fc2ブログ

【ゼル伝】マスターモード攻略 part7

 2017-09-26
こんにちは(´∀`)
couenです

ポケモン金銀のVCやりたいなあと思うけど、
障害が多すぎて断念しています。
1 一人では通信進化できない(3DS、2DSが2台要る)
2 一人ではコンプリートできない
3 競う相手がいない
4 曜日、時間の縛りがきつい

ドラクエモンスターズを買ったのも、ポケモン金銀のVCが出ると知ったけど
出来ないから代わりに買ったんですよねぇ
育て上げると個性がなくなる旧作のモンスターズより、
種族値があるポケモンの方が個人的には好き。
何かこう…育てて考えて作ったパーティで戦いたい。



マスターモード攻略26日目、アッカレ地方の探索を開始
塔の周辺から大妖精の泉、ウルラ峡谷の祠まで進みました。
でかい金属箱を使えば黒ヒノックスも完封できてホクホク(*´∀`)
大剣ぐるぐるでもあっさり倒せるし、もうヒノックスは怖くない

P_20170922_235751.jpg

ネルフェンに魔物呼ばわりされる英傑
しかし確かに全身魔物装備である

P_20170923_020446.jpg

弓ポーチが最大まで増えました
盾ポーチももう少し

ライネルを狩り、手に入れた武器の整理と
ハートの器交換のためにハテノ村に赴いた際

P_20170923_033959.jpg

クーリンが読んでいる本の中身が見えました。
字までは見えないが、この絵は…

(´∀` )。0(家の中でも靴を履くスタイル)

ライネルを狩ったはいいんですが、この間戦ったばかりのラネール参道のライネルが
からにグレードアップしてました;
いよいよ青ライネル絶滅したか…
でも早すぎるやん、何で?まさか… と思い始まりの台地へ行って確認すると


P_20170923_035443.jpg

P_20170923_035512.jpg

金色ボコブリン出た
体力1080…!
こんなもんまともに相手にできねえよ

敵ランクが上がったのは、3つ目の大妖精の泉を解放し
ハイリアの鎧シリーズの3段階目の強化にヒノックスの肝がいるからと
各地でヒノックスを乱獲したのが原因だった
中ボス倒しても敵ランク上がるの忘れてたよ…!
もうヒノックスは怖くないって喜んでた矢先である(;´ω`)


27日目は長時間プレイ
マキューズ半島~ヒガッカレ馬宿~力の泉~シャトー集落跡~ドクロ池まで
一気に進みました。


P_20170923_191032.jpg

バラしちゃいますけど、ドクロ池北側の
上昇気流でないと登れないアジトの東にファイアウィズローブがいました。
これで世界のどこかにいる 強化前 の魔物3体目!


28日目はコーヨウ台地、アッカレ古代研究所、キタッカレ海岸を探索

ライネルの横でやらなきゃいけない、あのクソコログゴルフからスタート
もうビタロック使わないで、武器をマグネキャッチでつかんで
押していってやりました
でも武器だから岩に対して小さく、
すぐにずれて坂を転がり落ちてしまう…
何度やり直したことか!(゚Д゚)
武器が壊れなければこんなことにはならんのや
多少時間かかるけど、アッカレの塔からでかい金属箱を運んできて
それで押すのが一番簡単かも。

P_20170924_221020.jpg

にっくきコログを火あぶりの刑に処す(効いてない)
スタッフはプレイヤーの怒りをもっと知れ

この地方をウロウロするのは嫌なので、攻略サイトを見て
残りのコログを全部見つけていきました。
クソコログとコーヨウ台地の燭台に火をつけて回るのに時間がかかったため、
行くつもりだったローメイ島は次回へ持ち越し


29日目はまずローメイ島を攻略

P_20170925_230656.jpg

ワープマーカーゲットだ!

これでアッカレ地方の探索は終了
古代兵装の鎧を交換するために、
テレビ見ながらひたすら焼きリンゴと赤チュチュゼリーを作成

基本的に「塔を起動してマップの情報を手に入れ、
1つのエリアを探索し尽くしてから次のエリアへ入る。
そのエリアの探索に入るまでは祠を発見しても攻略しない」
というルールの下でプレイしていますが、
ここで次のエリアに入る前に、すでに発見済みだけどまだ入っていない
中央ハイラルの祠2つとククジャ谷の祠1つを攻略し
ハートの器を増やすことにしました。
転機の13個目になるからね!!

というわけで

P_20170926_014707.jpg

マスターソードを抜きました!
これで戦闘の仕方も大きく変わる。
早速服強化のためにガーディアンとライネルを狩りに出向きました(´∀`)

ちなみに、マスターソードを抜く時
「既に克服の証の数とハートの器の数の合計が十分だが
 まだ証と器を交換していない場合」に、抜くのを途中でやめると

P_20170926_014516.jpg
P_20170926_014543.jpg

こんな狭い状況にも対応した台詞が用意されてる
細かいなぁ


P_20170926_125546.jpg

現在の進捗状況はこんな感じ
前回も載せるの忘れましたね(´∀`;)ゞ

P_20170926_125525.jpg

足跡はこう
1か月かかって全体の1/3を攻略しました。
終わるのは11月か…(;´・ω・)


当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。
モンスターハンター4・攻略ブログ

こちらも!(*´∀`)ノ


モンスターハンター ブログランキングへ

にほんブログ村 ゲームブログ モンスターハンター4へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



【ゼル伝】マスターモード攻略 part6

 2017-09-21
こんにちは(´∀`)
couenです
今月は忙しくて、プレイする時間が減っています
更新もその分遅くなってすみません(;´д`)

昨日ブレスオブザワイルドをプレイしながらyoutubeで音楽聞こうと思って
開いたはいいけど何聞こうかな~とぼんやり見てたら
ミスチルのhimawariが目に入ったので、MVを再生したら
ゲームの手止めて見入っちゃいました
これ書き上げたらもう1回見ようっと…

こうしてゲームのプレイブログをやっている私ですが、
最近「自分でもプレイ動画アップできるんじゃないか?」と思うようになりました
元々モンハンのプレイ動画を見ていて、
「自分もただゲームで遊ぶだけじゃなくて、他のやりがいが欲しい」
と思ったからブログ始めたんですよね。チームも作ったし。

なんで動画じゃなくてブログにしたかと言えば
・撮影、編集に必要な機材が無い
・パソコンも動画を撮り溜めておけるほどの性能ではない
・編集する時間が無さそう
・編集するソフトを知らない、技術もない
といったところ

自分の腕では目立つ動画にできないというのも少しあるが…

でも昨今の動画の盛況ぶりを見てると、素人でも物があれば
動画のアップは出来るんだなと思います。
でもゲーム実況の流行のピークは1~2年前だったのかなぁとも思う。
実況者が大人気になってたあの頃ね
「ブロガー」がよく聞くワードだった、ブログが流行していた時期のように
今は「youtuber」「インスタ映え」をよく聞く時期
もう数年したら新しい流行が来るのでしょう…
その時はうまく波を捉まえようかな?



マスターモード20日目、タバンタエリアに突入

空中の足場にいる奴はみんな弓を持ってるもんだと思ってたけど、
近接武器を持ってるやつもいるんだね
武器持ってる奴はリンクを見つけると、足場から飛んでくるんですが


P_20170913_162933.jpg

方向が悪く、橋の床板の下の木の上に乗っちゃった青ボコ
少しの間乗ってたけど、やっぱりずり落ちて死にました笑

もうちょっと角度を変えてやると

P_20170913_165440_011.jpg

自ら谷底へ飛ぶ青ボコw

この日は塔の起動から大妖精の泉へ行って、
古代石柱群~ギサのクレーター辺りまで回ったかな


21日目はルツ平原~ハシビロ湖~クーホ山~バメの丘・竜骨沼と行って
雪景色が広がりだしたところで終了。
そろそろ敵のアジトぐらいはマスクなしで戦って落としてやろうかと思ったけど、
白銀が思ったより多いのでまた躊躇…


22日目は飛行訓練場までの寒冷地と、
兄弟岩~リトの馬宿周辺~モーリ橋の街道を探索

P_20170915_202401.jpg

村に入る前に飛行訓練場行ってみたけど、テバいなかった
予め的を全部壊しても見たけど、テバがいない以上意味は無かった

P_20170915_215045.jpg

この日、物を持ちながらでもシフト移動できることを知りました
こんなんできるんだったらもっと早く知りたかった…
しゃがんでる時もシフト移動できるの知ったのマスターモード始めてからだしな


23日目はリトの村を回り、燃えずのしれんとドイブラン遺跡、大森林北側を攻略

P_20170916_115509.jpg
P_20170916_115758.jpg
P_20170916_120330.jpg
P_20170916_120505.jpg
P_20170916_120734.jpg
P_20170916_120824.jpg
P_20170916_120906.jpg
P_20170916_121145.jpg

裸の反応コレクション@リトの村
橋の間にいた鹿に乗った4枚目なんかもうもののけ姫要素が多くてw

テバに会いに行く所まで話を進めた後は素材集めに回る
最近アジトに白銀が多いから、魔物のランクが上がっているかどうか
始まりの台地へ行って確認してみる


P_20170916_123407.jpg

おるやん白銀(;´ω`)
あー…魔物のランク上がっちゃったよ

ということは!とライネルも確認しに行くと
やっぱりマリッタにいるライネルがからになってました…
もう青ライネル絶滅しちゃったのか…
肝稼いでおきたかったのに!ウワァァン!!


24日目はリリトト湖~飛行訓練場の探索と、メドーの攻略
宝箱を全部開け、端末を全部起動させたところで終了
テバに弓の腕を見せる前に的を全部壊してみたけど、
腕を見せる時に全部復活したから何も意味は無かった
壊しておいても展開は全く変わらないね


25日目は風のカースガノンを倒すところから

P_20170920_210742.jpg

騎士の両手剣で密着してグルグルを2回やっただけで倒せちゃう
どんだけ弱いんだ風のカースガノン…

メドークリア後のリトの村でのほこらチャレンジを2つとも攻略
兄弟岩で音を出すのも簡単になったんじゃない?
風で岩を鳴らしたときに音符が出たけど、前もあったっけ?


これでタバンタエリアは終了
一区切りついたところでまた魔物の素材集め
いらないファイアロッドを使って、雹吐きリザルを狩りにラネール山へ向かう。
ミスチルのhimawariを聴きながらやってると、知らない間にネルドラが空を泳いでいた。
急いで追っかけていくが高さが足りない。
ラネール参道東口まで降りちゃったが、そこにいたのは
青ライネル!!
まだいたよ!
ムジュラの仮面つけてるのにバレちゃったからそのまま戦闘に入る

ジャスト回避からのラッシュ主体でどんどん攻める
青ならそんなに強くないな!

P_20170920_222129.jpg

騎士の剣と騎士の両手剣1本ずつ、壊れかけの竜骨ボコ盾1枚消費して倒せた
しばらくここでライネルの素材稼ごうかな

魔物狩りが終わったら次のエリアへ
次はアッカレに向かうことにしました
敵は強いし天候は悪いしの難所ですが
早めに要所を押さえておきたいからね


アッカレに向かう途中のオルディン地方にて

P_20170920_231305.jpg

マックストリュフを探すナツメグ姉妹とゲルド族の旅人カーシャが
同時に魔物に襲われてました。
カーシャを助けて、ナツを気絶させて喜んでる白銀ボコにけしかけたらどうなるかとやってみたけど
写真のようにカーシャは立ち止まっちゃって進んでくれず。
カーシャに不意打ちしてほしかった


砦を登る途中、一番でかい金属箱でぶん殴ると
白銀モリブリンでも一撃で倒せることがわかりました(*´∀`)
あのでかい箱は置いてある場所限られるけど
時間かけて運べばアジトの攻略も容易だな…

塔を起動し、ミナッカレ馬宿に行って祠を攻略して終了

P_20170921_000954.jpg

おお…知らなかった
いつも爆弾で倒すからな
でも水に落とせるようなオクタって森オクタぐらいしかいないんじゃないか
それもうちわで運んで。
雪と宝はうちわで相当運ばないと無理だろ多分


当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。
モンスターハンター4・攻略ブログ

こちらも!(*´∀`)ノ


モンスターハンター ブログランキングへ

にほんブログ村 ゲームブログ モンスターハンター4へ
にほんブログ村

【ゼル伝】マスターモード攻略 part5

 2017-09-12
こんばんは(´∀`)
couenです

2代目の3DSLLはメルカリでは良い値が付かなさそうだったので、
某買い取り屋に買い取ってもらいました。
大した不具合も無いのに、中古だからって相場以下の安値で売る奴がいるから…
品物が値打ち通りに捌けないのがフリマや競売ですがね
買い取り額はまあまあ満足できる額で良かったです。

最近またモンハン4Gに戻っていたりします。
フレはもう誰もやってないので、野良でお手伝いするばかり
4Gはやっぱいいっすなあ

誰もいないと思ったら一人だけ
闘技大会ばっかやってるフレが生存してて訪問してきたのには驚いたw

あとスマブラfor3DSのエンドレス組手の世界戦闘力も鍛えてたりします。
現在370万。まだまだ伸びる!


マスターモードを4日プレイし、丘陵エリアの探索が終わりました。

16日目は大森林エリアの南側、マリッタ馬宿~ウォルナー山周辺を探索

P_20170906_113621.jpg

魚がエサで寄ってくるとは知らなんだ
全部爆弾漁で獲っちゃうんですがね

ウォルナー山山頂で上空から現れては消えていく宝箱の中身を確認しました
多分これ、通常モードでは気づいてなかったと思います(part44参照)

P_20170906_121804.jpg

騎士の槍か…
なんで宝箱が虚空から現れて延々ワープして戻ってくるんだろうか…
というツッコミは無粋
唯一ブレスオブザワイルドっぽくない、ゲームらしい宝箱ですよね


17日目は丘陵エリアに入る

P_20170908_172925.jpg

鳥人間チャレンジのブートは攻撃にも爆弾にも反応しない
よほど鳥人の観察に集中してるんだろう

P_20170908_173106.jpg

それって森の馬宿のあの女の子か?
風船つけて樽飛ばしたら星のかけらくれるあの子
今後人はどこまで空を自由に飛ぶことが出来るようになるんだろうねえ(´∀`)

塔を起動し、エリア北側を回ってタバンタ大橋馬宿まで進んで終わる


大橋の空中足場にいる青ボコをマグネキャッチした宝箱で落とそうとしたら、

P_20170908_185640.jpg

板と柱の間に乗っかって延々走り続けるさまを拝めました笑
底も霞む谷間の上で死ぬほど走らせる地獄を見せた後は
やっぱりそのまま落ちてもらって死んでいただきました


18日目はセレス平原、雷の台地をささっと進み、
ワシュアの丘、タイアモン川まで探索し
あのスーパーウルトラギガントファイナル超絶クソミニゲーム、流鏑馬を終わらせました。
通常プレイ時と同じく、30分ぐらいかかりました…

ミスったら終わりの時間制限、馬の扱いにくさ、2個ないし5個までしかミスれないノルマ、
自己負担の弓と矢と馬、やらないと分からないコースの起伏、関係なく出てきて画面に被ってくる鳥

救いようがないな!!!


19日目はククジャ谷とタイアモン川付近からサトリ山まで探索

P_20170910_015754.jpg

赤い月の間に裸で台座に乗るほこらチャレンジを詩を聴く前に解いておくと
龍の詩を既に解いていて話しかけた場合と同じセリフになりました。
勇者の蓄え?、鹿、穴に矢を通すチャレンジは
詩を聴く前に解いてもセリフ変化なしだったので
2パターンに分かれるみたいです


今回は忘れ去られた神殿の中にある祠は一番最後にやろうと思い、
先に神殿の上だけ行き止まりまで進んでおきました。
すると

P_20170910_144648_1.jpg

通常モードではいなかったはずのウィズローブがいる
しかもよく見たらフリーズじゃなくてアイスウィズローブ
マスターモードなら持ってる武器はそのままに、
ウィズローブも全部強化されてるはずなんですが。

これは赤ボコブリンが何にもない場所にいたのと同じく、
「強化前の魔物が全て世界のどこか、周りに何も無い、
 かつ通常モードではいなかった場所に配置されてる」ということだ

じゃあモリブリンリザルフォスもいるし、ヒノックスもいるかもしれない
探す楽しみが増えた(*´∀`)
イワロックはこれまでガン無視しまくっているので、確認してないんだよね…
イワロックも強いのと弱いのがいるけど、同じように強化されてんのかな?
んで世界のどこかに強化前が1体だけいるのかな?


白馬を捕まえたので、平原外れの馬宿へ行って爺さんに見せてみた

P_20170910_151549.jpg

登録しないといけないのか…
まあ貰える物を考えたら納得だがなぁ

その後サトリ山へ行ったら動物が大量発生中

P_20170910_165950.jpg

ヒンヤリアゲハがうじゃうじゃ
取りきれないよ
撮れてないけどヤギもいっぺんに8頭ぐらいいたり、
カラスは15羽以上低い方の山頂にかたまってたりしてました。


一通り終わって最後に、忘れ去られた神殿とは別の所で手に入れた
フリーズロッドをカラッセに見せてみた

P_20170910_180341.jpg

あ 反応違う

P_20170910_180350.jpg

報酬も違う!!
こんなのもあるのか!


P_20170910_180714.jpg

ペパパも攻撃にも爆弾にも反応しない
いっつも寝てるからな


P_20170912_191603.jpg

現在の進捗はこんな感じ
ハートが2つ増えました

P_20170912_191640.jpg

足跡の目盛りからして、もう50時間ぐらいはプレイしただろうか
次はタバンタ!



当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。
モンスターハンター4・攻略ブログ

こちらも!(*´∀`)ノ


モンスターハンター ブログランキングへ

にほんブログ村 ゲームブログ モンスターハンター4へ
にほんブログ村

【ゼル伝】マスターモード攻略 part4

 2017-09-05
こんにちは(´∀`)
couenです

9月に入ってすっかり暑さがどっかへ行きましたねえ
過ごしやすくて助かる

この度3DSを買い換えました(´∀`)
これで3代目となります。
前回も今回もメルカリで手に入れたんですが、
前回のは…出品者が嘘ばっかついてやがりまして💢
購入した時とほぼ変わらない状態、本当にほぼ未使用だというから買ったのに、
蓋を開ければ両側に塗装剥がれ、Rボタンの反応が悪いという中古品
未使用のくせにどうやったらそんなことになるんですかね💢
すぐ使えたからつい「良い」評価してしまったのが悔やまれる
ボラれたわ金返せ(💢´ω`)

今回買ったのはとても良かったです♪
しかもmicroSDカードが8GB!従来の倍になった!
お得ぅ 出品者さんありがとうございます!

というわけで、2代目はメルカリで安値で売らせていただきます。
ブログ見た、で500円引きします笑


マスターモードを始めてもう2週間です。
早いなぁ…

12日目は、ネットで
「リモコンバクダンをガードジャストすれば敵がすごい勢いで飛ぶ」
とか書いてあったのでやってみました。
ジャストガードで敵を飛ばすというのがよくわからなかったので
リモコンバクダンをジャストガードしてみただけですが…

P_20170831_123523.jpg

同時押しでできる!
敵が吹っ飛ぶどうこうより、自爆してしまう距離でも安全に起爆できる方法を知れた
盾でリモコンバクダンを防げるのは知ってたけど、防ぐと盾が壊れちゃうんですよね
これで戦術の幅がまた1つ広がったぞぉ!!

クソミニゲーム障害物競走をクリアしました
流鏑馬は向いた弓がまだないのでスルー

P_20170831_123621.jpg

雨の時に障害物競走をしようとしても断られる
確かに気持ちよくはないだろうが…
プレイヤーとしては別にどうでもいい

P_20170831_170023.jpg

海岸の岩に刺さってる騎士の両手剣をズームしてみた
柄が一部欠けてるとは細かい
取ったら勝手に修復されんのかな?あるいは全部こうなのかも

12~14日目はひたすら湖エリアの探索。
コログをたくさん発見して

P_20170903_131713.jpg

武器ポーチの拡張が終わった!
王家の両手剣が溜まるぅ

P_20170903_132312.jpg

宝箱から古代のコアが出てくれたおかげで、ビタロックも+に強化できました
強化できるアイテムが残り1つになっているのに、他のにするというと↓

P_20170903_132038.jpg
P_20170903_132043.jpg
P_20170903_132047.jpg

こんなセリフあり
細かいセリフの変化なんて、別にゼルダじゃなくてもあるけどな…
だから特にすげえ!とは思わないし言わない

P_20170903_135209.jpg

3000ルピー貯まったので家を買い、外構から内装まで全部整えました。
エノキダがアッカレへ旅立ちます。


15日目はハテノコ島の力の試練 極位に挑戦

P_20170904_170017.jpg

そんな苦労せず攻略できました。
武器振り回して突進する攻撃が、近すぎる位置関係で不発になった
と思いきや、走らずにゆっくり回してる刃に当たっただけで妖精→そのまま突進してきて妖精
という理不尽コンボ食らいましたがね(;´∀`)

クライム一式揃った!!(>ω<)

その後、丘陵エリアに入る前に大森林エリアの南側を攻略
広いけど宝箱もコログも魔物も少ない場所だから、祠を攻略しておこうとね
でも騎乗白銀ボコブリンがいたりして妖精使わされた…
そろそろ宝箱から出てくる装備品に効果が付き出してるから、
魔物のグレードも上がってきたかも…

P_20170904_180650.jpg

ラウル集落跡の宝箱が無い(´・ω・`)
確かにここにあるんだ
わざわざ通常モードで同じ場所に行って確認したらあったのに、
なんでマスターモードには無いんだ?
魔物や宝箱の中身のグレードが上がらないと出てこない宝箱があるとでもいうのか?


P_20170904_185308.jpg

味方に石を投げられるスタルリザルフォス
目が(´・ω・`)になってない?w

P_20170904_185313.jpg

犯人

P_20170904_185402.jpg

サヴォーテンってなんだ…


マスターモードのとある場所で、赤ボコブリンを発見しました!!

P_20170903_002546.jpg

世界のどこかにいるとスタッフが話していたから
ボコブリンといえばここみたいな特徴的な場所かなー?
そんなのあったっけ と思ってたらいたよ

場所については内緒だ!!

え ヒント?仕方ないなぁ…←

「何も無い場所」ですね で、ある程度広い…
これ以上は言えない! ミニマップ映っちゃってるが


P_20170905_165524.jpg

現在の進捗状況
がんばりゲージが2周になったので、ここからはハートをどんどん増やす!

マリッタ馬宿、ウォルナー山~交易所跡まで探索して、オルドラの素材を手に入れたら
丘陵エリアに向かうつもりです
北側はドイブラン遺跡とかライネルとかでめんどくさい

P_20170905_165558.jpg

フィローネの探索は時間かかって辛い…


当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。
モンスターハンター4・攻略ブログ

こちらも!(*´∀`)ノ


モンスターハンター ブログランキングへ

にほんブログ村 ゲームブログ モンスターハンター4へ
にほんブログ村
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫