_235317.jpg

そのシドが壁に入っていくというバグw
これはみんな知ってるんだろうね


P_20180426_205233.jpg

チョコボを柵からみんな出してみた
3は隠し通路が多くて、どの村や町にもあるぐらい
ここも隠し通路ある割には柵の中何にも無かったね


P_20180427_002537.jpg

ムーンウォークて…
この世界ではダンスや音楽が盛んなようだ  アダワンニャンワン
そういえばピアノ弾けたり踊り子が踊ったりしてるしな
あれ意味あるのかな…?
吟遊詩人で弾いたら何かあるかな?


P_20180427_014720.jpg

ボス戦後に捨てられないアイテムが手に入ることが度々ありますが、
そのアイテムがボス戦中に既に手に入ってるということがよくあります
結構バグあるね(;´∀`)

バグと言えば、2では戦闘中に本を装備できてしまうというバグがありましたが
3では本当に本を装備して本で殴る「学者」が登場
しかも高威力というメタネタを実装してますね…笑

学者が活躍する場面はこの↑画像のボス戦しかないんですが
このボスはそれまでにない戦い方をしてくる変わった特徴があり、
新しいボス戦を1つ提供し、突破させるために生まれた…と考えれば、
学者は役目を全うしてるといえる
以降の本?知らん


P_20180427_020430.jpg


いくら何か貰うのに持ち物がいっぱいだからって
話しかけてんのにこれだけw
セリフじゃねえしこれ

現在全体の4割まで進んだというところかな?
さぁ続きやるぞう


アンケートモニター登録
↑オススメ

当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。
モンスターハンター4・攻略ブログ

こちらも!(*´∀`)ノ


モンスターハンター ブログランキングへ

にほんブログ村 ゲームブログ モンスターハンター4へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



5つ目のエンド

 2018-04-23
こんばんは(´∀`)
couenです

今月は4つの世界に平和を取り戻しました←
そして今日も1つクリア!


P_20180422_230159.jpg

Flyhigh Worksの 魔女と勇者!

このソフトも2日で終わりました…笑
これはいくらなんだっけ… 400円か
セールで買ったからもっと安く手に入れましたが( ´∀`)

プレイ映像見たまんまのシンプルなゲーム。
でもやってみると少々テクニックも存在します。
敵が落とした箱を叩くと大きくノックバックするけど
そのノックバックで敵にぶつかると敵がすっとばされるとか。
勇者が復帰する際に敵と重なってると敵がすっとばされるとか。
後者は瞬時に連続ヒットした扱いで大ダメージ受けてたかもしれんが…(;´∀`)

何ステージかに1回難しいステージが待ってるという構成で
難易度とステージの序列は比例しない。
基本的に難しいステージが稼げるステージでもある。

出てくる敵の種類と順番は同じだけど、
位置とタイミングが毎回違うので毎回違う動きになる。
(死んで覚えるようなアクションゲームではない)
同じステージで何とかクリアする時もあれば、無理やろwって時もある。
1回の時間が短いし、負けてもそのステージ内で獲得した経験値とお金が
半分にされるだけなので、止め時がわからなくなる。


ラスボスの攻略の仕方はわかりませんでしたねえ。
まさかですよ。斬新。調べないとわかんないねw

P_20180422_122655.jpg

まず一回クリアして、それから裏面スタート
裏面はハード…
特に終盤はタイフーンじゃ完全に力不足になって
ファイアじゃないと無理でしたね。
魔女がファイアで攻撃する反対側を勇者が攻める、
魔女の背中を勇者が守るスタイルになるかと(・∀・)


普通、ゲームが難しくてクリアできなかったら
嫌になったりイライラしたりするもんですが
このゲームは難しいステージでわちゃわちゃしてる方が楽しかったです。
負けても前進してること、手軽なこと、短時間でできることが
「失敗しても楽しめる」「挑戦するのが楽しい」という
超前向きなプレイングを体験させてくれるんですねぇ

逆はよくあるんだけどな…
準備するのがめんどくさいとか
負けたら頭からやり直しとか
改めて「手軽さ」って大事なんだと気づきました

P_20180422_222054.jpg


クリア後のスコアアタックモードはやってません(´∀`)
アタック興味ないので…


一気に3つ終わったなぁ
ちょっと休憩 次何するかな…
カービィ64の残りしながら考えよ


アンケートモニター登録
↑オススメ

当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。
モンスターハンター4・攻略ブログ

こちらも!(*´∀`)ノ


モンスターハンター ブログランキングへ

にほんブログ村 ゲームブログ モンスターハンター4へ
にほんブログ村

two piece

 2018-04-20
こんにちは(´∀`)
switch買ったのにまだ遊んだことないcouenです

やりたいのはあるんですけどね
マリオオデッセイ、カービィスターアライズ、スカイリム、
発売予定のロックマンクラシックス2、Undertale
スカイリムはどうせならマシンパワーのあるPS4でやりたいし
マリオとカービィは先に古い方をやっておかないとー、と思ってるので
switchで最初にプレイするソフトはUndertaleになりそうです

ま、PS4買うかどうかわかりませんけどね…
今後のラインナップ次第ではホライゾンは見送って
ゲーミングPC買う方がいいかも、とも思ってます(・∀・)
いずれにしろ数年先の話だ
今は積みゲーを減らす!

というわけで

P_20180419_105503.jpg

P_20180419_203805.jpg

VCの星のカービィ64
ロックマンクラシックス内のロックマン3を始め




P_20180420_125356.jpg

P_20180420_160526.jpg

2日で両方クリアしちゃいました

いやぁ2連休でしてね…(;´∀`)
いかんせんカービィが1日で終わっちゃいそうな速さで攻略できたもんですから、
これはいかんと思って、途中で切り上げてロックマンをやり始めてみるも
こっちも結構速いっていう笑
ロックマンが速いのはセーブ&ロードしまくってるからですが…


カービィ64はシリーズ全体を見てもかなりの低難易度だと思います。
敵も少ないし、ボスの攻撃も激しくないし、
ステージに隠されてるクリスタルを見つけるのも、
カービィと言わず他のゲームと比べても易しい。
何か所か攻略見ましたけど…w

子供の頃持っておらず、友達の家でやらせてもらったことがありますが
「ホバリングに制限あり」「無敵ややられた時の曲の感じが違う」
「DX系列じゃなくてナンバリング系列のアクション、仕様」っていう点が引っ掛かり
「これはいいや」ってカービィ好きなのに欲しくならなかったソフト
実際やってみたらホバリング制限なんて気にならないぐらいの簡単さでしたね~


難点としては特徴でもあるカメラワークと
カービィが少々動かしにくい点かな
横スクロールなんですけど、曲がった道に合わせて
カメラが回るようになってるんですよね。
画面の奥から敵や弾が飛んできたり。
64の機能を活かしたステージ作り、演出を最初から最後まで楽しめるんですが
カメラが動くということは角度が変わるということで
そのせいでちょっとの差がわかりにくく、敵とぶつかったりします(;´∀`)

加えて走ってるカービィが止まる時と、そのまま跳んだ時に
勢いが少し残るのもミスを後押ししてる
何かした後、次に何かするのが遅くて
攻撃をかわしてそのまま吸って跳んで吐き出す!とかやりたくても
カービィが追いついてくれない…って感じ
6-4のボス戦なんてのはそのせいで大分手間取らされましたが、
素早く動こうとせずに安置でゆっくり待つようにしたら楽になりました笑
アクションゲームの基本を改めて認識させてくれる

ラスボスでは弾がどう飛んできてるのかわかんなくて3回やられたし
操作が上手くいかずに壁や天井に挟まれてやられたのも多かった
クリアまでにのべ15回くらいやられたと思う;  低難易度とは


エンディングもクリスタルを全部集めた方と集めてない方、両方見ました。
エンディングのためにわざと1つ残しておいてよかった(*・∀・)

コレクションもぼすぶっちもミニゲームも全然終わっていませんが、
これから別のゲームをやってる合間の気分転換役になってもらおう。
コピー縛りプレイもやってみたいし。3つとも100%にしてもいい。
1つのゲームを集中してやってると、同じのばっかで辛いって時があるんですよねー。
そこで短時間でサクッと遊べるものがあると、息抜きができてモチベが維持できる。
休むためにゲームをする。ゲームをするためにゲームをする。 というね
この感じみなさんもわかるでしょう?


P_20180419_113311.jpg

アドレーヌが描いた絵にモザイク…子供の時も見て驚いたもんだ
グロいの?エロいの?


P_20180419_150915.jpg

おっ…

P_20180419_150937.jpg

おお KIRBY
HAL部屋とかあるのかな?また裏技とか調べてみよう(´∀`)



一方、難ゲーロックマン3
シリーズ最高難度ともいわれています(;´ω`)
タイトルのDr.ワイリーの最期!?やストーリー、エンディングの演出は
当初ロックマンがこの3で終了する予定だったためらしいです。


3はまずスピードが他より大分速いですね。
梯子の上り下りの速さがダンチ
ゲームスピードがぐんと上がっていますが…
代わりに処理落ちがひどい(;´Д`)
代わりにってかマイナスだな 互いに攻撃しあうだけで処理落ち…
画面の右端は常にマップの幻影がチラチラしてるし
スピード開発でもしたんすかね。

ボスもまた強かった…
ジェミニマン、ニードルマン、シャドーマン、そして特にスネークマン
スネークマンが弱い方だというのが信じられない
ロックマンは元々ですけどねえ…ボスの体当たりも立派な攻撃の1つ
攻撃と接触を同時に対処せんといかんのに精緻なアクションを要求される。
振り向いてすぐ撃つのもできないし、まず歩き出すのが何か遅いし…
「とりあえずバスター撃っとく」はダメージの元ってのも厳しいよね
ええ 下手ですよ私ロックマンは…;;;

行動パターンあるはあるけど距離によって動き変えるとかするからなぁ…
ロックマンワールド5は大分易しかったんだなぁと思う


各ステージがだいぶ短くなったなと思ってたら、
まさか手を変えてもう1回があるとはね
きつかった…(;´Д`)
復活組は全員前より強かったぞ…
ヒートはそうでもなかったかな
でもやっぱり全員体当たりがきつい


P_20180419_213011.jpg

攻撃を当てると6種類のうちからランダムで中身が選ばれる
?缶という珍しいアイテムも。
低確率でE缶も出ます。
E缶最大数まで持って進んだけど、セーブ&ロード使いまくって
結局1個もE缶使わないでクリアしましたw
やり直すぐらいなら使って押し切ったらよかった場面もあったはず…


P_20180420_160850.jpg

スタッフロールにちゃんと名前を載せないのも恒例。
今回なんとかちゃんのパパはいない。


次は…ちょいと小さいのからいこう


アンケートモニター登録
↑オススメ

当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。
モンスターハンター4・攻略ブログ

こちらも!(*´∀`)ノ


モンスターハンター ブログランキングへ

にほんブログ村 ゲームブログ モンスターハンター4へ
にほんブログ村

FF2を攻略!

 2018-04-18
こんにちは(´∀`)
couenです

今日は職場に着いた途端に花粉症が止まらなくなったうえに
胃炎が地味に再発してきて体力奪われまくって大変でした;
朝飲む薬を間違えたのかと思うぐらい…
でもアレロックちゃんと飲んでんのよな…?
何でだったんだろうか
んで今日から胃薬を常備することに(´∀`)
痛くなくても体に負担がかかってるとなったら
疲労や能率に影響してくるのでね


んな話はもういいや
昨日FF2をクリアしました!
シリーズでも高難度と言われる2でございます
今からやってみるとレトロというより古典という言葉がふさわしい

パーティ4人の組み合わせが自由だった1の次は
経験値制ではなく戦闘で行った行動に基づいてパラメータが上がる行動制
後にサガシリーズに受け継がれるシステムですね
ゲームデザイン河津氏と石井氏じゃないか(;´∀`)
この行動制がねえ…この作品では何ともやりにくい


育て方は自由で使う武器も覚える魔法もプレイヤー次第
やりたいように育てられる自由度の高さに反して、
実際は「こうするべき」っていう育て方が完全に決まっちゃってるという。
そこから外れるとしんどいだけなんですよね…

時間がかかるだけならまだ育てられるけど、例えば体力を上げすぎると
割合ダメージに対する回復が追いつかなくなるといった不利になることもある。
回避率至上主義だし魔法のレベル上げが大変すぎるし
物理攻撃と黒魔法の相性が悪いしまだ ぼうぎょ が無いしってんで
やっぱり
「重装備はNG」「マリアは後列に下げ」「フリオニールガイを前列に出し」
「前列は必ず剣と盾」「魔法は全員にケアル、エスナ、レイズと
ファイア、ブリザド、サンダー」
「あとアスピル、ブリンク、バーサク、トードかミニマム、
テレポ、ヘイスト、アンチ、デジョン」
「他は要らない」「4人目は後列に下げとけ」
ってなっちゃうんですよねー;

私はケアル、レイズ、エスナの他は
ブリザド、ブリンク、バーサクぐらいしか使いませんでした;
バーサクもちょびっとしか使ってねえ

魔法のレベルはエスナが最高の6で全然鍛えず(最大16)
コマンドキャンセルやABキャンセルと呼ばれる
バグを使ったパラメータや熟練度を上げるテクニックがあるんですが
それを解禁しても上げきれないぐらい魔法鍛えるのめんどくさい
パーティは回復こそ使えるが脳筋ばかり
黒魔法の威力と成功率に関わる ちせい がクリア前でも1ケタだった…w
というかガイなんて1だったw
みんなもそうだよね?(´∀`;)


パラメータの強さよりも装備の強さの方が影響力でかいので
中盤からは ねむりのけん と こだいのつるぎ に頼りっきり
前列2人が無力化&弱体化させて
後列の ほのおのゆみ や こおりのゆみ 持ちが大ダメージを出す
素早さが高くなる前列2人が補助と回復担当で後列が火力担当という
定石とは逆のスタイルが最強に
開発者の想定とも逆なんだろうなこれは…w

回避率至上主義のせいで使えない装備品が多いし
アイテム欄は少ないし
なのに捨てられないイベントアイテムがどんどん圧迫していくし
用済みになってもそれらは消えないし
難しいというより「難点が多くてやりにくい」仕上がりでした。

終盤はもう…育成にしても戦闘にしても盛り上がることは無いなと思って
ブラッドソード解禁してサクサクっと終わらせちゃいました。


ストーリーが良いと言われますけど…
私には…こう…ワンパターンで…良いとは思わなかったな…
1988年のFCの時代だからね。演出面は仕方ないけどさ
でも展開が似たようなのばっかで…;
ただ前作のノリ(過去記事参照)はこの時すでにきれいさっぱり消えてましたね もうね


とはいっても、ストーリーにしてもシステムにしても
後のRPGに大きな影響を与えた作品です。
リメイクは調整されて非常に良いバランスだとか。
ストーリーもさらに入り込めるようになってるに違いない


P_20180417_165701.jpg

ネットスラングとなったウボァー


P_20180417_170243.jpg

今回はまるごとバックアップなしでクリアしました。その証明
上の画面が暗くなって見にくいですがエンディング最後の画面です


ああアレルギー反応で体力使い過ぎて眠い
さて次はっと…(*´∀`)♪


アンケートモニター登録
↑オススメ

当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。
モンスターハンター4・攻略ブログ

こちらも!(*´∀`)ノ


モンスターハンター ブログランキングへ

にほんブログ村 ゲームブログ モンスターハンター4へ
にほんブログ村

遊びは終(ry

 2018-04-15
こんにちは(´∀`)
couenです

スマブラX、今日亜空の使者を終わらせました。

P_20180415_112116.jpg

クリア率100%にしときました
予想通り、スマブラアクションで横スクロールってのは楽しいんですけどね…
やっぱりのクソ難易度でしたね

雑魚からしてコンティニュー前提のダメージ量…
スマブラXはどのゲームモードでも常に画面引き気味で見にくいし
アイテムにはカーソル出ないしふっ飛びやすいし
複数の敵と同時に戦う状況が多いから、囲まれると
何が何かすぐわからなくなって大ダメージ
もっと遊びやすくしてほしかった。
敵を攻撃して倒して出たボム兵に
そのまま攻撃が当たって爆発→撃墜なんて何回やったか
面クリアクションにXのふっ飛ばしまくる向けの滅茶苦茶乱闘仕様を
そのまま持ってきたらあかんやろ
Xの中の1モードやから当然は当然やけどや…

初回はふつう、敵のフィギュアを取りに行くときはすごくむずかしいでやってました
それで十分でしたね
ゲキむずはマジキチ 正気とは思えない

スマッシュプレートで敵をフィギュアにするのもやりにくい(-ω-)
投げるの遅いしプレートはいつ出るかわからないし
プレート持ってる間はほぼBボタンでしか攻撃できないし
かといって置いといたら消えちゃうし
そんだけ使いにくいならもっとプレート増やしてチャンスを増やせと。
ランダムだけじゃなくてどっか固定で置いとけと。
アーマンとか取らせる気無いだろ…(;=ω=)

敵のフィギュアで残ってるのはアーマン、メタリドリー、タブーの3種
ここまで集められたらもういいや
レックウザ、ポーキー、ガレオム、リドリー、デュオンは取ったしね

クリアゲッター全体で残ってるのはボスバトル関連全てと
シール、フィギュアの収集。 CDは全部集まって良かった(;´∀`)
ボスバトルはまたクソ難易度だからやる気しない
収集は現実的じゃない
forではいらない装備品を売れ、金で任意のフィギュアを買えるようになってたけど
Xでは売りも買いもできなければDXにあったフィギュポンも無い
シールもフィギュアもランダムで集め続けるしかないから、
最後まで集めるには運と根気と時間がいる
金で手に入れる手段があれば終われるものを…
フィギュアを売れるようになってるだけで違うのに。

桜井には愛と配慮がない。とてもカービィとスマブラを生んだ人とは思えん。
あーいう人を嫌がらせるユーモアセンスの人はダメだね。
だって面白い=嫌がらせだもん 言っちゃえば
次のスマブラ新作もやっぱり関わってるし…。
forが最後のスマブラじゃなかったんかい
forやってる時はあの発言で安心したのになー…
それもあってforやりきったのに…
もうゲーム制作しないでほしい。

スマブラXはここでいったん止めます。
仮にここで頑張って全部やり切ると、本当に二度と触らないようになるからね
またスマブラがふとやりたくなった時に、やることを残しておくのです
そしたらまたやるかもしんない
はいっ 終了!(´∀` )ノΞ◎


P_20180414_173629.jpg

ちなみにミズオのフィギュアが亜空の使者の箱から出てきました。
攻略サイトではどこでもコインシューター等って書いてますが、
他と同じでただランダム入手らしい 「等」だからね


続いてはFF2
現在全体の7割ぐらいまで進んでます。

P_20180401_130039.jpg

名前間違ってる…


P_20180408_225945.jpg

飛竜がこんなこと言うの…


P_20180412_211615.jpg

泥棒が城の抜け道を知ってたらあかんやろ!(;´Д`)


P_20180415_011646.jpg

マリオUSAのヘイホーに似てる


アンケートモニター登録
↑オススメ

当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。
モンスターハンター4・攻略ブログ

こちらも!(*´∀`)ノ


モンスターハンター ブログランキングへ

にほんブログ村 ゲームブログ モンスターハンター4へ
にほんブログ村

遊びは終わりだ!スター(ry

 2018-04-07
こんばんは(´∀`)
couenです
今日は寒の戻りで寒いですねえ。こたつの最後の出番です。

前回更新時にちょうどFC2に障害が出てたんですね。
そんで画像アップできなかったんです。
載せたかったのは

P_20180324_133020.jpg

このピクロスe5の全問クリア画面と

P_20180324_142322.jpg

なかなか見ない、スマブラXのデータ消した時の画面(笑´∀`)


現在はスマブラXとVCのFF2の2つを遊んでいます。
スマブラの方は昨日今日でシンプルとオールスターを全部終わらせましてね。
クリアゲッターの達成にはコンティニューしても構わなかったので
コインに物を言わせてコンティニューしまくってクリアしてやりましたヽ(゚∀゚)ノ
そして各難易度1回ずつクリアできたら、残りは やさしい ばっか
スコアなんてどうでもいいんだよ、どうでも
結果、クレイジーハンドに会いもせずにシンプル終了
何でもいいんだよ、何でも
ボスバトルはコンティニュー不可だそうですけど…;
今酒飲みながらスマッシュアピールを聞きながら更新してます(´∀`)
でもライラットクルーズのファルコの残り1つが聞けない…!

もうあと残ってるのは亜空の使者とボスバトルと
CD、フィギュア、シール集めだけ…
シールはまだ全体の半分、フィギュアは残り200といったところ
シールは大変ですねえ
あんまりめんどくさかったらコンプする前に投げよっかな…


久しぶりにVCのラインナップを見てたら、WiiUの方で
カスタムロボV2があるのを発見
これはめっちゃ面白い!
当時やりまくって、最近でも時々やりたいなぁと思っていた作品です。
それがVCでできる!最高だ!
(配信は2016年…何で気づかなかったんだ私)
3DSの方でもワリオランド2、3が気になる。スマブラX早く終わらせねば…


まぁスマブラ終わったら新しいのは積んどいて、
また積みゲー消化するんですけどね…


アンケートモニター登録
↑オススメ

当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。
モンスターハンター4・攻略ブログ

こちらも!(*´∀`)ノ


モンスターハンター ブログランキングへ

にほんブログ村 ゲームブログ モンスターハンター4へ
にほんブログ村
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫