【ゼル伝】マスターモード 剣の試練極位
2017-11-19
メモをコピペだからすぐ記事が出来る(´∀`)-極位-
1F
スタルボコブリンが4体 リモコンバクダンで楽々
2F
エレキースが2体 スタルリザルフォスが3体 リモコンバクダンで楽々
3F
エレキチュチュ大が2体 スタルモリブリンが5体
杭が見えなくてぶっ刺さってしまった 自爆もしてしまったが続けてみる
4F
スタルボコブリンが8体 馬に突っ込んでこられて大ダメージを2回も受ける
ここでやり直し 2度目はノーダメ
5F
スタルヒノックス
なんか叩いても体力減らなくて武器を変に消耗した
6F
補給地点 一応薪の束を全て料理しておく 37個
7F
ファイアチュチュ大が1体 マクロックが2体 岩オクタが1体
精製してもらおうと、岩オクタに錆びた槍を投げたら直撃してしまった笑
8F
火吹きリザルフォスが3体
氷雪の大剣で一撃 誤って溶岩に落ちたが気にしない
9F
ドクロ岩のアジト メテオウィズローブが1体 火吹きリザルが2体 黒モリブリンが1体
ビタロックしようとしたのにマグネになってて、もたついてたら一撃食らってしまう
さらにアジトから火吹きリザルフォスを誘きだした時に黒モリブリンに見つかり、
火吹きリザルフォスを2体とも始末する前に一発殴られる
10F
火吹きリザルが1体 黒モリブリンが3体
火吹きリザルは氷雪の大剣で一撃 黒モリブリンはでかい金属箱で一撃
黒モリブリンが持ってた鋼鉄リザルボウが溶岩に落ちて拾えなくなった;

金属箱で底を探ってみるも見つからず…(´・ω・`)
11F
マグロック
氷雪の大剣で冷やし、ハンマーでボコボコ
12F
補給地点 抜かりなく準備する
13F
カチロックが2体 アイスチュチュ大が1体 黒ボコブリンが2体 白銀ボコブリンが1体
カチロックをリモコンバクダンで撃破したはいいが、アイスチュチュがこっちに寄ってきてしまい
仕方なく爆弾で倒すとボコブリンたちにも気づかれる
黒ボコ1体だけが近づいてきたかとリモコンバクダンで戦闘を始めるが、
白銀ボコと弓持ちの黒ボコまで寄ってきやがった
ケツに一本矢を刺されながらなんとか白銀ボコから逃げ回って黒ボコを仕留め、
メテオロッドで燃やしてから近衛の両手剣の溜め攻撃で白銀ボコを撃破
弓持ちはもちろん爆弾で
14F
アイスチュチュ大が2体 青ボコブリンが1体 黒ボコブリンが2体 雹吐きリザルが1体
金色モリブリンが1体
アイスチュチュをリモコンバクダンで撃破 雹吐きリザルはメテオロッドで一撃
黒ボコは先に1体にだけ見つかって下に誘導し、メテオロッドを足元に置いて暖を取り
アジトの階段入り口で強化リザルスピアなどの入れ替え候補の弱い武器で攻撃
2回逃げられたが倒せた
もう1匹は盾を持ってたので、同じく下まで誘導しメテオロッドで燃やしてから
トゲボコバットの溜め攻撃で撃破
笛を吹かれる前に槍で突っ込み見張りの青ボコを撃破
金色モリブリンはもちろん古代兵装・矢で消去
武器と弓がいっぱいになった
15F
フリーズウィズローブが1体 黒ボコブリンが2体 白銀モリブリンが1体 金色ボコブリンが1体
フリーズウィズローブはわざと見つかり、寄ってきたところで炎の矢で一撃
白銀モリブリンは氷の矢で凍らせた後、王家の両手剣の溜め攻撃で撃破
ずっと見つけた時のリアクションしてたw
金色ボコブリンを古代兵装・矢で消去
残る黒ボコブリンは氷の矢からの集中撃ちで1体撃破、
もう1体はメテオロッドで燃やしてから竜骨ボコバットの回転攻撃で撃破
16F
ガチロック
メテオロッドで融かし、岩砕きの溜め攻撃で瞬殺
17F
白髭のライネル
古代兵装・矢で消去 薪集めはもうしない
18F
補給地点
5つも持ってるから妖精いない 料理はしておく
19F
朽ちたガーディアンが6体
起動してない奴から破壊していって楽勝だったが、最後に操作ミスして一発喰らっちゃった
でもマックス(ry
20F
歩行型ガーディアンが1体
ビタロックで止めてから古代兵装・矢で破壊
21F
飛行型ガーディアンが1体
古代兵装・矢で破壊 一発ミスってしまった
22F
歩行型、飛行型、砲台型ガーディアンが1体ずつ
さっきミスった分を取り返そうと飛行型のプロペラをバクダン矢で壊そうとしてみるが、
壊す前に歩行型にも見つかってしまう
歩行型をビタロックし古代兵装・矢で破壊、飛行型への爆撃に戻るがあと1か所が壊れない
バクダン矢もなくなったので古代兵装・矢の集中撃ちで慎重に撃破
砲台型は後ろから両手剣の溜め攻撃で叩くが、早く削り切れずに一発喰らう
23F
白髭のライネルが1体 砲台型ガーディアンが1体 騎乗ボコブリン多数
残り1本の古代兵装・矢を当てるのは緊張したがちゃんと当たってくれた
突っ込んできた騎乗ボコブリンはメテオロッドで焼いてみたが、そんなにスマートではなかった
あとは各個撃破

できたあ!マスターモードの剣の試練攻略!!
達成率も、大事な物も、チャレンジも全て終わり
これでやっとこのソフトを1度やりつくしたということになりました。
3月から始めて通常モードで5か月半、マスターモードで2か月半
計8か月ぶっ続けでやってきましたブレスオブザワイルド
毎日のきろくによれば起動時間は728時間12分 起動回数285回
ブログを書くために起動していた時間もあるので、それを差し引いて…
でも600時間以上プレイしているはず
不満も多々あるソフトだけど、楽しかった
しかし来月にはエキスパンション・パス第2弾が来る
楽しみです(*´∀`*)
どんな内容なのかな~?

↑オススメ
当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。

こちらも!(*´∀`)ノ

モンスターハンター ブログランキングへ

にほんブログ村
スポンサーサイト
【ゼル伝】マスターモード 剣の試練中位
2017-11-19
続けていくぞ!-中位-
1F
青ボコが5体
青ボコに板を焼いてもらうが、2つあるのを忘れてた
無駄にダメージを受けるので2回やり直す 大体爆弾で下に落として倒す
2F
青ボコが2体 黒ボコが1体 メテオウィズローブが2体
全部落として倒す
3F
青ボコが5体 黒ボコが2体
爆弾矢を射てくる黒ボコと青ボコを後ろに回ってからヘッドショットで落とし、
氷の矢と電気の矢を射る方も落とす
あとは順次落とすのみ
4F
朽ちたガーディアン1体
強化リザルボウで目玉を射まくるが、回復早すぎないか
せっかく板を燃やして宝箱を落としたのに、宝箱が弾んで下に落ちる 死ね
5F
補給地点
6F
暗闇 ファイアキースが5体とエレキチュチュ大が1体
リモコンバクダンで撃破
7F
暗闇ドクロ岩のアジト 火吹きリザルフォスが2体 黒リザルフォスが2体
アジトの外にいる火吹きリザルフォスをリモコンバクダンで各個撃破
アジト内の黒リザルをリモコンバクダンでおびき出そうとするが、
火炎の剣を持った方が出て来た時にこっちに気付く
仕方なくそのまま戦うがやはり見えなくて攻撃を受ける
ラッシュを中心に狙い、風切羽の剣を使い潰して倒す
弓持ちの方はリモコンバクダンでひきつけ、
もうちょっとで不意打ちが決まりそうだったが失敗
兵士の剣で3発止めを繰り返し撃破
通常モード時タル爆で吹き飛ばしてロストした宝箱の中身は森人の槍だった
8F
暗闇 黒ボコが2体 白銀ボコが1体 メテオウィズローブが1体
どう分断させるか考えていたら、黒ボコブリンが篝火にくっついて勝手に燃え上がる
仕方なしに燃えた黒ボコブリンをリモコン爆撃しようとするが、
いきなり後ろから別の黒ボコブリンに殴られて体力半分になる
たまらず逃げると黒ボコがそのまま建物の上で止まったので、
飛ばさないように武器攻撃の途中止めを続けて1体撃破
次はどうしようかとまた建物の上から見ていると、
急に全員に見つかったので武器を拾いながら火が降る中を逃走
逃げ切った後はリモコンバクダンで自爆しながらも強引にメテオウィズローブを撃破

リモコンバクダンで照らされる間にアイテム選択を開き、じっくり周囲を見ておく
残る2体のうち1体が焚火から離れていたので先に倒そうとしたらそっちが白銀だった
妖精も使わされ、多大なダメージを受けて撃破
最後はさっき勝手に燃え上がって体力減ってる黒ボコ リモコンバクダンで撃破
9F
暗闇 朽ちたガーディアン1体
ガードジャスト失敗して唯一の盾を失ったので目玉を狙撃→
ビタロック→強化リザルブーメランで撃破
10F
暗闇 黒ヒノックス
攻撃力が上がる料理を食べてビタロックから
竜骨ボコバットの溜め攻撃を狙うがまたすね当てに阻まれてチャンス台無し
だがヒノックスが自分で投げたタル爆で自爆しすね当てが炎上
リモコンバクダンで牽制しつつ、チャンスとばかりに目を射て溜め攻撃を繰り出すが
半分までしか減らず竜骨ボコバットが壊れる
再び目を射ようと離れると、壁に近づいてしまい
勝手にズームアップのクソカメラのせいで
攻撃をもろに食らいハートが残り2個半まで減る
見えないし位置関係がわからないしでパニック
なんとか退きながら目を射ようとするが当たってくれず、
そのまま退き撃ちで削り切って倒す
11F
補給地点
12F
小型ガーディアンが6体
6回ぐらいビーム浴びたがリモコンバクダンだけでクリア
13F
小型ガーディアン序位が3体
しかしマスターモード仕様で体力1500が3体とマジキチ
武器で殴るもやっぱり力不足
リモコンバクダンで撃破を試みるが、3体に追っかけまわされたり
爆弾を撃たれて爆破されたりと劣勢
2体が元の位置へ戻って1対1になったので奮闘し1体破壊できたが、2体目で力尽きた

またsva氏の動画を見ると、でかい鉄箱で潰せば一撃とか…ざけんなまじで
もうこんなのがあってはやってられんので、
動画を先に見て参考にすることにする(´Д`)
2回目は納得できる結果が得られず、1F~3Fだけで1時間かかってしまった
難しい7Fはめんどくさくなって、動画通り氷の矢と爆弾矢で押し切っておいた
8Fはメテオウィズローブを氷の矢で一撃、
黒ボコが1体焚き木に突っ込んで勝手に焼け死んでくれたので
もう1体の黒ボコを氷の矢と木の矢で集中射撃
白銀ボコも動画を参考に、メテオロッドで燃やしてから
竜骨ボコバットの溜め攻撃で封殺した
10Fの暗闇ヒノックスでまたパニックになるも、
1回目より体力と料理を温存して補給地点まで来られた
13F
二連弓を隠してある金属箱で序位をぶん殴ってあっさりクリア 知ってさえいれば…
14F
小型ガーディアンが4体 小型ガーディアン中位が2体
台の上にいる小型ガーディアンは全てハヤブサの弓で狙撃して撃破
残る中位2体はビタロックして斧で叩いて落水させる
15F
小型ガーディアン序位が2体
マスターモードの影響を受けてないので普通に倒す
16F
小型ガーディアン極位が1体
これも普通に倒す

結局武器いっぱい残してクリア
でも難しいと記憶していた7Fを越えたら後は消化試合と思っていたのに、
まさかガーディアンが1500×3とは…
あれも金属箱知ってなかったら無理ゲーやないか(´Д`)
策は用意されてるけどさぁ…見越してる設計なのかどうなのか…

↑オススメ
当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。

こちらも!(*´∀`)ノ

モンスターハンター ブログランキングへ

にほんブログ村
【ゼル伝】マスターモード 剣の試練序位
2017-11-19
こんにちは(´∀`)couenです
ロードオブダイス、楽しめております笑
最初の1週間は忙しかったけど、落ち着いてきましたし
参加条件満たしてるプレイヤー全員が力を合わせてボスを倒すモードとかあったり
対人戦はあっても相手はデータを使ったAIだったり
なかなかストレスレスで面白い(´∀`)
マリアムはやっぱり間に合いませんでした笑
まぁ…欠片が無駄になっちゃうし、再配布があると思う
では マスターモードのメイン 剣の試練
マスターモードになっても中身は変わってなくて、
魔物のランクが上がってるだけな予感がしましたがその通りでした
だから厄介だったんだよなぁ(;´∀`)
今回も食事効果なしですが、美肌エステでハート+3 がんばり+1周にしております
-序位-
1F
青ボコブリン3体が焚火を囲んでいる
やはり同じ構成でランクだけ上がっている
10F大丈夫かな…(;´∀`)
リモコンバクダンで全員撃破
2F
木のアジトに青ボコブリン4体とファイアチュチュ(中)1体
リモコンバクダンで撃破 矢を25本ゲット
3F
チュチュ(中)1体→ファイアチュチュ(中)4体→ファイアチュチュ(大)4体
リモコンバクダンで撃破 宝箱を回収
4F
螺旋アジトに青ボコ5体 黒ボコ2体 リモコンバクダンで撃破
5F
ドクロ岩のアジトに黒ボコが3体 青モリブリンが2体
青モリブリンから撃破し、アジトの上からリモコンバクダンでおびき寄せ、1体ずつ撃破
体力が半分まで減らされたので、タル爆弾の爆発でできた焼き系の食べ物で回復
6F
イワロック
体力が多いのと攻撃力が低いのと回復するので苦労する
最後はリモコンバクダンで削る方が早かった
7F
補給地点 妖精減ってない? いや減ってないか
8F
青リザルが2体 黒リザルが2体 エレキチュチュ(中)が1体
青は各個撃破できるが、黒は無理
仕方ないのでまとめて相手するが、あと1発で死ぬところまで体力減らされる
途中から一匹ずつ相手できたけど
9F
水オクタが2体 ボルトウィズローブが1体
始まってすぐ1体目の水オクタを撃破、
宝箱を回収し2体目の水オクタを倒そうとしているところでウィズローブに見つかる
水オクタを倒した後、ウィズローブはリモコンバクダンで動きを止めつつ
良いところに来るまで爆弾攻撃を繰り返し、
地上に来たところでトゲボコバットで回転攻撃
10F
青リザルが1体 白銀リザルが2体
来たぜ鬼門
見つからないように回り込もうかとかやっているうちに見つかってしまい、
青リザルは倒したが白銀リザル両方に襲われる
一時は難を逃れた(未発見状態に戻った)が、
料理を多く使ってしまった上に倒せる方法がわからない
炎の矢で動きを止めて攻撃し続けるも、どうしても力不足… 諦めて終了
こんなもんどうやって攻略するんじゃ(💢TДT)
お手上げなので検索し、youtubeでsva氏の動画を視る
不意打ちループか…こんな半分裏技みたいなテクニックでしか攻略できないとか…

2度目は8Fも楽に突破し、体力を多く残して10Fまで到達
動画通りビタロックからのヘッドショットで青リザルを葬り、
矢で横を向かせて白銀リザルを不意打ちループで倒す
だが2体目の白銀があと一撃というところで落水、
最後はダメージ喰らいながらごり押し;
11F
水上アジト
見張りの青ボコ4体 アジトに青ボコ2体 黒ボコ1体 白銀ボコ1体 白銀モリブリン1体
見張りの青ボコは向きが固定なので、見つからない方向まで大きく回り込んでから狙撃
アジトの青ボコ2体と黒ボコは足場からリモコンバクダンを投げつけ
吹き飛ばすと一発で全員落水
白銀ボコは後ろからコログのうちわで吹き飛ばして落水
白銀モリブリンもヘッドショット、武器投げつけで落水を狙うが失敗
一旦離れた後、モリブリンバットで殴り飛ばして落水 前やった時と同じだわ
12F
黒ヒノックス
最後なので防御力アップの料理を食べておく
すね当てに阻まれて上手く溜め攻撃が当たらないし、
水に入って攻撃喰らうしでイラつくが押し切って倒す
やっぱり難しかった序位(;`Д´)
不意打ちループしか無理とかないわ―
いろんな手段があるゲームだろぉ
でも一番きつい序位が終わったからあとは…(;´∀`)
と思ったがそうはいかなかった

↑オススメ
当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。

こちらも!(*´∀`)ノ

モンスターハンター ブログランキングへ

にほんブログ村
【ゼル伝】人名リスト
2017-11-14
今日書こうとしていたのはこちらです人名リスト!
人名地名に由来があると知ると気になりだしますよね!
なのでマスターモードをプレイしている間にまとめてみました!
ただし、村にいる人の名前は除いてあります。
そちらの方は検索かけたら出てきますので…( ´∀`)
よって以下は主に街道や村以外の場所にいる人の名前です (抜けがあるかもしれません)
街道を行く旅人はエリアをまたいで移動するので、
いる場所についてはわかる範囲となっております そこまで調べませんでした
いる可能性がある地域1か所に書いてあります
由来が気になる方はどうぞご参考に(´∀`)
私もそんなにわかりません
参考:nJOY 様
https://i-njoy.net/zdbw_12.html
(旅)=移動している旅人 (行)=行商人 です
中央ハイラル
ドナイト(旅)→イエローベリードナイト 平原外れの馬宿~?
ヌシの話とかする旅人
ベニコ→ベゴニア?
高い所から辺りを見ている旅人 食べ物くれる
ダイ→橙、大根、内裏など候補多すぎ
闘技場跡の前でビビってる奴
リバーサイド馬宿
ゴエタフ→フタエゴ
麗しい人
パリッセ→パセリ
近衛武器が見たい人
マッケンバー→万馬券
馬宿の主人
平原外れの馬宿
ウドー(行)→独活
矢を売ってくれる用心棒 岩田社長を模してるとか言われてる
イライザ→イラクサ?
伝説の勇者様に憧れ、勝手に自己解決する女性
ズッキー→ズッキーニ
ゲルドキャニオンで馬を買いとる奴 そして売り飛ばしたクズ
インブリー→インブリード
ブラック馬宿の主人
トロット→トロット
極上ケモノ肉を欲する職員
ブラックな職場で疲れ果てている
カンカン→カンカン
馬のタテガミや装備を変えてくれる 割とかわいい
ムティ→鞭
仕事と言えば自分は料理しかしてないのに、野菜しか食わさない極悪人
ハイト→配当
野菜もちゃんと食べられる子
トーテツ→蹄鉄
白馬を連れて行くと王家の鞍と手綱をくれる爺さん
西ハテール
ハッシモ→ハツシモ (ツツジの一種)
モヨリ橋を守る兵士 道を教えてくれ、飛込みを止める
セリフのパターンは複数ある
オコバ→オオバコ
花ババアこと花の中州にいるみんなの嫌われ者
トトマ(旅)→トマト 双子馬宿~カカリコ村間?
カカリコ村へ行って服を買いたいけど高いと悩む服好きの旅人
ボンゴ(行)→ボンゴアンテロープ または ボンゴラベンシス 双子馬宿~?
肉売りのつながり眉毛のアフロ
ブグリ(行)→オオイヌノフグリ 双子馬宿~カカリコ村間
がんばり系素材を売る ラズリと忍び一式を狙っている
ロブリッコ(旅)→ブロッコリー 双子馬宿~カカリコ村間
宝石が好きな旅人
マーオウ(旅)→黄麻 双子馬宿~ハテノ村間
馬好きで馬のことしか話さない旅人
オサジ(旅)→サジオモダカ リバーサイド馬宿~湿原の馬宿
医者で問診をして回っている コッコ機密
ゲンサイ→青梗菜(旅) 双子馬宿~リバーサイド馬宿辺り
旅の目的などを語る
ギロッチョ(行)→チョロギ
常に南ナビ湖の向かいにある森の中にいる行商人
リキュウ→キュウリ(旅) カカリコ村~湿原の馬宿間
心配だなぁ
双子馬宿
ヒナバガン→彼岸花
む~んが口癖のブラッディムーンの研究者 予測は絶対、ただし当日のみ
ドミダク→ドクダミ
ラムダの財宝を探すトレジャーハンター ブリセンの兄貴分
あとちょっとでわかるんだって?ねえ?
ブリセン→センブリ
同上 弟分 ドミダクを妄信している
サゲサ→ささげ豆
薬と置いてあるリンゴについて教えてくれる女の子
シーバ→芝 ダート→ダート
双子馬宿の双子の子
タッサレン→3連単 フッサレン→3連複
双子の職員 選手権(笑)
東ハテール
リーセ(旅)→セリ
ゼルダ姫を敬愛しゆかりの地を巡礼している。最終目的地は知恵の泉
カリーユ→ユーカリ
エラそうで慕われない考古学者
プリトス→プリトス
ハテノ砦で剣士様の活躍に思いを馳せる青年
ベリス(行)→ヒナギク Bellis
東ハテールを仕事場にしているトレジャーハンター 古代素材売ってくれる
パラガス(行)→アスパラガス ハテノ村~双子馬宿間
おそらくハテノ村が故郷の野菜売り
ハテノ村で野菜を仕入れ、双子馬宿で売り、肉を買って帰るのが仕事
野菜を売ると言いながらリンクに売るのはバターと卵とミルク…
ゲーラック→ゲイラックス
ミーズー・ヨの祠近くにいる
自分探しの旅の中、ラネール地方に行こうとしていたが中断中
カズナビ(旅)→ビナンカズラ?(美男葛) 湿原の馬宿~?
ハイラル城やドクロ池について語る
ワトル→ワトル
ラブポンドじゃない方にいる奴
西フィローネ
リュネ→ユリネ
マルリアンちゃんを愛でる変態
ススアナ(旅)→アナナスかアスセーナ、またはannuus
樹海入り口から高原の馬宿へ移動 その後どこか行く
死んだ愛馬を蘇らせる為、馬神の泉を探す
タツノ(旅)→タツノ(辰野 花菖蒲の一種) 高原~レイクサイド馬宿間
龍の伝説を求めてフィローネを旅している かわいい
シシモ(旅)→ししもどし 高原~レイクサイド馬宿間
魔物に襲われがちで急いで進む旅人 冒険家じゃなくて冒険ファン
ステイヤ→ステイヤー?(長距離馬を指す競馬用語)
大きい馬を見たい研究者
ジーニン→ニンジン
超絶クソミニゲーム流鏑馬を提供する善人
ミモザ→ミモザ
失敗料理の山を築く残念美人
高原の馬宿
ファンファ→ファンファーレ
馬のタテガミと装備を変えてくれる
ブリンカ→ブリンカー
クソミニゲーム障害物競走を提供する職員
パドーク→パドック
馬宿の主人
ソエ→ソエ
荒くれ物を退治すると巨大馬と馬神について教えてくれる婆さん
東フィローネ
ワビスケ→侘助
ラブポンドで一目惚れを成就させた青年 しのび草自分で採れ
チューミン(行)
ウオトリー村~高原の馬宿? ウオトリー村から出稼ぎに出ている行商人
ホレッソン(旅)→ホウレンソウ レイクサイド馬宿周辺?
馬の名前もホレッソン 俺達ややこしいのさ
スレッタ(旅)→レタス ウオトリー村~レイクサイド馬宿間?
ラブポンドやサイハテノ島の話をする
ペディ→ペディキュア ゲルド族
ラブポンドで告白に成功した←
ミモジ→もみじ リト族
サイハテノ島でミニゲームの風になる訓練をやってる
レイクサイド馬宿
ワノリー→輪乗り
馬宿の主人
ソウヘイ→併走
龍について語る爺さん 目の前に出るのになぁ
シミナー→常足
雷が怖い女性
カンポ→完歩
遠くに何か見える(落雷すると祠が出る岩)という職員
ラネール
ササノ→笹
フィネとメッセージボトルでやり取りする嘘つき青年 旅先のいろんな話をフィネにしている
一応行商人で、よろず屋で目利きの練習もしている。
フタバ→双葉
ミツバの姉の行商人 しかし何も売ってくれない いびきが独特
ラッセル→ラッセル・ルピナス
盾サーフィンサークル「シールドブレイカー」の一員 上で盾売ってる方
買い占めた時はセリフが変化する どの盾を装備してもセリフは変わらない
騎士の盾をマグネで動かしたり木製の盾を燃やしたりすると慌てる
フィン→フィンデンドロン または フィンブリアツム
盾サーフィンサークル「シールドブレイカー」の一員 下にいる方
カンボ(行)→スカンポまたは肝木、寒木瓜 湿原の馬宿~?
ロバくん待っててねー
ボルドン(旅)→ボルト ゴロン族 山麓~森の馬宿間
ゴロンシティの観光大使
湿原の馬宿
モッコー→モッコウバラ
山での犬とヌシとの出来事を語るおっさん
ルーサン→ルーサン
馬宿の主人
イッソー→逸走
川底の宝箱を引き上げたいサボり兄貴
ずっとサボって何か探してるが、見つけられてるだけマシか…?
ヨレール→よれる
たいまつの剣のバカ兄貴
アミヴィ→鐙?
ぐれてる弟
大森林
ゾローナ(旅) 森の馬宿~山麓の馬宿間
ミステリーハンター お気に入りのネタはキルトン
カーシャ(旅)→カチューシャ ゲルド族 森の馬宿~山麓の馬宿間
ゴロン温泉やゲルド族のしきたりについて話す
森の馬宿
モロヘイ→モロヘイヤ
ハイラル城で宝を漁って楽に稼ぎたがっている奴 眉毛が変
キッシュ→騎手
馬宿の主人 目薄いし眉無いしで怖い
ブリーン
馬のタテガミと装備を変更してくれる
アシゲル→芦毛
周辺について教えてくれる 興味を抱いてはならぬ!
シャーメ
大空を夢見る女の子
マリッタ馬宿
オラク→オクラ
クジラ絶滅議論を交わす1人 大噴火派
ガミョー→ミョウガ
クジラ絶滅議論を交わす1人 砂漠化派
ネギュイ→ネギ
クジラ絶滅議論を交わす1人 氷河期派
コノタケ→タケノコ(旅) タバンタ大橋馬宿~雪原の馬宿
盾サーフィン好き 愛馬バンボ→バンブー(竹) ヒィィィィヤッホー
ロン(旅)→サルコカウロン?候補多い タバンタ大橋馬宿?~雪原の馬宿
龍を追い求めている すぐそこの谷に(ry
サヴィ(旅)→ワサビ? タバンタ大橋馬宿~雪原の馬宿?
ウワサ好き 本当にいろいろ教えてくれる
ナズビー(旅)→ナスビ タバンタ大橋馬宿~雪原の馬宿
大地を駆けるトレジャーハンターなり!愛馬ダントレス
ダントレスはDauntlessなら 勇敢な 恐れを知らない 不敵な という意味
ヤム(行)→ヤム芋 タバンタ大橋馬宿~雪原の馬宿
穀物中心に売ってくれる らりるれロバさん♪
スプリン→スプリント
馬宿の主人
コズミ→コズミ
ドイブラン遺跡について話す女性職員 小声で色を見せる
丘陵
ブート→ブート・ジョロキア または ブードゥー 丘陵の塔
鳥人間チャレンジ
クロカンバ→クロカンバ マラソン受付
無敵になるインチキランナー
タバンタ大橋馬宿
トリュー→トリュフ
大妖精様を拝むために旅をしている男性
ビーダ→ダービー
馬宿の主人
バンジーデ→バンデージ
道案内や荷物の管理、ヤギの世話など働きまくっている女性職員
ケン
ガンガンガン!ゴンゴンゴン!
ショー→賞?
虫が好きな子 テリーのカバンを見てたり、カンギスに虫の絵を描いてもらいそれを宝物にしてたりと可愛い
エン
母の仕事を手伝っている女の子
チャック→着
ワシュアの丘の謎についてばかり考えている男性職員
ゴーグ→ゴーグル
絶壁の紋様を見ている男性職員 若さが無いから行けないと嘆く
タバンタ
ジョウゴ→胡椒 または ヒヨドリジョウゴ
リトの村が好きで新婚旅行先に選んだが失敗してる男性
火打石100個で1200ルピー
ペパパが胡椒ならこちらは違うか
ジュノー→ジュノー(観葉植物)または ユズの学名 シトラス・ジューノス
リトの村に新婚旅行に来たが不満な嫁
焼きリンゴ100個で1200ルピー
リトの馬宿
ボトス→ポトス
ガーッハッハッハ!
ギャロ→ギャロップ
馬宿の主人
アリオーヌ
掃き掃除をしてる女性職員
レス→レース
ゴロンの香辛粉を求めるカレー好きのじいさん
ヘブラ
スレミー→スミレ
元プロ盾サーファー 人生も滑りまくったらしい
屋内の盾にちょっかいをかけると怒り、特定の盾を装備していると反応する。
ポンド→ポンドアップル または トンボソウ?
雪玉ボウリングを考案した男性
エナシマ(行)→オミナエシ? 雪原の馬宿~?
馬に乗ってキノコを売る田舎っぽい喋りの行商人
雪原の馬宿
ヘチマル→ヘチマ リトの馬宿~雪原の馬宿
盾サーフィン好きで高所恐怖症気味のおじさん
デンドン→デンドロビウム
退魔の剣を求める男性 本物を見せることができ、応援もしてくれる
イチヨウ→一葉orイチョウ
フタバ、ミツバの姉 長子なだけあって落ち着いている
ミニチャレンジクリア後、ドイブラン遺跡と氷結の山麓についての情報をくれる
ヴァーケン→馬券
馬宿の主人
モンキ→モンキー乗り
昔、飼っていた馬を遊びで2頭も死なせたヤバいじじい
ホーロ→幌orボロ
掃除をよくしている女性職員 デンドンについて話す
デンドンにマスターソードを見せるとこちらのセリフも変わる
オルディン
マサーキィ→征木
南採掘場で土産にヒケシトカゲを集めようとしている男性
ダエトール 山麓の馬宿~ガーディアンの手前
常にどうすべきか悩んでいる悩める男。
2014年に没したゼルダ好きの俳優 ロビン・ウィリアムズがモデルとか
チャリオ(行)→チャリオット ゴロン族 山麓の馬宿~ガーディアンの手前
宝石商 襲われているところを助けると宝石をくれる
山麓の馬宿
サンフ→サンフラワー または サンファイア
馬宿の主人が描いた絵を見ている男性
オッズ→オッズ
馬宿の主人
ケート→ゲート
燃えず薬を売ってくれる女性職員 濃い顔の美人
ゲルド砂漠
ユーリ→ユリ
リンクの女装を見抜いた女性 美人だが眉毛で有名になってしまった
ミツバ→三つ葉
ウワサのミツバちゃんでおなじみ
ガラトン(行)→唐辛子? ゲルドの街の前~ゲルドキャニオン馬宿間
ゲルドの街でハーレムを夢見る行商人 クソショボいものしか売ってない
ノビル→野蒜
北ゲルド巨石の砂嵐をずっと見てる男性
ロブスタ→フィカス・ロブスター、ロブスタコーヒーノキ
サンスベリア ロブスタブルーなんてのもある
ベンジャミンのキャラバンに属する男性
ベンジャミン→ベンジャミン
キャラバンの隊長 覗き? な、なななな…!
ヴィヴィアン→ヴィヴィアン
みんながお世話になるオカマ
ボテンサ→サボテン
35才独身 趣味はジョギング
タバウマ→うばたま
ゲルドの街でずっと美肌エステの順番待ちをしている女性
ジョラム→マジョラム
ハーレムを夢見る男 声が変な方
襲われている相棒を魔物から助けることは出来ないが、一応心配はしている
ディル→イノンドの英名
ゲルドの街を目指す男 ヒゲが濃い方
こちらは自分だけでも助かろうとしている
2人とも女装には反応しない
ギネマー→ねぎま リト族
ひんやり薬を求めるリト族 渡しても一向に動かない
フリット→フリット リト族
ゲルドの街の肉屋の前で買おうか迷っている女性
チキンがいいらしい…
ストラドン ゴロン族
ゲルドの街に入っちゃったゴロン族
ガトリン ゴロン族
砂嵐の向こうへ行こうとしていたのに、ナボリス攻略後は街に入ってる
ミツバに「ゴロン族は女子扱い」とメモられてる
ルーカ→カール(旅) ゲルド族 ゲルドの街~ゲルドキャニオン馬宿間
旅人に扮した兵士
ワクス→ワックス(旅) ゲルド族 ゲルドの街~ゲルドキャニオン馬宿間
伝説のヴォーイハンター
カラカラバザールとゲルドキャニオン馬宿が思い出の地らしい
ゲルドキャニオン馬宿
ゴマナ→ゴマナもしくは胡麻
旅の仲間を置いて一目散に逃げた男 ロマンより現実
ヴェニー→紅(油) アマニ→亜麻仁油 ナタネ→菜種 パーム→椰子
ゲルドキャニオン失踪事件の仲間たち
チャレンジ後はいなくなるのか、確認に行ったけどいなかった
マピン(行)→ピーマン
喋り方が特徴的な虫売り でもトンボしか売ってない
ピアフェ→ピアッフェ(馬術の一)
馬宿の主人
ピルエ→ピールエット(後足旋回)
ゴーゴーダケなしでは生きられない少々厨二臭い男性
ゲルド高地
いません
アッカレ
ネルフィン→フェンネル
砦の前で常に青(黒)モリブリンと戦っている男性
ナッドン(旅)→ナット? ゴロン族 ヒガッカレ馬宿~ミナッカレ馬宿?
この街道でラボーラに声をかけられたらしい
ラボーラ(旅) ゲルド族 ヒガッカレ馬宿~ミナッカレ馬宿?
いろいろな種族との出会いは刺激的
ラニー(旅)→ニラ ヒガッカレ馬宿~ミナッカレ馬宿?
魔物マニア
マッツ(行)→松 両馬宿間およびイチカラ村
さすらいの料理人
パージル(旅)→バジル ヒガッカレ馬宿~ミナッカレ馬宿?
ノボタンが気になってたりアッカレ地方独特のじゃんけんがあるとか嘘言ったり
イチカラ村
ハギ→萩
命のやり取りでしか楽しめなくなった富豪 お手
ハルリ→ハルリンドウ
ハギの妻 娘を元気にするために必死
ハーニー→サンスベリア・ハーニー
ハギとハルリの娘 憎たらしい
モクセン→モクセンナ
犬たちと一緒にイチカラ村に移住してきた爺さん
連れてきた犬はここ掘れワンワンの当たりとハズレ
モナリー→モナリザ(観葉植物、またはバラやチューリップの品種名)
家系に宮廷料理人がいたモクセンの妻 レシピを教えてくれる
ミナッカレ馬宿
レックス→レックス・ベゴニア
伝説の剣を求めている男 本物を見せても信じない
ディムチー→ティモシー
馬宿の主人
カイファ→飼葉
羊の世話をしている女性職員
テン→テン
馬のタテガミと装備を変えてくれる
ジュン
トンボがダメなボクッ子の女性職員
ツヤ→艶?
トンボが好きな女の子
ヒガッカレ馬宿
ホスタ→ギボウシの学名 Hosta
キルトンの姿を知りたい警備兵
ノボタン→ノボタン
この辺りのことについて教えてくれる 力の泉に興味あり
リツト →栗東
馬宿の主人
ミホ→美浦
青い炎が見たい職員 制限時間内に到達するとルピーをくれる
バッキニー
インチキ饅頭を売るクソ職員 だがたまに当たりがある(がんばりゲージ1周+)
各地(遭遇時必ず魔物に襲われている)
ナツ&メグ→ナツメグ
マックストリュフを求める姉と付き合わされる妹
実物を転がしても反応しない 東フィローネでは近くにあるのに見つけられてない
トンミ&ニルヴァー→ミント、ニルヴァーシュ(観葉植物)
一部プレイヤーから人気のトレジャーハンター
中央ハイラルに2か所とラウル集落跡に出現
英傑たちの詩ではさらに出番が与えられた
イムタ&オゼーユ→タイム(ハーブの一種)、オゼイユ(スイバ/スカンポの食用品種)
姫しずかを探して旅をする夫婦 やはり実物を転がしても無反応
チャビー→チャービル または チャヒキ?
マモノ屋キルトンを探してあちこちにいる旅人 一向に見つけられない
リーキ→リーキもしくは桐
川を見るのが好きな女性 お礼は豪華
特定の状況下で魔物を倒すと怒られる(リーキに限らない?)
ガノレー→オレガノ
泳げなくて漁が出来ず、ウオトリー村を飛び出してガラクタ漁りをする男性
いつも強敵に襲われている
ローム・ボスフォレームス・ハイラル
ハイラル王のフルネーム
ロースハムとボンレスハムじゃないだろうな…
ラ・ターム
ワーシャ先生が使用する料理の参考書を書いた料理人
田村とかじゃないだろうな…
妖精さんに憧れて清い身を守り続けて35年って…
ラムダ
大盗賊 過去作にいるのかなぁ?
ふう
一応これで全部 まだ書物の著者とかあったかもしれない
複数いた動物っぽいハイリア人の名前も全部植物だった
まさかロブスタまで植物とはな(゚Д゚)
さてフリゲの続きとマクロミルのアンケートもやらなきゃ
5000円以上貯まったよ ふふふ

↑オススメ
当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。

こちらも!(*´∀`)ノ

モンスターハンター ブログランキングへ

にほんブログ村
【ゼル伝】コラボ装備
2017-11-14
こんにちは(´∀`)couenです
先日始めたロードオブダイス、非常に楽しめております
なんせマリアムというもうすぐ手に入らなくなっちゃうキャラ欲しさに
課金しちゃったぐらいですからね(;´∀`) この私が!
始めた時期から考えたら間に合わないので、諦めるべきでもありましたが…
変に手が届きそうだったからつい…;
もうこうなったら是が非でも手に入れてやるんだ(´Д`)
リセマラを1回やっただけで、良いのが4体も5体も出てくれたので
あまり詰まらずに進んで行けてますし
強いの引けばいい=ガチャ回すのが最優先ではなく、育てる必要があるので
ガチャを促すようなシステムじゃないのも魅力
失敗したらタスクキルもできるし!1回1回もそんなに時間かからない!
無課金でも要領がわかってればちゃんと遊べる!良い!
一方エンドレスフロンティアは放置系ゲームなんですが…
良かったんですけどね、少し進んできたところで
なんかダンジョン入った途端に集まってた素材が全部消えるという
よくわかんない不具合発生してパーになったので止めました(;´Д`)
9日に更新されたブレスオブザワイルドとゼノブレイド2のコラボ装備
しっかり手に入れました!

また見逃してしまうところだった
これは入手時期が遅くなるから、新データで始めた場合でも
使えるシーンはなかなか無いな
ラネール行く前にハイリア湖やドクロ池に意識的に行かない限り…
今回の更新で、足跡モードで×印と声が出ないのが直ったんですね
てっきり止めたのかと思ってた(´∀`)
エキスパンション・パス第2弾はいつかな~

↑オススメ
当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。

こちらも!(*´∀`)ノ

モンスターハンター ブログランキングへ

にほんブログ村
【ゼル伝】写し絵集
2017-11-09
こんにちは(´∀`)couenです
さっきロードオブダイスとエンドレスフロンティアという
スマホゲームをDLしました。
私スマホゲームって本当にやらないんですが…
面白そうだったので、触ってみようかと(´∀` )
ダメだな~と思ったらすぐアンインストするつもりで。
今はフリゲを楽しんでます(*´∀`*)
この8か月、ブレスオブザワイルドとブログ更新でとてもタイトだったので
のんびりプレイできるのが純粋にうれしい笑
今回は写し絵を挙げようと思います
絶景や凝った写真というのはありませんが…
箸休め(´∀`)
全てマスターモードで撮ったものです

パーヤちゃん(*´Д`)
必ず1枚は撮っておきたい

雷なんてへっちゃらさ!
巨大金属箱に雷が落ちた時、上に乗っていても感電しないという小ネタです笑

残念美人ミモザさんの寝顔
こういう人はとことん優しく愛を注げばデレッデレになりそう(*´Д`*)
普段何食ってんでしょうね

ボガードを屋敷の中まで押していって、賊が侵入した時っぽい画像にしてみた

美人だと思ったら実際はという画像で有名なユーリさん
眉がモデル系過ぎるんだな

インチキリンク

かかってこい!と戦闘態勢を取り続けるトンミとニルヴァーに対して
リモコンバクダンでふっ飛ばされて武器も相手も見失い、
ボケたようにその場でキョロキョロし続ける青ボコブリン
人の方はその場から動かないからず~っとこの状態になるんだよね;
ちなみに2対2から1体倒して2対1にしてみたけど、お互いに戦う相手が決まっていて
誰がどう倒れても決まった相手以外は手を出さない模様

帰っていくガーディアンとそれを見つめるヒノックス
この2体の姿が醸し出すドラマのワンシーン感は何だw

剣の試練ゴール地点の壁画
大森林とデクの樹様とデスマウンテン
わかりにくいけどデスマウンテンにはヴァ・ルーダニアがいます

右に双子山、左は方角アッカレとラネールにあたる
ヴァ・ルッタがいるはずなんだが…

始まりの台地かねえ

ヴァ・ナボリスがいますね

ゲルド高地、丘陵の傘状の植物、ヴァ・メドー、へブラ山脈
以上となります笑

↑オススメ
当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。

こちらも!(*´∀`)ノ

モンスターハンター ブログランキングへ

にほんブログ村
【ゼル伝】マスターモード攻略 part14
2017-11-07
こんばんは(´∀`)couenです
最近久しぶりにフリーゲームのRPGを3つDLしました。
面白いかなーどーかなー
悠遠物語の続きまだかなー…
マスターモード攻略57日目、長時間プレイし1日でハイラル城を回りきり祠をコンプリート
息吹の勇者服の強化と残りのコログ回収に奔走する

忘れ去られた神殿の祠を一番最後にして
セリフが変化するかどうか試してみたけど、
何も変わりませんでした(´∀`)
ここが忘れ去られた神殿の中なんですがねえ
まあそんな細かい変化のある ないはいいや←

ついに!ついにコログ900か所コンプリート!!
攻略サイト見ながらでも超大変だった
「こんなもん…わかるかぁっ!!!」っていうのがいっぱいありますよね(;´∀`)
それに900って数は単純に多すぎるわ…
そんだけ苦労して得られたものがあれとは…
がっかりだった 責任者出てこい!!

とにかく大変だったという印象しかない100%
新しい気持ちでもう1周とか絶対できないね
次の2日間はマスターモードの攻略をせず、
通常モードの未発見コログをすべて回収しました
確か759か所見つけてたから、残り141か所かな?
攻略サイトで全部見ながらでも、合わせて7時間以上かかりました…
最後の1個がどこかわからなくなってまた超大変でしたヽ(;´Д`)ノ
この時点でもううんざり…(ヽ´ω`)
58日目はこのためにマスターモードをやってきたと言っても過言ではない
剣の試練にいよいよ挑戦しました
とても楽しみにしていたんですが…
まあこれも大変でした…;
その様子は前回のように別記事にします
59日目
厄災ガノンを撃破
マスターモードをクリア!!ヽ(*´∀`)ノ
エンディングのあと、達成率とチャレンジの達成数を確認…!
100%か?100%か?100%のはずだっ…!

メインチャレンジ
これはもちろん14/15 コンプリート

ほこらチャレンジ
これももちろん42/42 コンプリート
ミニチャレンジは…!

ぐほおおおおおおおwww
1個忘れてるううううww
一回全部やったのに…(´・ω・`)
またかよ どこだよ
達成率の方は…!

んほおおおおおおwww
地名が一か所どっか足りねええええ
あーあそこの橋か、思い出した
と思ったら違った(´・ω・`)

忘れてたミニチャレンジはこれでした
確かにウオトリー村は村長に話しかけないまま通過したなぁ
「この時間に村長どこにいたかわかんねえし、いいや
いろいろ教えてくれるだけで何も無いだろー」
と思って…
黄金の三角も行ってなかったw
忘れてた地名は「八人目の英雄」でした
これも地名出るの忘れて写し絵だけ撮って早々に離れたんだよなぁ
くっそ…w
その後はまだ倒していないヒノックス10体とイワロック1体を探して討伐

大事な物もコンプリート!
長かった…長…かった…
マスターモードの目標として挙げた「ウツシエを全て購入で揃える」というのも達成したので
証として全て掲載します(´ω`*)
これはネタバレとかではないからいいだろ あ 一応含むのか。

購入のウツシエは全て きっちりした画 になってます
姿勢、画角、サイズとも見本のそれ
ネタ要素は無いね

これを見て初めてルミーにも顔があり、ヌシ様と同じ顔をしていると知る
人面ウサギやないか!(ili´Д`)
ていうか耳ちゃうわあれ!

波で歪んでない泳いでる魚の全体像なんて撮れないから、
見る分にはやっぱりこっちが断然綺麗
蝶の写真が美しい

ガンバリカブトよりヨロイカブトの方が
見つからないし影が薄いし売ってないしでレアだと思う

ウィズローブはもうちょっとポーズつけてほしかったなー

ライネルは絵になる

やっぱりコーガ様に目が行く

ネルドラさんイケメン

マックスラディッシュも生えてる状態の写し絵

(適当に撮ってったから汚えな…)

武器はおおむね斜め撮り
マスターソードは台座に刺さってる時のもの ボケてる…;







上の段の左から2つ目何だろうなと思ったら古代兵装・盾か

ふう
ドラクエ1・2を挟んだとはいえ、流石に通常モードを回りきった後に
マスターモードでコンプリートクリアをするのは辛かったです;
内容知ってんだもん笑
新しく気づいたこといろいろあったけどさ…
来月にエキスパンション・パス第2弾 英傑達の詩 が配信予定
それまではロックマンとフリーゲームで遊ぼうと思います(´∀`)
次回は番外編!

↑オススメ
当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。

こちらも!(*´∀`)ノ

モンスターハンター ブログランキングへ

にほんブログ村
【ゼル伝】マスターモード攻略 part13
2017-11-02
こんにちは(´∀`)couenです
今回の記事で555回目の更新だって!
もうそんなに書いてるのかー
マリオオデッセイ発売翌日にもう、
パワームーン全部集めてクリアした動画が出てたりするんですが…
再生回数多くするためにしても、いろいろと、ねえ。
今日は場所が場所だけに、写真がほとんどありません
マスターモード攻略52日目、ゲルドの塔周辺から東の台地群を巡って
クイ・タッカの祠を攻略したところで終了

寝転がった瞬間、後ろに金モリブリンがいたせいで
地面に刺さった格好で寝る黒モリブリン
53日目、残りのゲルド高地を全て回り切り、デクドの吊り橋へ向かって
ダ・カソーの祠を攻略して終了

ボテンサとの会話中、リンクの顔を見ると眼を瞑ってる笑
ゲルド高地は誰もいないし、チャレンジも無いしで
巡るだけ巡ってすぐ終わりましたね…
ゲルド地方のどこかにいるであろう、エレキウィズローブは見つかりませんでした
砂漠の中のどっか行ってないとこにいるんだろ…
もう探さないでいいや( ´∀`)←
54日目、探索はせず、ライネルとヒノックス(とモルドラジーク)を狩って回る
55日目、デクドの吊り橋から闘技場跡周辺とコモロ池周辺を巡って
リバーサイド馬宿に着いて終了
中央ハイラルのコログの多さにビビるも特になし(´∀`)
56日目、平原の塔周辺から始め、ハイラル城以外の全てのエリアを探索

騎乗ボコブリンはガーディアンに怯えない
馬の陰に隠れるとガーディアンもリンクを見失うので、このような状態に
特に実用性はは無いと思う(笑´∀`)

やっとここまで来た…
マスターモードも残りあとちょっと
このゲームは本当に奥深いなぁ…

現在の進捗状況はこんな感じ
あと城しか残ってないのに、コログが70も残ってる
一部見てないけど、攻略サイト見ながら探してるのにこんなに残るとは…;
またサイト見ながら探しに行くか

ゲルド高地の足跡

中央ハイラルの足跡
行ってないところがあるが…何も無いはずだ、多分

↑オススメ
当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。

こちらも!(*´∀`)ノ

モンスターハンター ブログランキングへ

にほんブログ村