北海道周遊の旅 第6夜
couenです
明日から新しい仕事を始めます。
生活時間がガラッと変わって早寝早起きに。
今までは夜勤有の超不規則だったので嬉しい変化です。
夜型の人間が言うのもあれだが
やっぱ朝型の方が健康には良いぜ
2015年9月13日
旅行3日目 美瑛町 美馬牛
この日は早朝から出発。
出発の前に…宿であった驚きの内容を紹介しておこうかw
玄関入ってすぐこれですよ

対決列島ののれんwww 爆笑ですよもう
そう!ここの宿のご夫婦は水曜どうでしょうの大ファン!
こののれんは買ったんではなく作ったそうです。
4枚作ってHTBに1枚送ったら飾られたとかw
他にもあのムンクさんを持ってるだの
宿の案内の文字も番組でお馴染みの朗太書体を使ってるだの
息子が藤村の実家の喫茶店 ラディッシュ に何度も通ってて、藤村のお母ちゃんと仲良くなったり
そこで生大泉も何度か会ってるだの
もうガッチガチのファンですww
こんなところで会えるとは思わなかったなぁ。←
こんなにどうでしょうの話ができる人と会ったことないよぉーぼかぁ。
しかもこのぉーのれんをめくるとだ。


!!? '; '.((((゚∀゚ )))ブッ
せ… 選挙の広告ポスター…!!www
「取ってきたんじゃないくてちゃんと貰った」らしいが…
すげえよもうww
以上、水曜どうでしょうマニアの話でした(・∀・)ノ
忘れそうだからもう一度言いますと、
今日は早朝から出発です。
今日最初の目的地は 美瑛の白金温泉近くにある、青い池
私が一番見たいポイント!
美瑛は丘の町。パッチワークの丘、広告やCMで起用された数々の木が有名ですが
青い池と丘方面は真反対の上、丘の各スポットは車でないと行けません。
青い池も駅からバスで向かう遠いとこなので、丘方面は最初からカットの予定です。
電車の中からなんかでも、美瑛の景色は楽しめます

美瑛町もまた地平線が伸び放題です。
広すぎ…

この駅周辺も写真撮るにはいい場所。

青い池・白金温泉へ向かうバス停にて。
見てくださいこの歩道の広さ。 車道の広さ。 駐車場の広さ。
国道じゃないんですよ?
駅前とは言っても大きくない駅の、ただの通りでこれです。
路線バスに乗って青い池へ(・ω・)ノ
今日はあの台風18号だった低気圧が北海道にぶつかってきました。
よって雨なんですが…今は降っていません!
池見るなら今のうち!

午前7時15分
青い池停留所着
停留所からは歩いて向かいます。
すると自ずと現れる…
これが青い池です!


本当に青い!
岸の際まで青いです!
雨に降られずに見られた!
超綺麗

池の端から川に注いでゆく…

だからではないが、川も青いんです
奥の方が色濃いね

風が吹く…

白樺の木が茂っています
白金温泉には青い池の他に、
白髭の滝というスポットがあります。
青い池は近年一気に有名になったスポットでして、
ここにある周辺地図には青い池って乗ってないんですよ
証拠写真↓

青い池という文字は無いのです
ボケて読めん?気のせいだ
こちらが白髭の滝でございます

白くて綺麗な滝です。
知り合いに見せたら「そうめんみたい」って笑
しかし川は青いんですよ

白髭の滝の案内の下に、ブルーリバーって書いてましたね。
青い池があんだけ有名になったのに、
ブルーリバーはなぜか有名ではないこの不思議
この滝へ来た時からついに大雨が降りだしました!
次回へ続く!
お楽しみに!
当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。

こちらも!(*´∀`)ノ

モンスターハンター ブログランキングへ

にほんブログ村
北海道周遊の旅 第5夜
couenです
今日は十六夜。
スーパームーンにブラッドムーン…
世界中で名月ですな
2015年9月12日
旅行2日目 釧路湿原 塘路
昼食後、塘路の駅に戻り、少ない電車を待ちます
1時間ほど待ったかな…
することもないので曲を聴きながら駅舎でのんびり。
11時半ごろになると何か続々とツアーのバスが塘路の駅前に止まりだしました。
そしてツアー客が出てくる出てくる。
駅舎の中に入って、ホームで写真撮ったり何やらかんやらされておりましたが
様子を見ててまぁ…
「ツアーじゃなくて良かった」
と思ってしまったw
12時過ぎ
ノロッコ列車に乗って次の目的地へ

遊覧列車でもあり、音声ガイドがついてました。
ガイドの案内に従って外を見ると…

いかにも…というような釧路川のカーブ

背の低い草が広がる原…

この草原だけでめちゃくちゃ広いですからね(;´・∀・)=3
木とか比べるもんがないのでわかりにくいけど…
次の目的地は細岡展望台
旧名"大観望"という、湿原に数ある展望台の中でも最も良いと言われる展望台です。
なので細岡駅で下車 ((( (⌒()っ・ω・)っ
ん? 降りるのは私だけ?(・ω・ )
ま、他の乗客はみんなツアー客だしな… そのまま乗って他のとこ行くんだろう


乗車したら乗車記念カードもらえたぜ

現在地、細岡駅から細岡展望台までは…
って∑簡素な地図;
道分かるんかこれ…
まあ一本しか道ねえし…左…でいいんだな?
距離は右下に書いてるけど、ぶれちゃってて写真では読めない。
忘れましたけど、塘路~サルボと同じぐらいだった気がする。
今度は完全に湿原の中を歩きます。
直です。直。



広い…
車は通るけど誰もいねえ…
すげえとこ歩いてるな…と思いました。
塘路もここも、湿原はとんぼがいっぱい飛んでました。
特に赤とんぼが多かったな…秋ですね
歩くこと15分…
分からんながら進んできましたが、
ようやく、地図の道路と線路が交差する所まで歩いてきました。
このあたりから山に入っていきます。
ここでもう一度地図を確認!
道は一本だけど一応ね!
ん!ちゃんと近づいてる!
しかしここで初めて気がついたね!
細岡展望台は、細岡駅の隣の釧路湿原駅と繋がってるってことに。
(地図をよく見てみてね)
ええそうです
降りる駅間違えましたよお
そら降りるの俺一人だろうよ…orz
暑い中、湿原の中を直に!また2、3km歩いてしまいました(;;´ω`)
いい写真撮れたし、湿原の中を歩けたんだから良かったけどね…
早く着いても時間余っただろうしな
しかし苦労した甲斐はあるもんで。
展望台のある山を登ること10分弱…
ようやく右手に何か、建物のようなものが見えました。
「ああ、やっと駐車場やビジターセンターの辺りに着いたか…」
少し後ろを振り返って歩いてきた道を見た後、
前に視線を戻したら

!!!

野生のキタキツネ出たあああああ!!
思わず「うおーー!」って叫んじゃいました笑
その声で私に気づいたんですけど、こうやって座ってんのね。
かわいい(*´∀`*)
逃げないように、慎重に写真を撮ります!


逃げねえどころかむしろ寄ってきた!!
その距離約1mといったところか!
近い!
何か食べもんもらえると思ったのかな…
野生動物にはあげちゃダメです。無論、あげてません。
腹が減ってるのか、足元のその水を舐めてましたね…地面の何かを口に入れてたし。
いやーこれは、下から歩いてこないと出会えなかったよ…
最も、もうここは駐車場の入り口なんですけど。(1枚目の右上に駐車場入口とある)
電車で来てたらこっちの方までは行かねえだろうしな。
エゾリスに続きキタキツネ…
そしてこの晴天ぶり!超ついてる!
そしていよいよ大観望、細岡展望台です!

絶 景
凄かったです!
ケータイのカメラなんぞでは全く入りません。
180度パノラマで全部湿原なんだもん。




伝わらないかなぁ、写真では…
動画で撮ればよかったと後で後悔しました。
いや動画でも、目の前に広がるあの絶景を見たインパクトは100%伝わらんかも。
お土産を買った後、時間が余ったので飽きるまで見ました。
蚊多かったここ…笑


湿原を存分に堪能して、この日の予定は終了。
次の宿へと向かう移動が始まります。
釧路湿原からまずは釧路駅へ。
釧路駅で次の列車を待つ間、晩飯の駅弁を購入
かにの弁当!840円の100円引き!
あと歩き回って足に水膨れができたので、それも治療…
16時18分 釧路発 スーパーおおぞら10号札幌行き
ここからまた5時間弱電車…
目的地は「丘の町 美瑛」の1つ手前、美馬牛(びばうし)という駅です。

釧路の海。
さすが、漁船が並んでいます。


わざわざUPはしませんでしたが、北海道各地ではコスモスがよく咲いてました。
空の雲ももう秋…

今日も見れた釧路の夕日!電車の窓が汚ねえ!
17時50分 帯広着
18時31分発 JR根室本線(狩勝)旭川行き
夜になって真っ暗な中を電車に乗っていきます…

ここはあの富良野。
駅のホームでそこそこでかい蛾が飛びまくってます。
周りに何もないもんだから、ここの電気にみんな集まってくるのね…
いっぺん耳に体当たり喰らった(#´∀`)
せっかくだしネタ用に撮ろうと思ったけど無理でしたw
しかしほんとにキモかったのはもう少し手前の金山駅。
小さい無人駅。電灯が数本しかない。
その数本におびただしい数の蛾が群がってもう地獄絵図。
ネタ的には○でしたがさすがに撮れませんでした…
21時7分 美馬牛に到着

道も真っ暗

誰もいねえ
街頭と手前と光ってますけど、これ本当は写真よりもっと真っ暗ですからね…
周りがわかんねえ。
やべえんじゃねえかと思いつつも、無事宿に到着。
宿が時間に厳しかったので、急いで風呂と洗濯とベッドメイクと充電と明日の支度と(ry
しかしこの宿でまた驚きの展開が!
2日目終わり!
美馬牛で一泊!
当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。

こちらも!(*´∀`)ノ

モンスターハンター ブログランキングへ

にほんブログ村
北海道周遊の旅 第4夜
couenです
今日は中秋の名月ですね!
私の住むところでは空が綺麗に晴れ、満月がきれいに見えます。
旅行1日目が月齢25ぐらいだったから、計算合うな…
早いなー月日が経つのは。
今日は月見で一杯♪
2015年9月12日
旅行2日目 摩周
今日向かうのは…
釧路湿原!!
山手線の内側が3周すっぽり入るという日本一広大な湿原!
268㎢。
今日は1日湿原探索です!
宿を摩周にしたのは、釧路の宿が予約で取れなかったから。
まさかひとっつも空いてないとは思いませんでした。
湿原へのアクセス圏内の摩周の宿がギリギリ空いてて良かったよ…
あわよくば摩周湖も見れるかと思いましたが、
アクセスの都合で摩周湖か、湿原か、どっちか1つになるとのことだったので…
残念ながら摩周湖はカット。
宿のご主人摩周湖が大好きだから、そう伝えたら残念そうでしたけど…
午前8時10分
泊まった摩周の宿を出発。
昨日から摩周は台風の影響で一日降ったり止んだり。
摩周は朝も1回晴れた後また降りましたが
釧路は今日 晴れ!雨全くなし!
昨日の札幌に引き続き、今日もcouenは雨をかわしまくっています!
昨日の夜に、予め宿のご主人と話をしておき
朝も駅まで送迎して頂きました。(チェックイン前、駅からの送迎あり)
すいません!ありがとう!
まずは電車に乗って 塘路(とうろ)駅 へ。
午前9時30分
塘路駅着

地図の上の方にある、サルボ展望台を目指します
展望台入り口まで徒歩40分。
リュックサック背負って歩きで行きます。 ((( (⌒()っ・ω・)っ
今回の旅はリュックサックを使用してます。
キャリーバッグであっちこっち歩き回れないと思ったからの…
預ける場所があるとは限らないし。

塘路駅。ちっちゃい無人駅です。
塘路駅周辺も町はあっても、全部湿原の中ですからね。
もう湿原の中に入ってます。
↑の地図を頼りに、国道391号線へ向かってひたすら歩いていきました。
すると道に…

骨!! 道端に骨!
シカの骨発見!
臼歯が並んでます。顎の骨ですね…
自然を感じるっ…!
国道391号線に出て進むと、湖の横を通りました。

この湖もそこそこ大きいですが、
ここは周り電車の線路と国道以外何にもないです。
見上げれば空。見渡せば湖と山と湿原のみ。
広い…。
「今俺北海道の、釧路湿原の中を本当に歩いてんだな…」
って思ってしまいました。
ほんとに広い。
午前9時50分

サルボ展望台入り口に到着。
20分ほどで着いた(・ω・)
こっから山を登るわけですが…
「前日の雨により、道が危険になっているためここからは登れない。
迂回路へ回れ」
とのこと。
よく見れば一番上の写真に「通行禁止」って書いてる。
今書いてて初めて気づいたよ…
これ気づいてたら行かなかったかもなあ?
でも実際には迂回路があって登れました。
山を登ること15分…
きついよ思ったより
サルボ展望台に到着!!

真ん中右が歩いてきた国道391号線。
左が塘路湖です。
でけぇ…
広いよ湿原。これ湿原のほんの一部ですからね…
これより右の方は釧路方面↓。

ちょ…っと白いのわかりますか?
これ、霧が出てます。
今日釧路に濃霧注意報が出てた 天気予報通り!
さすが霧の町釧路


帰りに見つけたシカの足跡。
昨日雨だったから残ったんだね。
自然を感じるっ…!

昼食を国道手前のとこで頂きました。
開店直前だったようですが、伺ったら開けてくれました笑
醤油ラーメン。

店内にあった面白い字
ほんま感謝ですよ…
次回後編に続く!
当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。

こちらも!(*´∀`)ノ

モンスターハンター ブログランキングへ

にほんブログ村
北海道周遊の旅 第3夜
couenです
2015年9月11日
旅行1日目
午後12時
寿司食った後は札幌市内の観光スポット巡り!
まずはここ

北海道庁旧本庁舎
長くて広いこの道もいい感じ。
左手が赤れんがテラスです(・ω・)ノ


WELCOME! HOKKAIDO やって(*´∀`)
この右手の道では露店が出てまして、秋刀魚やほっけ焼いたりしてましたよ
秋刀魚行列やったな~

続いて…

お馴染み
木が多くて建物は二階建てで低いです。
修学旅行なのか、学生が並んで先生に写真撮ってもらってましたね…
時計台入ったんかなああの距離で

横から
ここでも写真を撮るカップルがいました。
ま、ここはこれだけですよ…笑
この日は14時20分の電車に乗り、摩周まで約6時間かけて向かいます。
今日の宿は摩周の温泉民宿。
着いたらもう真っ暗です
素泊まりなので夕食と朝食は事前に用意…
ええ、コンビニでどん兵衛とドーナツ買いましたよ。
特急スーパーおおぞら7号で釧路へ

これは…南千歳を過ぎたあたりの景色かな
広いですよ…
地平線簡単に見られるんだもん
釧路といえば…
夕日なんです。
世界3大夕日とされるぐらい綺麗なんだって。
しかも見ごろは9月とか!
まさに今!なんですけど…
この日はもう台風17号が直撃してますから。
見れないな…

と思ってたらこれだ!!
見れました!釧路の夕日!
ちょうど雲間があって…
金色でした、金色!
この後もっと、西の空全体が金色に輝いてとても綺麗になったんですが…
見るのに夢中で撮れませんでした。
今まで見た夕日で一番綺麗でしたよ!
一生もんの経験しました!
日も暮れた後、釧路に到着。
駅降りた途端寒かったです。
そこからまた1時間かけて…

朝の写真だが摩周駅に到着!
温泉に入って1日目終わり!
摩周で一泊!
当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。

こちらも!(*´∀`)ノ

モンスターハンター ブログランキングへ

にほんブログ村
北海道周遊の旅 第2夜
couenです
出すゴミ間違えました(´ω`)
今日プラなのに燃えるのを…
今気づいたけどもう持ってかれてました。
無念。
タイトルは水曜どうでしょう風にしてあります笑
何日目と第○夜の数は合いませんが、そーゆ―ことです
2015年9月11日
旅行1日目
空港で件のフリーパスを購入し
まず向かったのは
札幌!
半日滞在して、見るところを見て回ります。

千歳から札幌に向かう途中の電車からの景色でもうこれ。
北海道広いよおお
畑がでかいよおお
メシアさんの故郷、恵庭も通ったドスえぇ!
そして見てください天気!
晴れてます!
台風18号の影響で、予報ではずっと雨だったのに晴れてます!
いきなりついてる(*´∀`)
9月11日 午前10時20分
札幌へ到着!
最初に向かったのは北海道大学!
ポプラ並木とか博物館とかあるそうで…
大学なのに観光スポットっていうのもすごいよね
キャンパス内にて

北海道といえば白樺の木ですね。
白~い
これらの木々はロープ張って保護されてましたよ
ポプラ並木はどっちかな~と、るるぶの地図を見ながら歩いていると
先の方で何かがチラチラッと動き、
ちょっとしたら私の後ろの方でまたチラチラッと
何かが動くのが目の端で見えました。
「鳥かなんかだろ」と思ってスルーしてたのですが、
前を歩いてた、就活ですね、リクルートスーツ着た北海道大学の学生が
「あっ…♪」という感じで笑顔になったので
「んん?」と振り返ったら、なんと
野生のエゾリス
!!?(((゚∀゚*)))
いきなり見れたぞ野生動物!!
北海道すげえええええ
※写真は撮れませんでした
…ということがあった後、ポプラ並木を発見。

近くに新渡戸稲造の像。
後ろにちょっと見えてるのがポプラの木

これが北海道大学のポプラ並木。
奥にある柵のとこまでは歩いて入れるのよ、と見に来ていたご婦人様方に
教えて頂きました。

並木の横は農場になってるともお聞きしました。
小さくて見にくいね…

柵のとこまで来た写真

これは柵のすぐ横の道の地面なんですが、
やたらとふわふわしていました。
弾力があり、押すと跳ね返ってきます
腐葉土なのかな?
この後北海道あっちこっちいって、こんな土は他にもあったけど
ここが一番弾力強かったです まぁ別に北海道だからというあれではないが…

あと途中では、こんな植物があっちこっち生えていたり…

上の写真のすぐ上にはこんな花も。

こんな池もありーの
並木から戻ってきてふっと横見たら

草を食む羊たち。
札幌という都会の中、自然たっぷりのキャンパスです。

キャンパス内にこんな川流れますか普通。人工とはいえだ。
この芝生と川、右のほうへ数百メートルずーーーっと続いてますからね…
万博とかの公園みたいでした。
キャンパス内えらい広いけど、教室の移動とか大変じゃないのかな

博物館は来年まで工事で休館中でした

古賀記念講堂

クラークの胸像
下に細い字で「BOYS BE AMBITIOUS」と彫られています
入り口近くには…

抱け じゃないのね…

お昼はJR札幌駅直通のステラプレイスにある
回転寿司「根室花まる」にて
リーズナブルなのに美味かった!!
次回は初日後編!
お楽しみに!
当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。

こちらも!(*´∀`)ノ

モンスターハンター ブログランキングへ

にほんブログ村
第2018回「国内旅行のおすすめ場所は?」
今日からしばらく、自分の思い出絵日記を兼ねてw
北海道を旅した旅行記を書いていきたいと思います。
今回のトラックバックテーマがちょうどこれだったので、便乗しました
そらもちろん北海道やろ!
現地の移動は電車とバス、および徒歩。車使いません。
北海道を旅行するならいろんな面で車の方がいいですが…
ペーパーなのでねw
電車にも「長距離移動でも疲れない」という利点があります
行きと帰りは両方飛行機。peach。
最初は3泊4日の予定が、今年peachとJRの提携で
「東北海道フリーパス」というのを売っているのを見つけまして、
5日間で15,500円。これを逃す手はないと、これに合わせていくとこ増やしました。
6泊7日!ツアーじゃないセルフ企画の一人旅!
こんな旅行2度とないと思って回りまくった!
2回目こんなことすることはあるんだろうか…
学生がやることだよね笑
最高の旅でしたよ!
2015年9月10日
午後16時00分 自宅出発
向こうで時間を取りたかったため、行きの飛行機は朝一番の7:10
安いpeachを選んだおかげで、出る空港が関西国際空港しかない。
調べた結果、当日自宅を出て関空に朝7時にはどうやっても着かないことが判明。
梅田からでも間に合わない。
だから前日は泉佐野のネットカフェで一泊!
前も書いたねw
ネカフェで泊まり中、最近結婚したいとこから電話かかってきました。
彼女たちも同じ日からハワイに新婚旅行に行く予定とのこと。
いとこ「北海道台風がなぁー」
私 「直撃やで 飛行機飛ぶかどうかわからへん。
やめてくれもう 行く前からネタってどういうことやねん」
いとこ「あっはっはっはっはww」
眠りはできないけど、机の下に頭突っ込んで
2時間ほど寝てました。
起きた後、フレとモンハンして5時前にカフェを発つ。
日の出はまだだが東の空がうっすら明るくなる頃。
新月前の薄い月が出ていて、月の黒い部分が肉眼ではっきり見えました。
カメラではとても撮れませんでしたが…
というかいきなり遅れそうだったので駅までダッシュΞ(;・∀・)
早く起きて目覚ましにモンハンした意味なし!
5時20分泉佐野駅発

来たぞ関空ばかやろー
ここまで13時間かけたぞ
超懸念だった飛行機は、通常通りの運航でした(;´∀`)=3
よって2時間で!

北海道に到着!!
ROYCEとAIR DOです!北海道です!
ついに来た憧れの地!
次回は初日の様子をリポート!
お楽しみに!
当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。

こちらも!(*´∀`)ノ

モンスターハンター ブログランキングへ

にほんブログ村
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の栗山です。今日のテーマは「国内旅行のおすすめ場所は?」です。気がついたらもうすっかり秋です!紅葉の時期ですねシルバーウィークも近いですし、紅葉を見に旅行に行きたくなりますねでも最初は紅葉を見に行こうと思うんですが、結局食欲の秋になっちゃいます京都もいいし、伊豆や箱根もいいですね個人的には北海道が好きですおいしい数年前に北海道に行った時、テンション上がりす...
FC2 トラックバックテーマ:「国内旅行のおすすめ場所は?」
オススメフリーゲーム紹介 その2
couenです
北海道旅行から帰ってきました!
いやぁ、帰りたくなかったですねえ…
次回からの更新は北海道旅行記です(*´∀`)
今、ゲームの方は…
フリーゲームを1つ攻略し
ニッキーの旅するクイズをコツコツ進めながら
パタポン2の続きを再び始め出し
スマブラforWiiUを封印しましたw
やることは残ってるけど…
面白くねえんだもん。
シンプル9.0ノーミスきつすぎるって…
何時間やってもできない。40万溜めた金が33万まで減った…
またちょっと、できそうなときがあったのが腹立つ。
あと一歩なのにな…
まぁクリアゲッター全部やったってWiiUの方は遊ばんがね…
あんなガチガチの格ゲーみたいなのはスマブラではない。
ガチガチなCPUに加えてアイテムだのギミックだの乱闘だの事故だの
相手以外の要素絡まるから理不尽さばっかりじゃないか。
本当に疑問だ、このソフトだけは…
さあ今日は、couenオススメのフリーゲーム紹介 その2です!
なるべく古い物から紹介していこうかな、まずは
盗人講座
RPG
戦闘はほとんどない、盗んで盗んで盗むゲーム。
盗むことによってゲームが展開していきます。
秀逸なのはそのシステムと、ストーリー。
「ランタイムだけでこんなにできるのか」と評される程、よくできています。
今となっちゃかなり古いゲームになりますが、当時賞を色々と取っていました。
最後の展開は熱い!
Claymore
RPG
確か作者の卒業制作の作品だった気がする。
RPGだが、戦闘はゲージの動きを見て
タイミングよくキーを押すというシステム
Z、X、Cの3つが攻撃に使うキーで、
それぞれに違いはないが、例えば XX 等
特定の組み合わせで入力すると技が出る、というもの
宿屋や道具屋とかなく、道具や装備を使うことも一切ない。金もない。
体力は戦闘が終わると自動で全回復で、システムはシンプル
「エレメント」というもので武器を強化、
ポイントを使って技を強化できるが、
武器の強化はカンストがないのでバランスの悪い仕上がりになり得り、
技の強化は全ての技を最高レベルにはできないので、その点注意。
ご利用は計画的に。
クリティカルの音がとっても気持ちいい。
終盤前の、砂漠の連戦が熱いな。
あんな戦闘を他のRPGでもしたいもんだ
そしてリンかわいい
水色の塔
RPG
ゲーム制作サークル、「犬と猫」の初作。
マウスのみで遊ぶ、ダンジョン探索型RPG。
たしかダイソーで売り出されたハズ。
塔に行き、探索し、敵と戦い、良きところで帰り、また潜り…の繰り返し。
内容としてもシステムとしても手軽な方。
なのでサクサク遊べます。
犬と猫は現在シェアウェアの開発を行っており、
フリーゲームは4つあります。
いずれ紹介するシミュレーションはとてもいい出来。
名もなき島
RPG
マウスのみでできるRPG。
ダンジョンというか…草原や洞窟など、1つ1つ順番に攻略していきます。
システムと戦闘だけでできているゲームと言って良い程で、
ストーリーや謎解きなどは一切なし。
ダンジョンの中も「進む」か「戻る」かしかない。
だがその戦闘が熱い。
単にレベルを上げて、強力な技で~というものではなく、
装備、耐性やスキル、魔石を装備して魔法や技・スキルの獲得、仲間の編成…
練るところがいっぱいある!
後半のボス戦になると色々と戦略が必要となります。
ただ、最後の最後、追加ダンジョンみたいなところの敵は強すぎ…白と黒の天使ね…
仲間になるキャラも26名と多く、レア装備やレア魔石、レアな敵までいます
倒した敵は図鑑の様に記録されていくので、集めるのが好きな人にはオススメ
そういえば前回紹介した、洞窟物語の3DS版が10月に配信されるそうで!
あんなもん買わなくていいからパソコンでやりなさい!
中身一緒!
当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。

こちらも!(*´∀`)ノ

モンスターハンター ブログランキングへ

にほんブログ村
あらしのよるに
couenです
台風18号は関東で猛威を…
栃木・茨城の大雨は17号と北にある高気圧の影響で
生じたらしいですね(´・ω・)
皆さん大丈夫でしたか?
私は今、大阪南部のあるネットカフェにいます。
初めてのネットカフェ・・・
快適ですな(*´ω`)
風呂はないけどシャワーあるし。
飯もうまそうだ
明日からしばらく、旅行に行きます
行き先は…
北海道!
ツアーじゃない一人旅!!
飛行機が朝一なので、前乗りで泊まっているのです。
帰ってきたら、旅行記をこちらでも紹介したいと思います
が
今北海道といえば
そう
台 風 17 号
なんのいじめですか…orz
私初っ端に釧路行くのに。
直撃もいいとこですよぉ
行く前からネタってどういうことだ
飛行機と電車さえちゃんと運行すれば、ね…
頼むぞ飛行機飛べよ…
水曜どうでしょうファンとして、やはりHTBには行きたい!
うまいもんも食いたい!
カニ!イクラ!ラーメン!
楽しんできま~す(・∀・)ノシ
当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。

こちらも!(*´∀`)ノ

モンスターハンター ブログランキングへ

にほんブログ村
オススメフリーゲーム紹介 その1
続けて更新のcouenです
愚痴をちょっとだけにしようと思ったら
思いのほか文章ができちゃったから
一個の記事として挙げちゃいましたよw
さあ今日メインの!
couenオススメのフリーゲーム紹介に参りま~す(*´∀`)ノ,'・*'
私が今までプレイした中で、
「これは遊んでほしい!」と思うフリーゲームを紹介します
以下フリーゲームを知らない人のため↓
フリーゲームとはですね…
個人又は団体(法人、同人、サークル等)が自主開発し
無料で公開、配布しているゲームのことです。
これらは主にパソコン上で遊びます。
スマホの無料ゲームというのは、
「ゲーム会社が制作し、基本プレイやダウンロードは無料だが
より快適に遊ぶor先に進むためには課金が必要」
というもの
課金をどっかにいれることによって利潤を出す仕組み
3DSなどゲーム機の無料ゲームは同じく課金か、あるいは体験版
最終的にはお金がかかる仕組み
これに対し、フリーゲームは本当に無料
途中で課金とかありません
パソコン用のフリーのソフトもセキュリティ、文書用、解凍・圧縮と色々ありますがそれと同じです
(中には有料版があるのも同じです。)
個人制作が主であるフリーゲームの特徴としては、
・独自のシステム、アイディア
・市販ゲームができないことをする
・市販ゲームが入れられない(普通は入れないようなものも含む)ようなネタを入れる
というところ
全体の完成度や面白さ、ストーリー、グラフィック、音楽、効果音、システム…
これら全て自分で用意して作るので内容はピンキリです
何これというのも、多いですが…;
市販より面白い作品がたくさんあります!
「最近いいゲームねぇな…」と思っている、
フリーゲームを知らなかった方々向けの記事!
私のブログは基本知らない人向けですから
では行きましょう( ・∀・)ノ
※画像はありません。無断転載はどこも禁止だろうと思いますので…
気になったゲームは検索すればすぐ出てくると思います
洞窟物語
横スクロールアクション
フリーゲームでアクションといえばこれ。
最早フリーゲームといえばこれ、というぐらいかも。
そのぐらい流行りに流行り、遂に3DSで商品化された
超ビッグソフトです。
昔のゲームのようなドット絵のグラフィックに、これまた昔っぽいサウンド、
キャラクターもちっこくってかわいい感じですが…
内容や難易度はしっかりしています。むしろむつかしーです。
しかもマルチエンディング。展開も分岐アリ。
道中で手に入る、色々な武器を切り替えながら進んでいきます。
敵を倒した時に出るアイテム(?)でパワーアップ、
ダメージを受けるとパワーダウンというシステム。
隠しアイテム、隠しイベントもアリ。
一周しただけでは、全体の半分程しか遊べないはず。
全ての内容を知ろうと思えば、何週もすることになります。
だが面白いからできる。てかやりたい。
真のラスボスはきつかったー
「しまいにゃほんとに食べますよ。」
ikachan
横スクロールアクション
「洞窟物語」の作者が作った作品。
洞窟物語より前に作成されたもの。
上と合わせてご紹介。洞窟物語より内容は少ないが、こちらも面白い
Nepheshel
ダンジョン探索RPG
私が最初にプレイしたフリーゲームで、今なお大好きな作品。
今となっては古い時代の物に入る。
どこかで「ハックアンドスラッシュの金字塔」とかなんとか言われていたのを
見た記憶がある。
確かに、このゲームに影響を受けたフリーゲームはあると思う。
マップ上の敵に触れると戦闘になる、シンボルエンカウント制。
よって、敵を避けてダンジョンの奥に入っていき、
強い装備を手に入れるなんてこともできる。
シナリオはなく、ゲームの進め方は自由。
地道にレベル上げをするもよし、
敵を避けまくって宝を探すもよし。
今では珍しくないが、武器や防具には色々な属性や効果がついている。
状態異常を与えるor防ぐ物や、属性が付与された武器、または耐性を持つ防具。
さらに物理攻撃は刺突、斬撃、打撃の三属性に分けられていて、
武器に何かしら属性が付くようになっている。
ダガーなら刺突 など
これらは敵においても同様である。刺突が有効なコウモリ、
斬撃が有効なスライム、打撃が有効なゴーレム、
刺突攻撃をしてくるグリフォン、斬撃攻撃をしてくるコボルト…
それぞれの敵に対する対策がはっきりしているので、戦闘を有利に進めるには
レベルを上げるよりも装備を整えること、装備を整えるには
探索して宝を見つけることが重要になる。
この、探索する楽しさと新しい武具を手に入れた時の喜びは何物にも替え難い!
先にも述べたが、シナリオは無く、進め方は自由。
探索し放題。
始めたら病みつきになっちゃう。
おばけの行進曲
横スクロールアクション
Nepheshelと同じ時期に遊んでたものだから、
今からすれば古いと思う。
お化けの世界が舞台のゲーム。
任天堂作品のような横スクロールアクションで、なじみやすい。
敵の上に乗って下キーを押すと、敵に憑依し、敵の姿になって戦うことができるという
カービィのようなシステム。
走る速さやジャンプ力も憑依した敵によって違う。
魂を100個集めると1UP、
各ステージに1つあるGと書いたメダルかなんかをすべて集めると…といった
とっても任天堂っぽいゲーム。
ステージの構成なんかも、マリオとカービィを足した感じ。
難易度は簡単とは言わないが、良心的
長くなった…
他にもまだまだあるので続きはまた今度。
当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。

こちらも!(*´∀`)ノ

モンスターハンター ブログランキングへ

にほんブログ村
スマブラへの不満
couenです
1週間ぐらいずっと雨でしたねえ
秋雨前線が日本列島と同じぐらい長くて
「長っ!!」っていっちゃいました笑
「スマブラforWiiUについて愚痴ってやる」と書いたので
一応書くw
今新しいゲームで楽しんでますからね…
forWiiUは一部のコアなユーザーに対した内容にしてんじゃないかと。
for3DSはフィールドスマッシュ面白かったし、
クリアゲッターも、どんなプレイヤーでもやり続けていればいつかできるものだったのに、
なんで同じゲームでこんなに差がつくんだと。
「forWiiUはWiiUだからできるモードを用意した」
「同じクリアゲッター並べたって冗長だから、WiiU版はマニア向けにした」
ってことだろうけど…ちょっと賛同しかねる。
プレイ動画がたくさん挙げられるようになった
→すごいプレイが普通に見られるようになる
→それを見れば上達できる
→プレイヤー全体のレベルが上がる わけではないのにな…
ブログとかMiiverseとか攻略サイトの情報交換も然り。
調整調整ってうざったいしね。
その度あっちこっち勝手が変わって戸惑う。
あの調整の仕方も、「良かったものを悪くする」ばっかだから不評なんです
人間いっぺん上げてたものが下がるとすごく喪失感を感じますから。
昔のゲームが何で面白いのか、クリエーターはわかってるだろうにな…
当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。

こちらも!(*´∀`)ノ

モンスターハンター ブログランキングへ

にほんブログ村
【MH4G】ミラルーツ討伐
couenです
甲子園を賑わせた選手たちが、今U-18の世界大会で
頑張ってますね
オコエ、佐藤世那&郡司、上野、小笠原、清宮…
優勝してしまえ!!
私はというと昨日はDVD見ながらずっとスマブラ。
夜はモンハンです。
比べるもんじゃありませんがw
まだモンハンやってます!
やってるフレンドも減ったけど、やっぱり面白いから戻ってしまいますね(´∀` )ゞ
スマブラforWiiUには不満たっぷりなので
後ほどちょっとここで愚痴っちゃいますよぉ
8月に終わるつもりだったけど
今日は最後の狩猟日記!
ミラルーツ!!
12月30日
年の瀬にやってたんだね…
古文書も全部解読して
いよいよ最後…
今回はオンで行きます。
キャラは2人目の方、cinaです!こちらがメインですから!
もはや1人目はリオレウス希少種配信前で止まっていますw
メンバーは棍が二人と大剣と双剣。
鬼のななしがいるから問題ない!w
棍のフレンドは早くもスターナイト装備を持ってました。
うらやま…
だがもちろん私だって装備は出来上がっています!
さあ行くぞ!
武器 蛇帝笏ペダンマデュラ 防具 ウカウカウ
スキル 回避性能+3 斬れ味レベル+1 心眼 攻撃力UP小 弱点特攻
飯 酒とチップス(穀物×酒×揚げ) ド根性
シュレイド城に到着
塔ではないのか

出た祖龍!
あの空の黒いの太陽だったのか!!?
無茶な…

バン!
正に山羊の頭の悪魔のよう…
ちなみに私は左手前のハンター。
とても見にくいですが、右手のシナトオオモミジついてるのがそれです
戦闘開始!
ルーツになってもミラ相手にやることは1つ!のはず!
ジャンプ連打で乗り!
これに尽きる!
まずは雷を炎のように吐くルーツ
火が雷になっただけだな
さっそく撃龍槍の所へ集まる
よーしこいこい、テンポいいぞ…
カンッ カンカンカラガラララ
バシィシィシィシィン!
命中!!
かかれぇー! ミ ヘ(#・∀・)ヘ
ジャンプ攻撃をみんなで浴びせる
しかし乗るには至らず。
何でだ。今は乗れないのかな?
棍2人がジャンプ攻撃連打
ズダァン
乗った!
1回目はcina!
乗り方はやっぱミラ共通だな
乗り成功!どうだ(`・∀・)=3
仲間は頭、私は翼にラッシュ
そのラッシュで怒るルーツ
お、空の方へ飛んでった…
探知不可。
これは…あれだ
ルーツお得意の、一方的落雷タイム!
安地ってあるのか?わからん!逃げ回るしかない!
バシンバシンバシンバシン…
無事でした( ・∀・)=3
そんな難しくないな
またも雷を吐くルーツ
側面に回りながらエキスを取っていく
準備ができたらまたジャンプ攻撃連打!
メテオのモーションで雷を降らせてくる
これもメテオと同じだな…火と雷ならどっちが怖いかな?
2回目の乗り!…は失敗
乗ったのに段差に頭が埋まっちゃって乗れず
3回目の乗りは棍のフレンド!
流石乗りマスター!
成功し斬りまくる
こっちのターンが終わったらあっちのターン。
落雷タイムがスタート
バシンバシンバシンバシン…
エキス取りながらジャンプ攻撃連打に戻る。
バキャァ
ん!?破壊音したぞ!
…翼壊れてるな(*・∀・)
4回目の乗りも棍のフレンド
だが失敗
いくら乗りマスターでもずっと暴れられたら無理だわ
5回目ともなると大分乗り値蓄積せんといかん。
ジャンプ攻撃をさらに加速!
バッコーン Ξ○)∀`)ヘ
乗りに行って迎撃された…
ダメージでけええ
一発で2/3減った
また迎撃ー!Ξ○)∀`)ヘ
くっそ・・・
うお!
あの連続爆発のモーションで雷…
なんか…判定がよくわからんぞ!(・∀・;)
今のは遠くて良かった
5回目の乗りも棍のフレ! くっそ取られた
成功!
頭はとっくに壊れてるので胸を攻める
ここ、怒って色変わってんのか壊れてんのかよくわからん…
心眼がついてるからわからんが、常時硬化はあるのかな?
仲間も心眼ついてるしな…
でもガィンガィンされてる感じはしない
こっちのターンの後はあっちのターン!
落雷タイム!
逃げ方間違えなきゃ大丈夫…
バシンバシンバシンバシン
あ!;
棍フレが1乙…
どうした; なぜ止まってた…
今んとこ苦戦はしてないが
ダメージでかいからひっくり返される恐れはあるよな…
ここまでボレアスやバルカンと同じように、ジャンプ攻撃主体で戦ってるが
ルーツだからと新しい攻撃って特に…
あの落雷だけか?
終盤は乗るのもきついので心眼を活かして胴、腕、脚を適当に斬りまくる
ななし…大砲で待ってるけど…;
多分来ないよそこ
カンッ カンカンカラガラララ
バシィシィシィシィン!

2度目の撃龍槍で止め
お疲れさまでした~
精確な時間を見るのを忘れたが、
10分針で終わってしまった。早かったな~
このクエストのクリアを以てななしさんの名前が水色に!
おめでとうななし!
これで、私の3rd、4、4Gと書いてきた狩猟日記は終了です。
楽しんでいただけましたか?
モンハンクロスはプレイするか未定。
プレイしても、このような狩猟日記はもう書かないつもり…w
だってこれ大変だもん、新モンスター見ちゃいけない縛りとか…
しかし!まだ更新はしますよ~
心理記事書いてないしのw
いつか言った、オススメのフリーゲームも紹介しなきゃ。
でもゲーム攻略記事は、Miiverseに移行しようかなと思っています。
写真撮る手間が要らないし。
直で書けるし。
そちらもまたよろしくお願いします
ではでは~(*´∀`)ノシ
当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。

こちらも!(*´∀`)ノ

モンスターハンター ブログランキングへ

にほんブログ村