fc2ブログ

スマブラェ…

 2018-03-28
こんにちは(´∀`)
couenです

撮った画像をアップロードしたのに、掲載しても何故か画像になってくれずに
ファイル名だけになっちゃうので、今回は画像なしです(´・ω・)
大した画像は撮ってませんが…

まず4日前にピクロスe5が終わりました
その1回しか出ないクリア画面を撮ったんですけどね…何でかねえ

そして届いたばかりのスマブラXを始めています!
ひたすら大乱闘を繰り返し、クリアゲッターを開けながら全キャラ解放し
ターゲットをこわせ!Lv.1、ホームランコンテスト、情け無用組手が終わりました。
残りはシンプル、オールスター、亜空の使者、イベント戦、ボスバトル、
組手、ターゲットを壊せ!の残りとフィギュア、シール、CD集めです。

全キャラ解放してプレイングの土台を作り
私にとってめんどくさいだけのホムコンと情け無用組手を終わらせちゃったので
まずは辛い時期を1つ乗り越えた、というとこです。


しかしねぇ…スマブラXは…;
評判は見ていましたが、やっぱアレですね。
つまんないっすね

「格ゲーじゃなくてみんなで楽しむパーティゲームなんですよ!」ってのを
前面に押し出したバランスというか、全体的にピーキーというか、
どうやってもはちゃめちゃな大乱闘になってしまうような作りになってますね。
まぁ私格ゲーやらないんですけど(;´∀`)
ダッシュとスマッシュ攻撃のはじき入力をした時、
1/64の確率で尻もちをつくなんていうハプニング要素がありますけど、
こんなもん快適な操作を失わせるだけのクソ仕様ですよ
愚の骨頂だよね

アイテムのせいで40%ぐらいなのに事故死したり、
強い技がやたら強かったり、スマッシュボールが出やすかったりと
勝負する、読みあいをするというよりとにかく暴れる方が向いてる。
ふっとび率2.0倍にして、アイテム多いのタイム制またはコイン制の4人対戦で
ドッカンドッカンやりまくる方がバランス取れます。
大乱闘というコンセプトにはそらあってるだろうけど…
プレイングの腕<アイテムやギミックの影響力なので
対戦ゲームとしては…; という感じですよね。
結局は上手い人の方がアイテムの活用が上手いんやけどさ
マリカーもそんなとこあるよね

それに加えてXはCPUがプレイヤーのみを執拗に狙ってくる
相変わらず高難易度はゲロ難しい、
さらにクラコンPROのスティックが8方向入力になってて
方向の入力ミスが頻発するという
三重四重の苦しみを味わいながらプレイしています(ill´ω`)
ダッシュ攻撃が上スマッシュに化けるのはまだいいとして
ダッシュしたいのに歩いたりしゃがんだりするのはまじできつい
ホムコンどんだけきつかったか…
まぁこれはソフトのせいじゃないけどさ

一応クリアゲッター全て解放、収集要素コンプまではやってみるつもりでいます。
亜空の使者をやってみたいというのがXを買った最大の理由なので
最悪亜空の使者を満喫できればいいかなと…
その亜空の使者も問題点多いんだそうですけどね、ええ
操作が上手くいかないという障害があるし、難しすぎてできないとなれば
全部やり切る前に投げちゃうかもしれません…笑


スマブラfor3DS、WiiUをプレイしていた時、
WiiUがクソ難しかった上につまんなかったのは
バンナムが関わってたからだと思ってたし、
フィギュア等の収集が大変なのは新しい作品になるにつれて
ボリュームが大幅に増えてるからだと思ってたけど
少なくともXの頃から同じ路線なんだと今回やってみて分かりました。
フィギュアとか競技場はDXの頃からあるから、
2作目からもう現在の方向でスマブラは進んでいるのかな?

だとしたら…
今年出る新作のスマブラは…
手出さない方が賢明かもしれない(ill´∀`)
桜井氏がまた関わってるなら赤信号だな
また同じになっちゃうから…;

もう…やってて辛いんだもん
高難易度も。スコアアタックも。
forでどれだけ苦労したか思い出したよ…
ゲームにおいて「辛い」というのは最悪の状態だと思いますんで(-ω-)

Xのいいところは対戦成績を消すことが出来る点ですね。
プレイングの記録付けられるの嫌いなんですよね。
たとえぐっちゃぐっちゃのプレイングでもきれいさっぱり消せるのは個人的に良かった。
今日は組手の残りを片づけて、イベント戦やっていこうかな
まず1つ辛い時期が終わったから、これからはサブとして少しずつ進めていける
メインで何かRPGやりたいな…
難しいけどFF2やろうかな…


アンケートモニター登録
↑オススメ

当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。
モンスターハンター4・攻略ブログ

こちらも!(*´∀`)ノ


モンスターハンター ブログランキングへ

にほんブログ村 ゲームブログ モンスターハンター4へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



ファイアーエムブレム 紋章の謎 第1部終了 2

 2018-03-23
こんにちは(´∀`)
couenです

選抜高校野球を見ながらのんびりと続きを更新…
昨日WiiのクラコンPROが届きました。
あとはスマブラXが届けば始められる
やってこーやってこー


リカード

P_20180321_180654.jpg

ジュリアンの弟分の盗賊
弟分だけあってジュリアンより成長率が低く、戦闘員として使う理由はない
またジュリアンと同じくぶきレベルが育たないという問題があるので
どうやっても力不足になります
しかしこのグラフィック、なんかホラーチックやんな…;

P_20180321_184446.jpg

SFCではジュリアンと同じく武器レベルが育つようになりましたが、
それでも弱いことに変わりはない
初期値がちょっとだけ強くなってる分、幸運が0にされてる


ウェンデル

P_20180321_180705.jpg

カダインの司祭
他の魔法勢と違い、僅かながらちからが伸びるのがポイント
特別な魔法以外では他の魔法勢より安定して大きいダメージが出せます
最終的な強さはクラスチェンジできるマリクに劣るし、
成長率だけで見るとドーガやゴードンと同じぐらいなんだけど
攻略戦力としてしっかり使えるキャラ


P_20180321_184455.jpg

SFCでも同様に攻略戦力でしたが、
オグマやナバール達に経験値を与えることを優先したため
レベルが低いうちに戦線から外れました。


バヌトゥ

P_20180321_180728.jpg

火竜族の末裔
彼が加入する頃には主戦力だけで出撃人数が埋まっちゃうので
使ったことないです

P_20180321_184534.jpg

キャラを育て上げたいならFCとはまた違う育成計画を練る必要があるSFCでも
彼を育てたいキャラの代わりに使う必要は生じない
まぁ私はまるごとバックアップ使いまくってるからですけどね


シーザ

P_20180321_180743.jpg

港町ワーレンに雇われている傭兵
ドーガやゴードン並みの成長率しかなく、ようへいはオグマとナバールがいるので
彼を使う理由がない

P_20180321_184807.jpg

SFCではちょっと育ててみたけど、やっぱりあんまり強くならなかったので中止
ほしのオーブを持たせて最後まで育てれば魔法防御以外はカンストしそうだけど
わざわざ使う理由がやっぱりないんだよね
ちなみにFCと同じく男性です 明確には示されないけども


ラディ

P_20180321_180801.jpg

シーザの相棒の傭兵
シーザと同じグラフィックでセリフが全く無いしストーリーにも全く絡まない
超影薄いキャラなのに成長率はオグマ、ナバール以上で主力になります
加入したてだとレベルが低くて敵は格上ばっか、またしゅびりょくが伸びにくいので
ある程度強くなるまでがきつい
弓兵を狙っていきたいね

P_20180321_184817.jpg

SFCではほしのオーブ無しでクラスチェンジ後のレベル7まで育てました
さすがのカンスト
かっこいいグラフィックになっちゃって。
相変わらずセリフもストーリーの出番も全く無いんだけどな
でもこれで強くなけりゃ全く使われないキャラだったから…


マリア

P_20180321_180821.jpg

人質となっていたミネルバの妹
そうりょですけど、FCだとそうりょはドM仕様で育てにくいし
リフとレナが既にいるので今さら育てようとならない

P_20180321_184547.jpg

SFCでは使おうと思えば使えるけど、レナに比べて成長率が低いので
出番があるとするならシスターを複数使いたい時だけ
よって全く使ってません
ちょっと体力が下がった代わりに、素早さと運が増えてるな


ミネルバ

P_20180321_180834.jpg

マケドニアの王女でありドラゴンナイト部隊の将軍
高機動力の飛行ユニットで即戦力であり成長率もまあまあ
最終メンバーとしては若干力不足感がありますが、戦えないことはない
攻略戦力として主力です


P_20180321_184754.jpg

SFCではほしのオーブを持たせて最大限育ててみました。
あと幸運が1だった…
個人的に一番きれいだと思うお顔です(´∀`) タイプかどうかは別として


リンダ

P_20180321_181113.jpg

大司祭ミロアの娘
専用魔法のオーラを持つ魔法勢の一角
やっぱりちからは伸びないのでこうなるけど、
わざ、すばやさ、うんのよさ、ぶきレベル、体力は良く伸びる
当たれば脆いけど避けて撃つという魔法勢らしい仕上がり

P_20180321_185002.jpg

SFCではほしのオーブを持たせて育て、クラスチェンジまでしましたけど
以降経験値を与えられませんでした
特徴をそのままに力が伸びるようになったので、より強くなってますが
2つ目のクラスチェンジのアイテムの入手が遅いんですよね
実際はマリクかリンダのどっちか片方がメインになります
だったらやっぱり加入時期が早いマリクの方が…ってなりやすいね


ジョルジュ

P_20180321_181128.jpg

アカネイア一の弓の使い手
最初から上位職で高いパラメータ、そしてぎんのゆみを持っている即戦力
ということはやはり、成長率は低い(´∀`)

P_20180321_185025.jpg

SFCでは宝塚っぽい見た目に。男性ですよ。
パラメータがほとんど一緒な中、魔法防御がちょっと加えられてる


ミディア

P_20180321_181140.jpg

アカネイアの騎士
最初から上位職で成長率はぼちぼち
レベルアップ回数が少ないので、全員最後まで育てたとすると
ソシアルナイト勢の中では下から数えた方が早い
実力的にはミネルバと同等なんですが、加入時期とソシアルナイトってとこで
使われないキャラになります

P_20180321_185037.jpg

SFCではアストリアとの支援効果が実装されたからか
パラメータがさらに低くなってます
しかしほしのオーブで最大限まで鍛えて、
アストリアと同時に使えば十分強くなります
あとはそうまでして使うかどうかですねえ
体力と魔法防御は下位職スタートに敵わんしな


トムス

P_20180321_181200.jpg

アカネイアの騎士
ひでえ顔 それに尽きる
成長率は同じアーマーナイトのドーガと比べて少しマシなんですが、
加入時期から使い始める理由なし

P_20180321_185048.jpg

SFCでは一転、成長率が少し増やされアーマーナイト勢では最強さんになりました
ほしのオーブを持たせて育てたけど、クラスチェンジ後に経験値を与えられなかったのは
ドーガやリンダと一緒…
しかし最終戦ではグラディウスを持ってラスボスと戦う役を担ってもらいました


ミシェラン

P_20180321_181209.jpg

アカネイアの騎士
なんとひでえ顔がもう1つという衝撃
こちらはトムスより初期値も低けりゃ成長率も悪いという
使う理由が全く無いキャラ
牢獄の中でミディアの盾になる以外に活躍の場は無い

P_20180321_185101.jpg

SFCでも使う理由無し


トーマス

P_20180321_181223.jpg

アカネイアの弓兵
完全に劣化ゴードン 使う理由無し

P_20180321_185110.jpg

SFCでも同様
セリフも無い、出番も無い、ミディア達の盾にもなれないので本当に活躍しない


ボア

P_20180321_181233.jpg

アカネイアの司祭
劣化ウェンデル 使う理由無し
アカネイアの5人は仲間になるマップで補助的に使うことがあるかもしれないぐらい
しかしこのすばやさは一体どうした

P_20180321_185117.jpg

SFCでも変わらないので未使用
魔法防御が増えたけど遅くなったな


パオラ

P_20180321_181313.jpg

ペガサス三姉妹の長姉
お姉さんなのに成長率が一番悪いので、クラスチェンジさせたんだと思います
うんのよさだけえらい低いけど、他は大体育ってる

P_20180321_185232.jpg

SFCではほしのオーブを持たせて育て上げ、全パラメータカンスト
FCと比べてだいぶお姉さんらしいグラフィックです


カチュア

P_20180321_181328.jpg

ペガサスナイト三姉妹の次女
成長率は全キャラ中トップクラス
クラスチェンジさせてないのは…多分秘密の店で買うことを縛ったからだと思います
オグマ然り、カチュア然り
姉同様うんのよさが低いですが、姉よりは高い

P_20180321_185243.jpg

SFCではほしのオーブを持たせて存分に鍛えました
ちょっと経験値が足りませんでしたが、レベルアップでカンスト確約ということで。


アストリア

P_20180321_181345.jpg

イケメン勇者 手越に似てるな…笑
成長率は悪くないのですが、レベルアップ回数が少ないので使わない
仮に育てたとしたらナバールと同じ感じで育つと思います。
よって劣化ナバール

P_20180321_185255.jpg

SFCでは初期パラメータ、成長率は据え置きで
ほしのオーブと支援効果という追い風があるので使いやすくなりました。
ですが彼を使うとなるとミディアも使う必要があるので…


サムソン

P_20180321_181416.jpg

パラディンのアランかゆうしゃのサムソン、どちらか一方しか仲間にできません
どちらにせよ使わないのでビジュアルで選んだと思います
加入してすぐ戦えるだけの力はあるものの、時期が遅いので使いません


P_20180321_185321.jpg

SFCではちょっと強くなってます
しかしそれだけ


チェイニー

P_20180321_181426.jpg

遠い所から来た謎の男
味方の誰かに変身することが出来ます。職業もパラメータも一緒
戦力が足りない場合活躍できます

P_20180321_185330.jpg

SFCではFCより強くなってる…笑
そのまま戦っても弱いのに、魔法防御10ってもったいねえな
まつ毛や髪型のせいで女性に見える…


チキ

P_20180321_181446.jpg

マムクートの少女
暗黒竜と光の剣では成長率トップ ぶきレベル含めてですけどね

P_20180321_185356.jpg

SFCでは闘技場を利用できないので鍛えられず、
16章以降も経験値を与えられませんでした
今回強キャラの中で全く使わなかったのはチキだけです


エスト

P_20180321_181501.jpg

ペガサスナイト三姉妹の末子
一番年下なのに一番強くなるというね。
同じくクラスチェンジしたパオラと比べてみてほしい
でも体力負けてる笑

P_20180321_185419.jpg

SFCではほしのオーブを持たせてここまで。
もう全パラメータカンスト確約でいいよね?


ロレンス

P_20180321_181744.jpg

終盤で仲間になるグルニアの将
始めからしゅびりょくが高く、すばやさ以外が割と育つので壁ユニットとして使えます
グラフィックは敵の将とまんま同じなのですげー悪い顔

P_20180321_185430.jpg

SFCではほしのオーブを持たせて最大限まで育てました。
カンストまでは流石に届かないけど、強くなりました
クラスはしょうぐんからアーマーナイトの上位職のパラディンへ変更


エリス

P_20180321_181817.jpg

マルスの姉
怖えええええ
成長率は高いけど、そうりょですし育てる必要は皆無

P_20180321_185438.jpg

SFCではだいぶ別人に。マルスに似てる
やろうと思えば育てられたけど、やっぱりやる必要はない


ここからはSFCでオミットされた方々です



リフ

P_20180321_181829.jpg

最初に仲間になるそうりょ
SFCではきずぐすりに変わってしまい、公式からもネタにされる
成長率が壊滅的でほとんど強くなりません
でも体力が増えるだけレナよりましか…?
しかし2章でレベルを上げまくっちゃえば…


ダロス

P_20180321_181843.jpg

飛行系を除いて水上を進める唯一の海賊
海賊は彼一人なので個性があるし、活躍してくれたのに削除されたのは残念
成長率良くないので、中盤からは力不足になってメンバーから外れますけどね…


ロジャー

P_20180321_181903.jpg

うんのよさがモリモリ伸びるアーマーナイト
アーマーナイト系の成長率トップではあるけど、最後まで育ててもこんなもの
成長率のバランスを見るとやっぱりトムスの方が強いんだろうね
攻略戦力としては優秀


ジェイク

P_20180321_182013.jpg

SFCでは敵専用ユニットになったシューター
使うと攻略がぬるくなるかと思って、私は使いませんでした


ベック

P_20180321_182023.jpg

ジェイクと双璧をなすシューター
こっちも使いませんでした


ガトー

P_20180321_182037.jpg

SFCでは戦線に加わらないお助けキャラ
最初から強いし成長率も高い
最終章でしか使えないので、存分に働いてもらおう


P_20180321_183641.jpg

暗黒竜と光の剣のエンディング最後の画面
いっぺん載ってたことあるなと思った?
実はファイアーエムブレム外伝の最後も同じFinなんですよね

第2部はまたしばらく間をあけてからやろうと思います…笑


アンケートモニター登録
↑オススメ

当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。
モンスターハンター4・攻略ブログ

こちらも!(*´∀`)ノ


モンスターハンター ブログランキングへ

にほんブログ村 ゲームブログ モンスターハンター4へ
にほんブログ村

ファイアーエムブレム 紋章の謎 第1部終了

 2018-03-23
こんにちは(´∀`)
couenです

やっと…
やっと紋章の謎の第1部が終わりました…
第1部だけでまる1か月かかった…笑

3DSの記録によると、
遊んだ時間123:39
遊んだ回数47回
1回に遊んだ時間は2:371位になってますw
遊んだ時間=起動時間全て 遊んだ回数=起動した回数全てなので、
実質はもっと減りますけども
まー相当根詰めてやりましたよね…
その大半はテレビやYoutube見ながらの脳死作業プレイ(´Д`)
しかも一回やってる内容だから後半になるにつれてだれちゃってだれちゃって
あんまり育成させることに重きを置いてるゲーム性じゃないとは気づきつつ、
今回は出来るだけ育成させてみました

P_20180321_152342.jpg

総ターン数はこうなっていますが…見ての通り1章当たりでは255ターンでカンスト
育成した章ではもう…1000ターンじゃすまない数回してますから…( ´ ∀`)
120時間だもん…笑

もういいかこの話はw


以降各キャラの育成結果です。
グラフィックでわかりますが、上がFC 下がSFCです
条件や仕様が違うのでまあ、比較にはならんのだけどもw

両作でのパラメータの上限は同じで体力は52 その他は20
レベルアップ時にそれぞれのパラメータがどう成長するかは、
キャラごとに設定されたそれぞれの成長率に基づく
しかしSFCでは仕様上の都合で成長率以前に
「戦闘で必殺の一撃が出るかどうか」「攻撃を回避するかどうか」によって
成長するパラメータが影響を受けてしまう

魔法防御のみ特殊で、FCでは(確か)基本伸びず
SFCでは全キャラ一律で3%という低確率
そしてパラメータの成長を促す効果を持つアイテムがあり、
FCではマルス専用のメリクルソード
SFCでは全キャラ所持可能の星のオーブ となっています。

つまり~

FCでは マルスのみブースト、魔法防御は基本0 キャラの特徴は濃い
SFCでは 鍛えたいキャラ全部ブースト、魔法防御も含む キャラの特徴は薄い

て感じ
パラメータを増やすアイテムは使ってません(´∀`)
あと、SFCではソシアルナイトとペガサスナイト及びその上位職は
馬から降りることが出来、降りている時はパラメータが少し減算されます。
職業が「ナイト」となっているのが降りている時のそれです。

仕様が大まかにわかったところで各キャラを見てみよう↓


マルス

P_20180321_175213.jpg

初作ではだいぶとパッとしない顔のマルス
メリクルを手に入れるまで極力レベルアップさせなかったけど、2回ぐらいはしたかも
メリクルのおかげでクラスチェンジできないロードとしては
非常に高水準でまとまっています
クラスチェンジできない=レベルアップ回数が少ない ので
体力が低いのは仕方ないね
いどうりょくが11なのはブーツを使ったためです

P_20180321_183807.jpg

髪型は現在と違うけど一気に美形になったマルス
FCよりパラメータ伸びましたね
もう少しで全パラメータ20でしたが…
序盤で2回レベルアップさせちゃったのが響いたなぁ


シーダ

P_20180321_175424.jpg

序盤から高機動、高成長率、そして説得と
最初から最後まで活躍しまくるヒロイン
ヒロインをドラゴンに乗せるのもなんかなぁと思って、
クラスチェンジさせなかったので成長途中という感じ。
よって体力は低いにしても、ちからが5しかない(;´ω`)
それに対してわざ、ぶきレベル、すばやさはカンスト うんのよさは高水準
設定された成長率通りの結果ですな

P_20180321_183933.jpg

SFCではドラゴンナイトにクラスチェンジ、そしてほしのオーブの恩恵を受け
下竜している状態でも全てカンストを達成


ジェイガン

P_20180321_175241.jpg

最初から上位職でぎんのやりを持っていてそれをちゃんと扱える、しかし
成長率は壊滅的でちから、わざ、すばやさ、体力の成長率はたった10%
うんのよさ、しゅびりょく、ぶきレベルは成長しないという序盤に頼るのみのキャラ
続くシリーズでも同じポジションのキャラがいて、彼はその先駆けであります。
それより肩当てのとげの長さは一体何なんでしょうね

P_20180321_183824.jpg

そんな彼を今回は最大限強化してみました。それでもこの辺が限界
なんとか戦えるようなパラメータにはなったけど、
普通のキャラをほしのオーブなしで適当に育ててもこれぐらいにはなるかな…
まぁ守備は結構高くなったね


カイン

P_20180321_175305.jpg

序盤から主力になるアリティアの騎士
良く伸びるし、上位職になっているのでほぼカンスト状態です
使わない理由はない

P_20180321_183900.jpg

SFCではカンスト
育っているキャラの中で魔法防御が低いのは、
ほしのオーブが手に入る前に育てていたからです。
ほしのオーブを所持して闘技場で存分に育成できるのは、
マルス、エスト、ロレンスを除く14人に限定されるのでね
カインは成長できると見込んで、14人からは外れてもらいました
そしたら魔法防御に影響が出ちゃってね、ええ…


アベル

P_20180321_175324.jpg

カインと並ぶ通しての主力。
成長率はほぼ同じなのにカインより低くなっちゃってますね
特に体力は7も差がついて…

P_20180321_183841.jpg

SFCではほしのオーブを持たせて育てました。
今回は育成を最重要視したので、星のオーブを17章でスターライトに変えず
ファルシオンを手に入れずにクリアしました。
よってラスボスは高威力の武器を持つキャラ複数で倒したんですが、
メリクルを持つ役は彼に担っていただきました。
実はFCと比べて少しだけ成長率が減ってるんですが、
紋章の謎では後のシリーズの恋愛要素の走りとなる支援効果というものがあり、
それがカインにはなくてアベルにはあるという…
その辺ををもっと早くに知ってたら、カインをもっと立たせたなあ…
あわれカイン


ドーガ

P_20180321_175348.jpg

最初から仲間であるアリティアの重騎士
しゅびりょくが高いクラスなので、そんなキャラが成長率高くて
最初からカチカチになってたらゲームバランスが壊れちゃう
そんな理由で彼の成長率は低いのでしょう
よって育ててません(´∀`)
FCではアーマーナイトに上位職は用意されてなくて、
どうしても限界が来てしまうのでね…

P_20180321_183914.jpg

SFCではアーマーナイトにも上位職が用意されたので
今回ほしのオーブで育ててみましたが、持たせる前にも結構育てた上に
育て終わってクラスチェンジした後に経験値を与えることができませんでした。
ほしのオーブを持たせて最後まで育てれば、全パラメータカンストもできたけどねえ
誰を成長させるかはプレイヤーの判断で、そして思ってた以上に選ぶことになると
やってみてわかったよ
見た目にもクラス的にも重そうなのに、素早さが伸びやすいのが彼の特徴
重装備版の本多忠勝ってか?


ゴードン

P_20180321_175407.jpg

最初から仲間であるアリティアの弓兵
上位職のスナイパーは屋内でも足が速いので重宝し、
仲間になる弓使いは6人、そのうち最初から上位職が3人なので
成長率はパッとしないけど主力になるキャラです
上位職までいってんのに体力すっくないなあ… わざも12止まりだし
まほうぼうぎょが7なのは…能力アップアイテム使ったのかな?;

P_20180321_183924.jpg

SFCではほしのオーブでここまで強くなりました。
体力が最大まで届かなかった
最終戦でパルティアを持つ役を担ってもらったぜ


オグマ

P_20180321_175443.jpg

最初に仲間になる傭兵
なんでだかクラスチェンジしてないのでこんなもん
加入時期、使いやすさとも申し分ない主力なんですけどね(特別強いとは言わない)
なんでクラスチェンジさせなかったんだろう?

P_20180321_183946.jpg

目が大きくなり、色合いが変わって大分印象が変わったオグマ
SFCではほしのオーブを持たせてカンスト…
と言いたいですが、カンストする前に最終章に入っちゃったので
魔法防御を1とレベルアップを2回残して終了
まあ理論上カンスト達成ということで…


サジ

P_20180321_175507.jpg

タリスの義勇兵の1人
こういうキャラを使ってこそ面白さが出る!と思って最初使おうとしたけど
職業がクラスチェンジできないせんしであり、成長率も良くないし、
育成も楽ではないゲームだと分かったのですっぱり使うのをやめました。
実はオグマと同等の強さと知ったのは最近…
やっぱクラスチェンジできないってのはでかい

P_20180321_184002.jpg

SFCでは一切使いませんでした。


マジ

P_20180321_175519_001.jpg

タリスの義勇兵の1人
彼もサジと同じようにいっぺん使ってみたけど、やっぱりやめたキャラ
サジとグラフィックが同じだけど、グラフィックが被るキャラの中ではマシな方だったり…

P_20180321_184011.jpg

SFCでは同じく未使用。今回は彼らもグラフィックが分けられました


バーツ

P_20180321_175601.jpg

タリスの義勇兵の1人
サジ、マジと同じポージングで同じせんしなのに、彼だけ色が違い
そして強さが段違いで違う
足が遅いのが欠点ですが、とにかくよく育つので
育てながら主力として戦わせていけるキャラです。
序盤から中盤は本当にお世話になり、ちからが高いので最終戦まで活躍できる。
中盤でバーツ無双になりがちなのは暗黒竜と光の剣あるあるだと思う

P_20180321_184025.jpg

SFCではほしのオーブで育ててみたかったけど、
16章の14人には選ばずその後も経験値を割けなかった
レベルアップは最後までさせたかったな…
見た感じ前回より強くなりそうだったのに
エンディングではFCと大きく違う展開に。第2部が気になる…


カシム

P_20180321_175619.jpg

仲間になる唯一のハンター
仲間になる経緯とぶさいくさを理由に使いませんでした。
パラメータは力が良く伸び、育ててると必ず大ダメージを出せるようになり
しかもゴードンより足が速いという利点があるんですが
FCではクラスチェンジできないというでかい欠点があります。
だったら弓はゴードン、になっちゃうんだよねえ
両方使うでもいいんだけどさ

P_20180321_184038.jpg

SFCでは上位職が用意されたので強くなってもらいました
体力がゴードンと同じ50止まりになったのは何の因果か
ホースメンになって高機動力を得、攻撃力がガンガン伸びる機動砲台となった
育てやすかったよ


ジュリアン

P_20180321_175643.jpg

数少ない盗賊
成長率は高く、どんどん強くなるんだけどクラスチェンジできないのと
武器レベルが全く伸びないので強い武器が使えないという大問題を抱えている
そして初期値が低いので育てるのも辛い
そういうわけで他のキャラとは違った理由で鍛えられないキャラ
盗賊自体は必要になる場面があるので、弱いよりはましだよなぁ?

P_20180321_184048.jpg

髪型や髪色が変わったし、何か印象も違うね
SFCでは武器レベルが育つようになったので、ほしのオーブを持たせて育ててみました。
16章の14人にも選んでみましたよ
体力はどうしても少なくなるが、他はなかなか高水準
こんだけ強くなったけど、以降の章で出番は無かった…笑


レナ

P_20180321_175659.jpg

愛を知るそうりょ(SFCではリフがいなくなったのでシスター)
最大レベルまで育てたけど、ちから、わざ、しゅびりょく、体力は育たない
そうりょは回復しかできないので、あんまり育てる意味ないんですがね
もっと言うとFCのそうりょは一切ちからが伸びない
なので回復量は杖によって固定です

P_20180321_184059.jpg

だいぶ美人になったよな…
SFCでは低成長率ながら、全てのパラメータが伸びるようになりました。
しかも上位職にクラスチェンジできるようになったので、
ほしのオーブで最後まで育ててみました。
体力がやたら低いものの、魔法防御含め全部20…
正直技とかいくらあっても仕方ない笑
でも力が伸びて回復量増えたね


ナバール

P_20180321_175729.jpg

オグマと並ぶ実力を持つ傭兵
むちゃくちゃ強くないけどやっぱり主力の1人として活躍します
彼を引き入れるイベントは語り草
オグマに対して彼はクラスチェンジしてますが、守備力が伸びにくいので
最後まで育てても14止まりですね
この仕上がりだったらオグマをクラスチェンジさせた方が強くなってたな…

P_20180321_184109.jpg

SFCではほしのオーブ入手前に真っ先に育て切ったキャラ
オーブなしで育てたのに魔法防御以外カンストして
魔法防御は5までいってるよ
紋章の謎では明らかにオグマよりナバールの方が成長率が高いです。
仲間にする経緯の差か…?


ハーディン

P_20180321_180416.jpg

王弟ハーディン
成長率的にはカインとアベルには敵わないが、主力となれるキャラ
上位職にまでなってんのに何で体力こんな低いのか…;
うんのよさも低い
しゅびりょくはカインとアベルより高い最高値の20になってるし
ちからもそんなに伸びないはずだから
ちからやしゅびりょくを優先した結果かな、多分

P_20180321_184124.jpg

SFCではほしのオーブを持たせて育てるも、16章の14人には選ばず
魔法防御以外では体力が最大に届かなかった


ウルフ

P_20180321_180439.jpg

ハーディンに従うオレルアンの騎士 ゴードンの色違い
成長率が悪くないので育ててみたけど、機動力と攻撃範囲を活かして
いち早く安全圏に入り込んでから削っていくキャラになった

P_20180321_184138.jpg

SFCでは成長率が落ちちゃったので育てず。
仲間になる章ともう1回だけ使ったぐらい。


ザガロ

P_20180321_180454.jpg

ハーディンに従うオレルアンの騎士。ゴードンと瓜二つ
体力ばっか伸びて他は育たないらしいので使ってません

P_20180321_184149.jpg

SFCでも育てず。


ロシェ

P_20180321_180514.jpg

ハーディンに従うオレルアンの騎士
ソシアルナイトにはカイン、アベル、ハーディンがいるので彼は補欠でしかない
よって使用せず。

P_20180321_184225.jpg

だがSFCではウルフに代わって成長率を得たのでほしのオーブを持たせて育成
ここまで強くなりました。今回最も強くなったパラディンです。
騎乗すると魔法防御も20になります。
なんで俺最後ロシェじゃなくてアベルにメリクル持たせたんだろ笑
オーブを持たせなくても全パラメータがまんべんなく上がっていく感じ
特に体力と守備が他のキャラと比べて伸びやすいので
育成途中の攻略の時でも頼りになりました。
SFCのリメイクにおいて最も強化されたキャラです。


ビラク

P_20180321_180526.jpg

ハーディンに従うオレルアンの騎士
成長率はロシェよりも低いので使う理由なし

P_20180321_184235.jpg

顔はだいぶ凛々しくなったんですが、成長率は全く凛々しくなってない
よって不使用


マチス

P_20180321_180539.jpg

シリーズに受け継がれるバカ兄貴の初代
見事に妹に襲い掛かってくれました
ビラクと全く同じグラフィック使ってるし成長率も褒める所がない
一応ビラクやロシェよりマシで、一応最後に仲間になるソシアルナイトだから
カイン、アベル、ハーディンのうちだれかが死んじゃってたら
補欠として使われるソシアルナイトとしては彼が第一候補ではある。

P_20180321_184246.jpg

SFCでは頼りない顔になっちゃった ルイージに似てる…(;´∀`)
バカ兄貴のキャラ付けがさらになされている
幸運の初期値が0にされてんの笑うわ
エンディングでもいらない文章が足される始末笑
レベルが1だけ上がってて、奇跡的に魔法防御上がってるけど
勿論それを活かす機会は無かった


マリク

P_20180321_180643.jpg

エクスカリバーを持つ魔法勢の主力
まどうしもちからが伸びないので攻撃の威力は据え置きになりますが
敵のまほうぼうぎょもそうそう伸びないので常に主力の一角である
わざが低いな…

P_20180321_184434.jpg

SFCではほしのオーブを持たせて育て、レベル最大を待たずに全てカンスト
一番早く全部カンストしたキャラですね
彼がクラスチェンジできるのは特別扱いです


後半へ続く


アンケートモニター登録
↑オススメ

当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。
モンスターハンター4・攻略ブログ

こちらも!(*´∀`)ノ


モンスターハンター ブログランキングへ

にほんブログ村 ゲームブログ モンスターハンター4へ
にほんブログ村

走り回る

 2018-03-11
こんにちは(´∀`)
couenです



東日本大震災で亡くなられた方々へ、哀悼の意を捧げます…




最近任天堂がいろいろと…仕掛けて来てますね…!

何と言っても驚いたのは9日に発表された


スマブラ新作発売

しかも今年の予定

早いよね…だってforは2014年でしょ?
流用が多いのかもしれんけどさ…
現在分かってるのは
「スプラトゥーン参戦」
「リンクがブレスオブザワイルド仕様」ぐらい
いったいどんな新キャラが出るのか、どんなゲストキャラが出るのか、
そして開発はどこなのか、など気になる点が多数
続報が待たれる…!

にしてもforから現在までの間に出た任天堂の新しいゲームって何がある?
スプラトゥーンと…ゼノブレイドクロス・2と…ポケモンウルトラサン&ムーンと…
オデッセイ…ブレスオブザワイルド…FE無双……メトロイド…
………ARMS………

………

…新キャラ出せるのか?

ゼノブレイド勢は追加されそうだけども
あれかな ショベルナイトかな(┳)   フィギュア止まりか…

ゲストキャラもクラウド、パックマン、ロックマン、リュウなんてレベルが出ちゃってるからねぇ…
もうそのレベルに匹敵できるのはドラクエぐらいしかないんじゃないの
…まさかの洋ゲー?w
ボンバーマンはワンチャンあるかもしんないね


最近スマブラXをやろうかと思い始めてきたところにこれだもん
もう今やってるファイアーエムブレム 紋章の謎 が終わったら
次に遊ぶソフトはスマブラXで固まりつつあります。


今、紋章の謎は第1部16章で延々レベル上げ中…
闘技場で勝てる相手が出るまで選択肢を回し、出たらバックアップ
戦って負ければロード、勝っては砦まで回復しに移動、
レベルが上がる時はバックアップ&ロードという
全くの作業なので今が一番つまらない時期(;´д`)
ず~っと同じ戦場をぐるぐる回っています…
それでもやり込みと、暗黒竜と光の剣との比較記事に向けて…
頑張りたいと…思います…(ヽ´ω`)



昨日3月10日はマリオの日(アメリカ)
なんでマリオの日なのか調べたら、マリオが発売された日ではなく
アメリカでMarioが Mar.10 に似てるからだってよ
ONE PIECEの誕生日の決め方みたいやな

それを祝って昨日3月10日から一週間、Googleマップにマリオカートが現れます!
そしてスーパーマリオランも期間限定で特別価格で配信だってよ!
Googleマップは毎年やってくんねえかな 話題になるし
興味のある方はぜひ!



アンケートモニター登録
↑オススメ

当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。
モンスターハンター4・攻略ブログ

こちらも!(*´∀`)ノ


モンスターハンター ブログランキングへ

にほんブログ村 ゲームブログ モンスターハンター4へ
にほんブログ村

グズグズ

 2018-03-04
こんにちは(´∀`)
couenです

寒いのが終わったら…
花粉の季節…
地獄が始まる(`;ω;´)

ちょうど3月1日から私の花粉症が始まりましたねー
もう家の中でもマスク!寝る時もマスク!常にマスク!ですよ!
マスクを常にするだけでも大分違いますから…

時間があったので更新しましたが、
ネタになるものは何もありません
まだプレイ中のゲーム終わってなくて…
ピクロスe5はもう少しで終了、
ファイアーエムブレム 聖戦の系譜は第1部9章で延々レベル上げ中です
丸3日以上レベル上げに費やしてます…
でも早い段階で成長率が高いキャラをしっかりレベル上げしておくのが、
育成的にはベスト…のはずだ

せっかく暗黒竜と光の剣をプレイしていたので、第1部をクリアしたら
クリア時のキャラ育成比較はやっときましょう(´∀`)


今日は溜まった録画番組見ながらFEやってー
買ってきたONE PIECE 88読んでー
明日はこないだ買ってきた 君たちはどう生きるか を読もうかな
HUNTER×HUNTER 35 も買ってきたけど
couenの特性:楽しみはとっておく が働くせいでまだ34読んでないんすよね
寝かしすぎww
時間ある時にゃ特番見ないといけないしなぁ…


アンケートモニター登録
↑オススメ

当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。
モンスターハンター4・攻略ブログ

こちらも!(*´∀`)ノ


モンスターハンター ブログランキングへ

にほんブログ村 ゲームブログ モンスターハンター4へ
にほんブログ村
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫