fc2ブログ

光と影のRPG

 2018-08-26
こんばんは(´∀`)
couenです

この間からインディーゲームのDead Cellsが気になってる…
DLソフトのランキングでも上位をキープしてるし
同ジャンルで評価が高いホロウナイトも注目されて
ランキング上がってるのがどちらも良作である証拠
まーでも任天堂のオンライン特典で割引とかあるかもしんないし
セールとかあるかもしんないし、今買わないでいいや
やりたい候補に入れて…と


P_20180825_203921.jpg

FF4が終わりました!
日数にして10日、プレイ時間54時間(3DSでの記録)
データのプレイ時間は36時間ぐらいかな
結構急ぎめで終わらせました(;´・∀・)

それまでのFFから正統進化したストーリー、導入されたATB、
踏襲している用語、モンスター、アイテム類…
ストーリーは2のように残酷な内容も多々あるけれども、残酷なだけで終わらせない。
SFCになって演出面が大幅に強化、91年ですからSFC登場の翌年ですね
流石に今からすれば 古いなぁ ですけど、
画面の暗転とか点滅とかぐらいの演出しかできなかったFCとはえらい違いです。
まぁそこは…FFは映像美にこだわる!じゃなくてSFCになったから、でしょうけど
まだ、ね

P_20180816_173728.jpg

ゲーム画面はこんな感じで、FCのがそのままSFCになった見た目です。
セリフのウィンドウ、メニュー画面、キャラの歩行グラ、マップチップ、
その辺は以前のFFと同じですね

難易度は…基本レベル上げしてりゃいいんですが
終盤になるほどきつくなりますね
ボス戦よりも雑魚戦がきつい。
終盤はこれボス戦ちゃうんかっていうダメージを出す敵と戦い続けます…
1か所攻略したら次に出てくる敵の強さが跳ね上がるもんですから
相応のレベル上げが必須になってきます。

レベルは99まで上がりますが、70を境に仕様が変化し
70以降は毎回ランダムで8つのテーブルから1つパラメータの上昇値が決まる仕組み
テーブルによっては下がる値もあるし、キャラによっては全部下がったりするという
なんとも聞いたことの無い仕様です
これは時間をかけてレベル上げをやって、
ボスたちを簡単に倒させないようにする対策だと思われます。
装備と戦略がちゃんとしてればレベル70もなくてもラスボス倒せますのでね
レベル上げてごり押しとかゆー倒し方はしてほしくなかったんでしょ多分
最強を目指すやり込みをするならリセット必須になるわけですが、
クリアするのにそんなやり込みしないでいいよ!と諭す仕様とも言えます。

ダンジョンはラスダンがやっぱり長いけど
3のラスダンがセーブできないテレポできない休憩できないの3重苦だったから
それをパワーアップさせる愚行をしてなくて良かったな笑
おまけに3のラスダンは隠し通路だらけで
知らなきゃ死ぬほど探索しないといけない地獄だった
今回は(深いけど)セーブ&休憩できるしテレポできるし
隠し通路は一応見てわかるようになってるからだいぶマシ

敵の設定も多様になってきていて、属性や技、状態異常攻撃、
敵のそれぞれへの耐性など、楽な攻略法を把握すんのがめんどくさいぐらいです。
ベヒーモスは攻撃に対してカウンターを放ってくるけど
自ら攻撃してくることは偶にしかない。
よって いやしのつえ や いのり でただでたらふく回復した後逃げればいいとか。
他には混乱させると別の攻撃を使う敵、すぐに逃げる敵、逆に強くなる敵がいたり
行動に対する反応が違うことも多いです。これが4からかどうかは知りませんがw


古いからって理由で片づけて良いか知らんけど
悪い点も散見されますね
ファンがいる中あえて書くけども

・アイテム、装備品、魔法の説明が不十分。
アイテムは回復量の説明が無い 装備品と魔法は効果の説明が無い
装備したってどんな効果あるかわからん

・ATBが不完全
プレイヤーが入力して、キャラが構えに入ってんのに動かない時間が長い
まだバーが無いから誰がどうなってんのかわかんないし、
敵の攻撃の前に防御するべきなのか攻撃が間に合うのか判断できん。
そしてバトルスピードをいじると敵の攻撃頻度が目に見えて変わるという仕様
遅ければ遅いほど楽…

・状態異常の表示が少ない
味方の悪性の状態異常は表示されるのは当然だが、
ヘイストやプロテスといった良性の状態異常は画面に出ない。
魔法などで選択する時にウィンドウに記載されるけど、
そこでしか確認できないし悪性もスロウは画面に出ない。
さらに敵は全部出ないのでいつまで効果がかかってるのか不明。
混乱がいつ解けてるとかリフレクがいつ切れてるとか、
どの状態異常がいつまで残るのかわからんから普通に困る。

・なお残るアイテムの所持制限
同じアイテムをスタックできる せいとん があるからだいぶマシだけども

P_20180821_104216.jpg

道具屋でアイテムを1個ずつ連続で買うとこうなる。
FCの頃のプログラミングのままなんだろうな…
倉庫のデブチョコボにも上限がある。
項目数が多くなりやすいんだから制限なんか設けなくてもよかったのでは…
技術的にまだ無理だったのかな?

・コマンドは死んでるものが多い
回復量の割に成功率が低すぎる いのり
伝統ではあるがこれまた(レアの)成功率が低すぎる ぬすむ
やっぱり成功率が低くて貢献しない うたう
SFCでは何の効果も無かった うそなき
効果が小さすぎるくせに使ったら止まるまで何もできなくなる せいしんは
せいしんはは自らマヒしてるようなもんです
うそなきはもうひどい
その一方でつよがるはバランスブレイカーすぎるし…

どれもこれも「遊びにくい」につながる悪さです(-ω-)
名作と言っていいのだろうか

逆に手放しで褒められる長所と言えば、音楽、効果音、ボス戦の楽しさですね。
ボスは特徴が強く、毎回有効な戦略・対策があるからそれを探して突くのが楽しい。
バトル2は名曲過ぎる
ボス戦が楽しいことも相まって毎回盛り上がる(*´Д`*)

ストーリーに関しては…2の流れを汲みながらマイルドにした感じ
都合がいい展開とか急な展開とかあるけど
まぁ子供向けには十分か…
つっこみたくなるようなだらしねえ場面とかもあるけどw
近年ではよくネタにされる
「奴は四天王の中でも最弱」
とかいうセリフが真面目に出てくるから歴史を感じる笑
おれは しょうきに もどった!

一人の人間の周りの問題から始まって国が敵になって
最後は星の存亡とか命ある物全体の問題とかになって
ずっと追いかけていた悪役は途中で倒れて
ラスボスはよくわかんない概念のもわもわした
エネルギーがどうとか思念がどうとかいう奴になるFFの定番の感じも
ここで既に定番になってきています。
序盤は段階を踏んでいくんだけど終盤になるほど話がすっ飛んでいくのも
FF始め長編RPGにはよくあること。
2つある月の片っぽが赤くなってるって話はどこ行ったんだ


P_20180818_102338.jpg

侵入済みなのにっていうやつ
こんなんは最近まででもよくあるわな
オープンワールドが増えてからは減ったと思うけど

ところでシリーズ通して各町にいる踊り子は一体何なん?
今回のバッシャンバッシャンしてる乱暴な一人シンクロには笑ったが

今からプレイすると流石に古い
SFCになったのに見た目旧態のFFのままで、
想像していたものとは違ったというのが私の本音
SFCになったからって期待し過ぎてたかな
3発売から4発売まで1年3か月ぐらいしか経ってないしね。
古典ですね古典。ゲームの。
あとは5と6か…


P_20180825_073228.jpg

ピクロスe5の追加問題も終わっときました
これでピクロスe~e5まで全部終わりです

次何しよっかな~

アンケートモニター登録
↑オススメ

当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。


モンスターハンター ブログランキングへ

こちらも!(*´∀`)ノ

にほんブログ村 ゲームブログ モンスターハンター4へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



不思議の国のラビリンス レビュー

 2018-08-11
こんばんは(´∀`)
couenです

私パソコンのインターネットのトップページがbingなんですけども
今日そのトップページのニュースに
「甲子園の応援から狙いうちが消えた」なんて記事がありました。

流れてるけど?

ライター何書いてんだ(´・ω`・)
まぁアメトーークで放送された内容の二番煎じ記事らしいけども
今年も聞いてるし毎年聞いてるわ

私は高校野球の応援歌で狙いうちが一番好き(*´∀`)
あと紅、ルパン、トリトンだな
今年は鹿児島実業の応援で西郷どんのテーマ曲が演奏されてて
流石鹿児島と思う同時に完成度が高くて驚いた。
でも負けたんだよなー鹿児島実業…もっと聞きたかったな


今日はクリアしたてほやほやの
「不思議の国のラビリンス」のレビュー!
しかしネタバレを含むので詳細は↓の続きを読む・Moreで!
端的に書くなら、
「ダンジョンものの入門用にピッタリな良作
 でも有名タイトルと比べるといろいろとライト」ですね
トルネコやシレンをプレイしたことなくてダンジョンRPGに興味ある人におすすめ


アンケートモニター登録
↑オススメ

当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。


モンスターハンター ブログランキングへ

こちらも!(*´∀`)ノ

にほんブログ村 ゲームブログ モンスターハンター4へ
にほんブログ村

不思議の国のラビリンス レビュー の続きを読む

ドラゴンクエストモンスターズ1・2 2の感想

 2018-06-26
こんばんは(´∀`)
couenです

日本v.sセネガル戦凄かったですねえ(☆∀☆)
柴崎はほんまよく見てるし…本田決めるし…
試合を優位に進めてんのが私でも分かったよ
いやぁいい試合観た


今日はちょっと早いですが
PS版DQM1・2のイル編が大詰めを迎えたので
2の感想を書こうと思います。
もうあとはエスターク~ダークドレアム、アスラゾーマ、ジェノシドー、
しん・りゅうおう、オルゴ・デミーラを作って育てるだけなので…
あとワルぼう。
1の配合を楽にするためのお膳立てはもうできてあるので、
イル編は正直もうやらなくてもいいかなぁとも思ってます。
残り12体とかのレベル上げもすぐ出来るもんじゃないのでね…
でも多分、1の方が育てるのも集めるのも大変なはず。
1は未プレイなので楽しめそうですが、終盤のモチベ次第で
どっちで図鑑を完成させるかは1をやってみてから決めます(´-ω・)



2はまずやっぱりゲーム内の目標が減ったことが評価下げちゃいますね。
クリア後のエルフのもりのかぎ、ちからorまどわしのかぎ、
たましいのかぎ、たびびとのかぎ、
お尋ねマスターのイベント、女の子との対戦と。
GB版ではカメハと2回戦えた気がするんだけどな?気のせいかな

目標が無くなった時点で残るのは退屈な作業だけ。
セーブデータを持ち寄って一緒に友達と遊ぶってんならまだしも
1人プレイでは味を薄ーく伸ばした感じがし続けます。
モンスターを集めて育ててっていうゲームのルーツはポケモンだから
そもそも1人プレイには向かないんですが;
だからこそ目標を減らさないでくれよ!ってことですよ
1・2で3本立て、それ自体はお得でもなぁ

プレイしていて一番面白いのは
配合が解禁されるこおりのかぎと、
マネマネ、キラーマシン、アンドレアル、メタルスライムなど
配合に使えるモンスターが一気に増えるてんくうのかぎを攻略してる時点
ここはGB版、PS版、3DS版で同じでしたね


もう1つ評価下げる点は、
「一度仲間にしたモンスターはなかなか仲間にならなくなる」点
GB版では仲間にしたことがあってもなくても
勝手に起き上がってくることもあったし、肉を上げれば変わらない確率でした。
でもPS版は仲間にしたことがあるモンスターが肉無しで自ら起き上がることは0
しもふりにく複数個あげても仲間にならないことがザラですから。
ユニコーンにしもふり4個与えて仲間にならなかった時は愕然としました。

友達との協力を促すことを狙ってなのかどうなのか知らないが
仮にそうだとしたってこれは「できない」という制約でしかないので
プレイする側はネガティブなものとしか受け止められません。
結局不確実な肉を買い集めて与えるより
ほしふりのオーブを集める方が楽となり、格闘場通いが1つメインの作業と化します。
肉買うための金稼ぎも格闘場ですからね。
鍵を集めるのも金を稼ぐのも格闘場。
格闘場がこのゲームのターミナルです。


あと斜め移動できるようになって速くなったのはいいけど
異世界でマスターに遭うことが激減したなぁ…
経験値もレベルアップが止まった時点で入らなくなるから、
経験値9999999のモンスター入れて100歩目でマップ切り替えて
吟遊詩人乱獲ってテクニックが出来なくなった。
吟遊詩人はこのデータでたった1回しか会ってないよ
最終的に影響がでかいかって言われたら小さいけど
GB版では吟遊詩人はゴールデンスライムとしんりゅうの調達先でもあったしね


褒める点としては、鑑定したかぎの異世界に
ストーリーのあるものが一部存在すること。
クリア後の大きな楽しみです。全てではなく一部ですけどね。

あと配合パターンが少し変更されて、一部の????系が作りやすくなったことと
高位のかぎの異世界では系統最強が野生で出て来て、仲間にできること。
作るのも育てるのもめんどくさいのに配合で使うグランスライムやタイタニス、
新しく????系の親となったキングアズライルやダークマターを
直接仲間にできたのはでかい。
一番割を食ったのがハーゴン、バラモス、ムドーですね。

目標が減った分作業感が増えたが、その作業量も減った…というところか
総じて楽しさも減ったかもしれないがな(´・ω`・)
この辺の楽しさについては人それぞれだな


外注リメイクですが、エニックスも全く関わってないこともないはず…
テストプレイヤーもたくさんいたのに残念な点が散見されるといったところです。
致命的なバグがあるとかクソリメイクとまではいきませんが、
劣化リメイクでありスルメゲー…ではなくて、どっちかというとガムゲーですね。
序~中盤ぐらいまでが一番味わえて、あとは薄い…

てな感じです(・д・)


アンケートモニター登録
↑オススメ

当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。
モンスターハンター4・攻略ブログ

こちらも!(*´∀`)ノ


モンスターハンター ブログランキングへ

にほんブログ村 ゲームブログ モンスターハンター4へ
にほんブログ村

3人のマスター イル編10日目

 2018-06-21
こんにちは(´∀`)
couenです
地震に遭いましたが大丈夫です。
揺れたよなぁ…帰れなくなったのが大変だった

日本コロンビアに勝ちましたねえ!
リーグ最下位で敗退、長友がインタビュー中に泣いた前回大会
前回がそんなだったから2回連続で同じことは…無いもんなのかなぁ?
なんて考えてしまいましたが、いやぁ無いもんなんですねえ(;´∀`)

衝撃の金星とか書かれてるけども
選手みんな頑張ってましたよねぇ。
がっちりマークしてた長友も、1点決めてハメスの決定機を抑えた大迫も
乾も原口も柴崎も吉田も…
川口は…終盤冷静じゃなかったかな…
それにずっと審判が振り回したゲームだった

いつ頃からだろうね、優勝とか頂点を目指すとか言う言葉使わなくなったのは。
今回はどこまで行けるのかな?

ドイツはジンクス通り初戦落としましたね…
前回大会で優勝した時の記事に「今がドイツの黄金期」とか書いてあるの見て
「今がピークなら次はダメなんだろうな」なんて思ったのを覚えてます。
まぁ私サッカーわかんないのでこの辺にしましょう


ワールドカップ観ながらDQM2とFE紋章の謎を頑張ってプレイしてます。
DQM2はやっとしんりゅう、ギガントドラゴン、
やまたのおろちが出現するかぎを手に入れ
????系の育成に邁進しております└(´ω`)┘
他にタイタニス、にじくじゃく、ワイトキングが出現するかぎもゲット
キングレオが出るかぎはすでに手に入れてました。
テリー編が楽になるぜ フフフ…
現在????系の親になるキングアズライルとオリハルゴンと
元パーティのさそりアーマーから作ったスカルスパイダーのレベル上げ中

P_20180621_140623.jpg

まだ仲間にしてなかったナスビナーラやらリザードフライやらって
細々したモンスターも全部配合で作り
ダークドレアムを作るのにムドーが必須ではなくなったため、
ムドーまでとポセイドン、エグドラシル、ヘルゴラゴ、ラザマナスは
簡単に作って消化。
????系以外で仲間にしてないのは、
ゴールデンスライム、ワンダーエッグ、ギガントドラゴン、タイタニス、わたぼう、ワルぼう
ようやくここまで来たな…

アンケートモニター登録
↑オススメ

当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。
モンスターハンター4・攻略ブログ

こちらも!(*´∀`)ノ


モンスターハンター ブログランキングへ

にほんブログ村 ゲームブログ モンスターハンター4へ
にほんブログ村

3人のマスター イル編9日目

 2018-06-10
こんにちは(´∀`)
couenです

6月に入って近所からカエルの鳴き声が聞こえます。
理由は分かりませんが、カエルの鳴き声聞くとすごく落ち着くんです(´∀`)
一匹が目の前で鳴いてるのはまた別だろうけど
沢山鳴いてるのを聞くとね。何でやろね?
実家が田んぼに近かったからかな?

今日はずっとパソコンがwindows10の更新やってて
重い中作業すんのも嫌だからって終わるのずっと待ってたけど
全然終わらなくていろいろと予定が狂ったぜ(´・ω・)
本当は昨日始まった更新だけど、異常に時間かかってたから
パソコンつけたまま寝たけどスリープしちゃったせいか進んでなくて
今日一からやり直し、10時間ぐらいかかってやっと終わった…

「10の新機能がリリース、順次配信」ってBingのニュース記事に出てたの思い出して
それっぽいなとは思ったけど、あれ先月末じゃなかったっけか?
こんなに遅くなるもんなんかね…まぁそこよりも…Microsoftさんよぉ、
更新の内容とかかかる時間とかもっとわかりやすく表示してもらえませんかね?
そして更新の作業始めた段階で通知出せ
思いっきり作業や業務に関わってくるんやからよ!
タスクマネージャー開いてたからすぐ気づけたものの!
仕事で使うパソコンにとっちゃテロやぞ


ドラクエモンスターズは完全に作業プレイに入りました。
すでに????系を生んで育て始めています。

P_20180606_012620.jpg

アクバー×にじくじゃくでジャミラス、

P_20180610_204606.jpg

ジャミラス×ローズバトラーでシドー!
他にりゅうおうも3体育て上げました。
そこから先はまだ配合できないので一旦育成はストップ、
仲間にしてない魔物を片っ端から仲間にしていく

P_20180610_114554.jpg

かくれんぼうも仲間にしてやったぜ!
目標が1つ片付いた

P_20180610_204617.jpg

前回じょうほうの画面を撮り忘れたのでアレですが…
りゅうおうとシドーのレベル上げを終えてから
一気に80~90種ぐらい仲間にしたはず。
物質系はいち早くコンプリート!

さらに鑑定したかぎの異世界で
デュラン、ダークホーン、さそりアーマー、ジャミラス、
ゴールデンスライム、グランスライムを仲間にできるようになった
あとデンタザウルスも
いずれも????系の親となるモンスター…
しんりゅうさえ出れば一気に進められるのだがな…
あとしんりゅうとギガントドラゴンとワイトキングとキングレオorヘルゴラゴだ
それだけ出るようになれば????系の親は揃う…


カメハとテリーとミレーユとは勝負できました。
全員軽く捻っちゃいましたけどね
あんなに弱くなかったと思うんだが…
また前の記事直しとかないと…;

作業プレイは退屈なのでマクロミルのアンケートしたり
PCで動画見たりwebマンガ読んだりしながらやってます。
ACARIA面白かった!続きが読みたいなぁ


アンケートモニター登録
↑オススメ

当ブログはランキングに参加しております。
よろしければ押していただくと嬉しいです↓
これからも応援よろしくおねがいします。
モンスターハンター4・攻略ブログ

こちらも!(*´∀`)ノ


モンスターハンター ブログランキングへ

にほんブログ村 ゲームブログ モンスターハンター4へ
にほんブログ村
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫ 次ページへ ≫